はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ネット漬け

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

増田もはてブもなんか人少なくね? みんな結局リア充で年末年始にネット漬..

2017/12/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 125 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 増田 デニーズ はてブ 年末年始 少数派

増田もはてブもなんか人少なくね? みんな結局リア充で年末年始にネット漬けなんてのは少数派なのか 今日から休みだけど起きたら夕方だったよ 気づいたら仕事始めの5日になってそう 毎年このパターン あと何回これ繰り返すんだろうな 幸い仕事はあるから飢えも冷えもしないけど だめだ負の思考ループに入っちゃだめだ 一発抜いてからデニーズ行くか じゃあまたね 続きを読む

気付けばネット漬け・・・本当は怖い”ストレス中毒”の恐怖! | ヌートン 新たな情報未発見メディア

2017/02/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 409 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ヌートン 恐怖 情報未発見メディア

ネットサーフィンをしていて、見たくもない記事をダラダラ見ているうちに夜中・・・そんな経験ありませんか?   実はそれ、大きなストレスのもとになっているかも・・・       登場人 […] 続きを読む

スマートフォンって情報収集の機器としては効率が悪いよね - ARTIFACT@ハテナ系

2012/10/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 226 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip via Tween 密度 真っ正面 取捨選択 モバイル

モバイル 個人的なイメージで言うと、ネット玄人(←他に呼び方がちょっと思いつかない)ほど短時間で高密度に情報収集と取捨選択をしていて、情報感度が高いわりに「ネット漬け」という感覚があまりない。逆に一日中TwitterやSNS漬けみたいな人は、利用時間と情報量・密度が反比例してる印象。 2012-10-23 21:37:24 via Tween 何というか経験がないほど「この情報洪水に真っ正面から立... 続きを読む

若い人に読んでもらいたい、コンピュータ産業の歴史が解る本。 - shi3zの日記

2008/05/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 506 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip shi3z コンピュータ産業 歴史 日記 内幕

昨日のエントリに関して、具体的に何を渡したのか教えて欲しいという要望を頂いたのですが、たままたそこにあった本を三冊渡しただけなので、本当に読んで欲しい本は他にもあります。そういうわけで、僕が若い人、特にネット漬けで書籍離れしている人に読んで欲しいと思う、コンピュータ産業の歴史書を紹介したいと思います。コンピュータ帝国の興亡―覇者たちの神話と内幕〈上〉 (Ascii books)作者: ロバート・X... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)