はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ フランク王国

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

論理的思考できない人は「小6算数」やり直せ 「場合の数」で学ぶ樹形図の概念 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

2019/10/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プレジデントオンライン PRESIDENT Online

8世紀の教材「川渡り問題」に挑戦 樹形図を使って解く問題を取り上げたい。「川渡り問題」という論理パズルの一種がある。もともとは8世紀にフランク王国のシャルルマーニュ(別名カール大帝)の相談役だった修道士のアルクィンが、皇太子のための教材として考案したといわれる問題だ。川渡り問題にはいろいろなパターン... 続きを読む

子だくさん対決、徳川将軍やウェールズ王に勝るのは誰? - イギリス・ウェールズの歴史ーカムログ

2016/12/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 徳川将軍 歴史ーカムログ ウェールズ イギリス・ウェールズ

2016 - 12 - 23 子だくさん対決、徳川将軍やウェールズ王に勝るのは誰? イギリスの歴史 ウェールズの歴史 list Tweet こんばんは。 ウェールズ 歴史研究家のたなかあきらです。 歴史上には多くの子孫を残した権力者が見られます。 例えば、 ・ カール大帝  8~9世紀の フランク王国 の国王。20人子供をもうけ、世界中に現在約6億人が彼の遺伝子を持つと考えられています。 ・ ウィ... 続きを読む

nix in desertis:なぜローマは崩壊したのに中国帝国は存続したか

2013/12/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 190 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ローマ nix in desertis シャルルマーニュ

・なんでローマは崩壊したのに中国帝国は存続した?(歴史的速報@2ch) そもそもローマ帝国再興は土台無理な話として,むしろ「なぜフランク王国は西ローマ帝国再興にさえたどりつかなかったのか」という話で考えた方が建設的であろう。で,結論としては,フランク王国が北魏になれなかったってことだろう。クローヴィスからシャルルマーニュまで300年,ゲルマン人の大移動開始からなら450年弱,ちょっと時間が開き過ぎ... 続きを読む

「外国人がお気に入りの君主を紹介していくスレ」海外のまとめ|暇は無味無臭の劇薬

2013/06/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 37 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Sat 劇薬 ハンマー 別名 無味無臭

Comment by Monarch Appreciation Thread Anonymous US 06/01/13(Sat)16:51 No.11406010 (アメリカ合衆国) 君たちがお気に入りの君主は誰?その理由は? 僕のお気に入りは「カール・マルテル」 718~741年のフランク王国の王。戦場でハンマーを武器に使い、その卓越した戦術眼と鉄の意志から別名「ザ・ハンマー」とも知られてる。... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)