タグ チケスト社長@ashikagunso
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users「テンバイヤーという妖怪」を叩いておけば平和という流れ : チケスト社長@ashikagunsoのチラシの裏
久しぶりのBlogです。 チケット再販を巡っては、この半年くらいで大きな動きがありました。 ■ (積極的にテンバイヤーを支援した)チケットキャンプの閉鎖 ■ 昨年11月のヤフオク規制強化 ■ 転売目的の意図を隠して大量にチケットを購入したケースが詐欺罪として摘発、有罪確定した事案 などによって、ファンクラブやプレイガイドの名義貸しなどを伴う 大規模ないわゆる「テンバイヤー」については、この数ヶ月で... 続きを読む
ライブ市場の超ヘビーユーザーに「チケット転売」について聞いてみた : チケスト社長@ashikagunsoのチラシの裏
イベンターノート さんがコミケで頒布した「EVNTERNOTE Vol.4」を入手することができました。 冊子の半分以上を占めているのが、チケット転売・2次流通に関する 詳細な調査・分析レポート。 チケット転売に関しては様々な意見がありますが、感情的な議論が多く 声の大きい人の話しか聞こえない、という感じがあります。 この調査では、自称ファンでない、「本当のファン」がどう考えているのか、超ヘビーな... 続きを読む
「抽選ご招待」のファンミは、なぜ会場も演出もしょぼいのか? : チケスト社長@ashikagunsoのチラシの裏
チケスト社長@ashikagunsoのチラシの裏 「ライブの感動を、すべてのファンに」興行チケットの新しい流通プラットフォーム チケットストリート(チケスト) の社長です。 ライブ・エンターテイメントを、もっと身近にするためにがんばっています。 声優さんや韓流アーティストなどでよくありますが、 「CD、DVDを買うと応募券がついてきて 抽選でファンミやシークレットライブにご招待」 という企画があり... 続きを読む
自主規制と成長のトレードオフをどう解決するか : チケスト社長@ashikagunsoのチラシの裏
先日、古物商許可事業者として、 警視庁主催の法令講習会 に参加してきました。 古物営業法の大きな目的は「盗品の現金化を防ぐ」ことです。講習会でも 「未成年による取引を防ぐ」 「ネット取引での本人確認方法」 など、重点的に説明していました。 特に法律が重視しているのは「未成年万引き」の防止。 1万円未満の古物買取は本人確認が免除されるのですが 「CD/DVD、ゲームソフト、書籍、バイク」 の4品目だ... 続きを読む
「ダイヤルQ2マフィア」が説く、海外挑戦へのエール : チケスト社長@ashikagunsoのチラシの裏
今日は、ポール加藤こと 加藤順彦さんの新刊 をPRします。 僕は加藤さんをはじめ、いわゆる「ダイヤルQ2マフィア」の 諸先輩方が大好きで、かつ尊敬しています。 「Q2マフィア」とは何か、誰かというのは、下記のタカノリさんの記事をお読みいただくとして。 「KLab真田さんの武勇伝と日本ITベンチャーの夜明けの話」 Q2マフィアの方々を尊敬するところは、3つあります。 1つ目は、マフィア自体の中でお互... 続きを読む
ライブの良席を高い定価で売れない最大の理由 : チケスト社長@ashikagunsoのチラシの裏
良席を高額で売れない理由として、以前「 JASRACの料金 」という話を書きました。 実は、もう一つ、それより大きな理由があります。 「良席を高く売ると、アーティストの手取りが減る」 説明しましょう。 ・アーティストは「事務所(音楽プロダクション)」から報酬を受け取ります。 つまり、事務所が儲からないと、アーティストも儲かりません。 (出典:みずほ銀行産業調査部) で、ライブは設備費・会場費・人件... 続きを読む
AWAやLINE musicの敵は、AppleでなくTSUTAYAだ。 : チケスト社長@ashikagunsoのチラシの裏
今年に入って本格化した定額制音楽配信。 AWA、LINE music、Apple Music、Google Play Music、KKBOX、dミュージック・・・ アメリカではこうしたストリーミング配信が去年、CD等のパッケージ売上を逆転。 iTunesなどのダウンロード型とあわせて、音楽コンテンツ市場の2/3がデジタル化されています。 で、日本でストリーミング配信は普及するか?という話ですが、 ... 続きを読む