タグ ブロガー向け
人気順 5 users 10 users 50 users 500 users 1000 usersLINE風の吹き出し会話が簡単にできるCSSを作ってみた(はてなブログ) - 夜中に前へ
2017 - 04 - 23 LINE風の吹き出し会話が簡単にできるCSSを作ってみた(はてなブログ) ブログ ブログカスタマイズ シェアする Bookmark! Facebook Twitter Google+ Pocket スポンサーリンク こんばんは、夜中たわしです。 今回は主にはてなブロガー向けの記事です。 前回の記事 のためにLINE風の表現ができるCSSを作ったんですが、それのやり方が... 続きを読む
アクセスのないブログの過去記事でミニサイトを作れば月10万円稼げるよって話 #ブロフェス2016 | らふらく^^ ~ブログで飯を食う~
こんにちは。タクスズキ(@TwinTKchan)です。 ためになるお話が聞けるブロガー向けのフェスティバル「ブロフェス」に行ってきました。その中で、和田さんというサイト作りのプロが貴重なお話をしてくださいました。 これ、めちゃくちゃ勉強になるので、参考にしてみてください。 ブログの過去記事でサイトを作れば資産になる 登壇は和田さん。ミニサイトを作ろう。ミニサイト作り職人。肩書きが登壇に結びつくこと... 続きを読む
ブロガーなら知っておきたい優良Webサービス・ツールTOP16
よく知られているものから日本ではめったに紹介されないものまで、ブロガー向けのWebサービスやオンラインツールを16こ紹介します。インターネットの中でものすごく大きな位置を占めるようになったブログ。現存するトップサイトのなかには、ブログに端を発したものも少なくありません。 ブログがここまで人気となった理由のひとつに「敷居の低さ」が挙げられます。つま […]ブロガーなら知っておきたい優良Webサービス... 続きを読む
【ブロガー向け】Google Analytics設定方法10選(アフィリエイターも使えるよ) | 情報商材アフィリエイトで稼ぐ方法を検証するめしおブログ
2013年2月10日に開催されたブロガーの祭典 ブロガー向け「Google Analyticsアクセス解析セミナー」に アフィリエイターとして潜入してきましたので、内容をレポートしておきます。 ブログの中の人たちはブログの外ではどんな感じなのか? 今回の「Google Analyticsアクセス解析セミナー」は、 ●主催者 Facebookアカウント取得の日本人第一号者でもある 「Last Day... 続きを読む
ブロガー向けのSEO本『WordPress SEO In 15 Steps』で参考になった4点 | Last Day. jp
表題にある通りKindleで『WordPress SEO In 15 Steps』を読みました。250円で安かったです。イギリスの方が書かれいているSEO本(洋書)です。WordPressのSEOって書いてますけど、どのブログにも適応できます。 WordPress SEO In 15 Steps WordPress SEO In 15 Stepsposted with amazlet at 13.... 続きを読む
ブロガー向けの写真素材を検索できる『PHOTO PIN』 | 100SHIKI
よくあるサイトではあるがシンプルで使いやすかったのでご紹介。 PHOTO PINは、ブロガー向けの写真素材検索サイトだ。 まぁ、やっていることはCreative Commonsで配布されている素材を横断検索できるだけなのだが。 ただ、写真のクレジットをつけるためのコードが取得できたりして使いやすいのが特徴だ(クレジット表記を探すのが面倒なときもよくあるので)。 ちょっと使ってみたところ、インターフ... 続きを読む
サイトや記事を紹介する為のリンクを貼る手間が、確実に短縮できるブックマークレットのようなもの*ホームページを作る人のネタ帳
ネタ帳は、売れない、人が来ないホームページにならない為の、インターネットの知識とブログネタに使えるエントリを書いています。 ブロガー向けの支援ツールを作りました。 正確にはブックマークレットのように使うものでブックマークレットではないです。 『このページをリンクしたいなぁ』 『このページの画像をキャプチャしてリンクしたいな』 『このページのタイトルをコピーペーストして、またURLをコピーペーストす... 続きを読む
OpenID をブロガー向けに分かりやすく説明すると?:Goodpic
OpenIDについての記事が@ITで紹介されていましたが(OpenIDが熱狂的に受け入れられる理由 − @IT)、OpenIDのサイトにもいくつか分かりやすいプレゼン資料や、Slide Castがリストアップされていますね。 OpenID: presentations そのなかでも、今年のFuture of Web Apps でのプレゼンビデオが実際の利用例や、メリット、問題点等などが具体的に説明... 続きを読む