はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ネットコミュニティ

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 17 / 17件)
 

ツイッターはたぶん数年以内に終わる|桜花一門|note

2021/01/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 534 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Note ツイッター mixi 数年以内 大規模掲示板

ツイッター、というより大きなネットコミュニティは向こう数年で一気に衰退し、代わりに閉じた小さいコミュニティの時代が10年くらい続くだろうという話です。 これはパソコン通信という閉じたコミュニティから、2ちゃんなどの大規模掲示板により開かれたコミュニティの時代になり、それに疲れてMIXIという知り合いしか... 続きを読む

はてな匿名ダイアリーが他のネットコミュニティと比べて幾万倍もマシだと思う所

2020/08/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 242 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マジ はてな匿名ダイアリー

完全な匿名性の実現名前を隠して楽しく日記。というキャッチコピーの通り楽しく日記を書く事が出来る ここでは「この増田はあいつじゃないか」と関連付けて語られる事が何も無い 自分の好きな物がここでは貶されない5ちゃんねる、ふたば☆ちゃんねる、ニコニコ動画とかだと酷い物である 貶す=娯楽という習慣が完全に根付... 続きを読む

「ネットは世の中変えないどころか、むしろ悪くしている」批評家・東浩紀が振り返る ネットコミュニティの10年 (1/2)

2019/05/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 678 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 東浩紀 批評家 Tweet ネット エッセイ

記事 村上 隆則 2019年05月28日 10:59 「ネットは世の中変えないどころか、むしろ悪くしている」批評家・東浩紀が振り返る ネットコミュニティの10年 1/2 Tweet 批評家・東浩紀氏のエッセイを集めた著書『ゆるく考える』(河出書房新社)が好評だ。同書には2008年から2018年の間に書かれた同氏の文章がおさめられており、... 続きを読む

ネットハラスメントにはパスワード変更を奨めよう! - 山形浩生の「経済のトリセツ」

2018/05/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 349 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip トリセツ エコーチェンバー 威勢 ネットハラスメント 奨め

2018 - 05 - 01 ネットハラスメントにはパスワード変更を奨めよう! ネタ トビリア 温暖化 ツイッター も フェイスブック も、あれもこれも、ネットコミュニティが同じ意見の連中が集まるエコーチェンバーと化し、その連中がお互いをブートストラップしあって勝手に舞い上がり、威勢良くなって、するとますます引っ込みがつかなくなって中にははた迷惑な実力行使にまで及ぶバカがたくさん沸いてくる、という... 続きを読む

「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む : 中国でヤン・ウェンリーは中華系、中国人キャラと思われていなかったと判明 管理人不覚の極み

2017/11/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 218 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 極み ヤン・ウェンリー 銀河英雄伝説 形成 判明

2017年11月16日 19:05 カテゴリ オタクin中国 中国でヤン・ウェンリーは中華系、中国人キャラと思われていなかったと判明 管理人不覚の極み 今回は個人的に今年一番衝撃的だった話についてを。 「銀河英雄伝説」 は中国でも人気が高く、日本の作品の中では恐らく中国におけるファン層やネットコミュニティの形成が最も古い作品だと言われていますし、簡体字中国語版が発売されていたりもします。 「銀英伝... 続きを読む

ハロプロファンが「はてな」育てた 〜 近藤淳也会長講演 - 週刊アスキー

2015/10/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 77 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ハロプロファン デモクラシー 盛田 Ryo Morita 近藤

2015年10月15日19時00分 ウェブのデモクラシーは消えてしまうのか ハロプロファンが「はてな」育てた 〜 近藤淳也会長講演 文●盛田 諒(Ryo Morita) いいコミュニティってなんだろう。 はてな代表取締役の近藤淳也会長が監修した『ネットコミュニティの設計と力』が8月25日に刊行された。日本のインターネットの全体をまとめた「角川インターネット講座」シリーズ(全15巻)の1冊だ。 近藤... 続きを読む

ネットコミュニティの設計と力」を監修させて頂きました - jkondoのはてなブログ

2015/08/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 63 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip KADOKAWA Kindle版 jkondo 出版社 時代

2015-08-28 「ネットコミュニティの設計と力」を監修させて頂きました 僕が監修をさせて頂いた、「ネットコミュニティの設計と力」が8月25日に刊行されました。角川インターネット講座5 ネットコミュニティの設計と力 つながる私たちの時代 (角川学芸出版全集)出版社/メーカー: KADOKAWA / 角川学芸出版発売日: 2015/08/25メディア: Kindle版この商品を含むブログ (3件... 続きを読む

オブジェクト指向の世界(18):ネットコミュニティのQWAN(無名の質) - ITmedia エンタープライズ

2013/07/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 59 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 無名 オブジェクト指向 ITmedia エンタープライズ

今回はこのロングテール現象とも関係しますが、インターネットによるコミュニティ「e-Community」について考えてみたいと思います。 第17回は「パレートの法則 vs. ロングテール現象」と題して、仕事や日常生活のさまざまなところで観察できる普遍な法則であるパレートの法則(80- 20の法則)の一種のアンチテーゼとして出現してきたロングテール現象について考えました。マスメディアを使った従来型の広... 続きを読む

auが通知バーでの宣伝自粛、スマホ時代の情報配信の形 - ケータイ Watch

2012/01/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 246 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ケータイ Watch Androi 通知バー スマホ時代 憶測

auが通知バーでの宣伝自粛、スマホ時代の情報配信の形 au one Market auのスマートフォンの通知バーに広告が表示される――1月中旬、ブログやネットコミュニティを中心にそんな話題が熱を帯び始めた。ユーザーの投稿を確認する限り、情報や憶測が錯綜しつつある状況のようだ。本誌では、KDDIの担当者らに確認するとともに、事の顛末を整理していく。 ■ “炎上”までの経緯 KDDIでは、Androi... 続きを読む

「ニコマスは高度な教育システムを備えている」京都大学で「アイマス」講義をした先生にインタビュー | ニコニコニュース

2010/11/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 172 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナムコ 京大 変遷 ニコマス アイドルマスターMAD

京都大学の授業で「アイドルマスターMAD」を教えた人がいると話題だ。アイマスが、なぜ京大に? 授業をした金丸先生に聞いてみると、ネットコミュニティの変遷についての授業だったとのこと。そこで金丸先生に、ネットコミュニティが作品を生み、発展していく仕組みについて詳しく解説をしてもらった。 「アイドルマスター」は2003年にナムコより業務用ゲームとして発売されたアイドル育成ゲームだ。ニコニコ動画ではアイ... 続きを読む

[jp] 2009年の究極のウェブは「モバツイッター」。忘年会議2009で究極のウェブトップ10が発表に。

2009/12/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 243 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip モバツイッター 究極 ウェブ 発表 mixi

先週末の12月12日に、日本のネットコミュニティの恒例行事とも言える忘年会議2009が開催された。 忘年会議では毎年「究極のウェブ」を読者投稿から選んでいる。 過去の究極のウェブランキングでは、2004年の段階でmixiが1位に選ばれるなど、一般的な投票企画とは異なった一足先の未来を感じさせるツールがピックアップされるので有名だ。 残念ながら、忘年会議の開催は今年で最後になるため、究極のウェブラン... 続きを読む

「ニコニコ動画」を創る上で、最もこだわったこと--戀塚昭彦氏に聞く(前編):インタビュー - CNET Japan

2007/12/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 219 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 戀塚昭彦氏 ドワンゴ 一員 インタビュー CNET Japan

ニコニコ動画の開発に初期段階から携わり、現在のシステムの基礎を築いたドワンゴ 研究開発部 技術支援セクションの戀塚(こいづか)昭彦氏。1990年代にネットワークゲーム開発者集団「Bio_100%」の一員として活躍し、さまざまなソフトを個人でも開発、提供してきた経験を持つ凄腕プログラマーだ。 CNET Japanでは戀塚氏にニコニコ動画の誕生にまつわる開発秘話や、ネットコミュニティと良い関係を築く運... 続きを読む

ネットコミュニティが崩壊するとき - GIGAZINE

2007/06/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 452 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE 栄枯盛衰 中核 結末 崩壊

GIGAZINEが今の形になるまでいくつかのネットコミュニティに参加したことがあり、主催などもしたことがあります。ゼロから作られたコミュニティの初期メンバーとして参加し、その栄枯盛衰を目撃したこともあります。それらの経験などから、コミュニティをビジネスの中核とすることは大変な困難を伴うことだと感じました。 ここでは、ネット上のコミュニティが「崩壊」するという最悪の結末、そして崩壊をすべて回避した最... 続きを読む

シナトラ千代子 - 「アルファブロガーは無理でもインフルエンサーならまだ間に合う」という考え方

2007/04/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 84 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シナトラ千代子 インフルエンサー アルファブロガー 考え方

インフルエンサーとはなにか?【ブログインフルエンサーの定義】ブログインフルエンサーとは、以下のネットに関する活動のうち最低3つに関与した経験のある人を対象とするブログにメール・コメントしたことがあるブロガーに関する集会・討論・イベントに参加したことがあるオフ会に参加したことがあるブログイベントを開催・運営したことがあるネットコミュニティの運営に参画したことがあるネット関連組織の役員・幹事を務めたこ... 続きを読む

シナトラ千代子 - ネットコミュニティは学習するものではなく参加するもの、ジャーゴンは習うものではなく倣うもの

2006/10/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 56 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ジャーゴン シナトラ千代子 焦点 結論 用語

たとえば2ちゃんねるには2ちゃんねるの用語が、はてなにははてな界隈で通じる言葉があります。 とりあえずこれらをジャーゴン*1と呼びます。こちら●Ladder to the Moonで「はてな方言」と呼ばれているものも含まれます。こちらに書かれているしかしはてな用語をわかるようになりたいのか、そうでないのか、がポイントなのかもあたりらへんが今回の焦点。結論は、「わかるようになりたいと思わなくても大丈... 続きを読む

ライトユーザーなんか気にしなくていい?::したらば元社長日記

2005/11/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 95 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ば元社長日記 コミュニティ 戦略 ミルクカフェ うえ

おいらは、ミルクカフェをはじめとした、いろいろなコミュニティをやっていて、ネットコミュニティに関することは通常の人よりも経験が深いと自負しているのですが、最近思ったことをひとつ。 それは「ライトユーザーを気にしないのも一つの戦略になりうるのではないか」ということです。 今まで、おいらは、サイトを作るうえで「初心者にとってわかりやすいか」などのことを気にしていました。そして、そのことでアクセス数を伸... 続きを読む

ひろゆき氏や切込隊長が語る「ネット上の合意形成」〜GLOCOM forum 2005

2005/08/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 102 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 合意形成 切込隊長 GLOCOM ひろゆき氏 ネット上

国際大学グローバル・コミュニケーション・センター(GLOCOM)は20日と21日の2日間、「情報社会の合意形成」をテーマにしたフォーラム「GLOCOM forum 2005」を横浜プリンスホテルで開催した。その中で、GLOCOMの情報社会学若手研究会が主催したセッション「ネットコミュニティと合意形成」が行なわれた。  セッションの出席者は、2ちゃんねる管理人の西村博之氏、イレギュラーズアンドパート... 続きを読む

 
(1 - 17 / 17件)