はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ マイナーバージョンアップ

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

W3C、「HTML 5.2」勧告。同時にHTML 5.3のファーストドラフトを公開 - Publickey

2017/12/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 226 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Publickey バグフィクス dialog 勧告 HTML

Web技術の標準化団体であるW3Cは、HTML 5のマイナーバージョンアップである「HTML 5.2」の策定を完了し、 勧告としました 。 HTML 5.2ではいくつかの機能追加、削除、バグフィクスなどが行われています。 機能追加の例では、ダイアログボックスを表示する<dialog>要素が追加されました。下記は<dialog>要素を用いたサンプルです。 ... <body> <div> <!-- ... 続きを読む

C++14 のラムダ式 完全解説 前編 - 野良C++erの雑記帳

2013/05/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 102 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ラムダ式 雑記帳 野良C++er 前編 バグフィックス

C++, C++14C++14 の Committee Draft が公開された. C++14 は基本的には C++11 のマイナーバージョンアップであるが,バグフィックスのみを行っている訳ではなく,C++11 の時点で微妙に使いにくかった機能,特にラムダ式については,大きな機能追加が行われている. そこで,本 blog では,このエントリから数回に分けて, C++14 のラムダ式について説明して... 続きを読む

Twitter謹製のCSSフレームワーク『Bootstrap』が大幅バージョンアップ中! | IDEA*IDEA

2011/09/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 463 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Bootstrap IDEA ドキュメンテーション 本日

以前ご紹介したBootstrapですが、良い感じにマイナーバージョンアップを繰り返しているようです。地味にウォッチしていたのですが、本日、v1.3.0になってかなり使いやすくなったので再度ご紹介。 ■ JavaScriptライブラリも出来た! これが一番うれしいぞ! 以前はドキュメンテーションがいまいちで、完全に動作させるにはデモページのJavaScriptを解析して・・・なんてことが必要だったの... 続きを読む

jQueryにおけるXSSを引き起こしやすい問題について - 金利0無利息キャッシング – キャッシングできます - subtech

2011/06/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 713 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip XSS ma.la Twitter jQuery 金利

jQueryのマイナーバージョンアップがリリースされて取り敢えずバージョンアップしましょう、みたいになる状況を想定してたんだけど1ヶ月以上経ってしまったのでブログに書きます。twitterなどでちょくちょく書いていたので知っている人は知っていると思いますが、jQueryにXSSを誘発しやすい問題があります。 http://ma.la/jquery_xss/ http://bugs.jquery.c... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)