タグ ソニーモバイル
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersソニーが「Xperia」新商品の発表を予告 4月14日16時30分から - ITmedia Mobile
関連記事 5G対応の「Xperia 1 II」登場 20コマ/秒の高速撮影が可能、イヤフォンジャック復活も ソニーモバイルがXperiaシリーズの新モデル「Xperia 1 II」を発表。2020年春以降、日本を含む世界各国で発売される予定。5G通信に対応し、カメラも強化。イヤフォンジャックやワイヤレス充電が復活した。 ミッドレンジの「... 続きを読む
ソニーモバイル、5G対応スマホ「Xperia 5 II」発表 ~Xperia 1 IIを受け継いだ“ちょうどいい”新フラッグシップ - PC Watch
ついに登場、Xperia 1 IIのSIMフリー版。ワンセグ非搭載もRAMやストレージ増量(石野純也) - Engadget 日本版
ソニーモバイルがXperiaシリーズのSIMフリー販売を国内で本格化します。 まず8月28日には「Xperia 1」「Xperia 5」の2機種を発売。さらに10月30日には、5Gに対応したフラッグシップモデル「Xperia 1 II」も発売します。市場想定価格は「Xperia 1」が7万9000円前後。「Xperia 5」がやや安めの6万9000円前後なのに対し、「... 続きを読む
強烈なデジカメ志向、スマホらしさは薄く──Xperia 1 IIのカメラを解説(石野純也) - Engadget 日本版
ソニーモバイルは、5月に発売予定の「Xperia 1 II」に搭載されるカメラ機能の詳細を解説しました。型番こそ「II」ですが、説明を聞くと、カメラ機能を大きく刷新していることが分かります。他メーカーとの違いは、"デジカメ志向"です。 ▲日本では5月にドコモとauから発売されるXperia 1 II Xperia 1 IIは超広角、標準、... 続きを読む
スマホのトレンドと逆行? 大きく変わった「Xperia 1 II」のカメラ機能を解説 (1/2) - ITmedia Mobile
「Xperia 1 II」のカメラは、デジタル一眼のトップであるαシリーズと「ワンチーム」で今回のXperia 1 IIを開発したのだという。特に力を入れたのが、静止画のAFや連写の機能。カメラアプリも進化させることで、よりカメラらしく使えるようにした。 ソニーモバイルのフラグシップスマートフォン「Xperia 1 II」。「決して... 続きを読む
速報:ソニー「Xperia 1 II」発表。5G対応、α仕様レンズの新旗艦スマホ(石野純也) - Engadget 日本版
ついに、Xperiaにも5Gがやってきました。ソニーモバイルは2月24日、MWCの代替として開催されたオンライン発表会で、フラッグシップモデルの「Xperia 1 II」を発表しました。 ▲ソニーモバイル初の5G対応フラッグシップモデル「Xperia 1 II」 Xperiaは昨年の「Xperia 1」以降、端末名につけた番号でスペックの高低を示すよ... 続きを読む
「真のXperia 1」はこっちだ。ソニーXperia 5実機インプレ - Engadget 日本版
ソニーモバイルが新フラグシップスマートフォン「Xperia 5」を発表しました。 「5」という名称がややミドルレンジ的ですが、アスペクト比21:9の有機ELやSnapdragon 855を搭載するなど性能的には「Xperia 1」と同じフラグシップラインに属します。「Xperia 1」と比べて何が変わったのかを含め、早速実機レビューをお届け... 続きを読む
【イベントレポート】ソニーモバイル、Snapdragon 855搭載で6.1型へと小型化した「Xperia 5」 - PC Watch
ソニー、Xperia 1を初夏に発売 日本初披露 - Engadget 日本版
ソニーモバイルは次期フラグシップスマートフォン「Xperia 1」について、報道関係者を集め日本で初披露しました。なお国内発売は「初夏以降」としていて、詳細な日付や発売キャリアは非公開です。 Xperia 1は、世界初となる4K 有機ELを搭載したスマートフォンです。アスペクト比は一般的な映画に近い21:9。ブラビアで培... 続きを読む
ソニー、『曲がるXperia』に否定的──「折り畳む前にできることある」 #MWC19 - Engadget 日本版
ソニーモバイルの岸田光哉社長は、サムスンやファーウェイが相次いで投入する『折りたたみスマホ』について、追従に否定的な姿勢を示しました。テレビ東京の番組『ワールドビジネスサテライト』の番組内で明かしました。 岸田社長は「ソニーも折りたたみスマホを作らないのか」という問いに対し「折りたたむ前にできるこ... 続きを読む
ソニーモバイル、世界初の瞳AF&4K有機EL搭載6.5型スマホ「Xperia 1」 ~ミッドレンジスマホの「Xperia 10/10 Plus/L3」も発表 - PC Watch
「Xperia 1」発表、世界初4K有機EL・縦長ディスプレイにトリプルカメラ。日本での発売も予告 #MWC2019 - Engadget 日本版
ソニーモバイルは、スペイン・バルセロナで開催中の「MWC2019」にて、「Xperia 1」(エクスペリア ワン)を発表しました。Xperiaシリーズのフラッグシップモデルとなるこのスマートフォンでは、"超縦長"な4K有機ELディスプレイ(3840×1644ドット)を採用するほか、トリプルレンズカメラを搭載するなど、従来のXperiaから... 続きを読む
開発陣に聞く「Xperia XZ3」 有機ELの画質や焼き付き対策、6型ノッチなしの理由 (1/3) - ITmedia Mobile
ソニーモバイルの最新スマホ「Xperia XZ3」は、シリーズ初の有機EL搭載が大きな特徴。なぜこのタイミングで有機ELの搭載に踏み切ったのか。使い勝手やデザインにはどんな改良を施したのか。開発チームに話を聞いた。 ソニーモバイルコミュニケーションズの「Xperia XZ3」は、2018年秋~冬商戦向けモデルとして発売された... 続きを読む
ソニーモバイル「Xperia Ear Duo」がバージョンアップ--iOSでも通知読み上げOKに - CNET Japan
完全ワイヤレス型で、外音を取り込みながら音楽を聴ける「Xperia Ear Duo XEA20」がバージョンアップした。ソニーモバイルコミュニケーションズは9月7日、バージョン1.2.0へのファームウェアアップデートの実施を発表。同日から、騒音が大きい環境でもはっきり聞こえる「ダイナミックノーマライザー」などの新機能を追加... 続きを読む
有機EL採用の狙いは? カメラはなぜ単眼? ソニーモバイルに聞く「Xperia XZ3」 (1/3) - ITmedia Mobile
IFA 2018:有機EL採用の狙いは? カメラはなぜ単眼? ソニーモバイルに聞く「Xperia XZ3」 (1/3) ソニーモバイルが「IFA 2018」で発表した新スマホ「Xperia XZ3」。ディスプレイに有機ELを採用し、本体前面にも曲面デザインを取り入れた。開発の背景を商品企画担当者に聞いた。 ソニーモバイルコミュニケーションズがI... 続きを読む
スマホ液晶に近づく「死」 Xperiaまで有機ELにシフト - Engadget 日本版
スマホ向け液晶は、明らかに死へと向かっています。 サムスンを筆頭にアップル・ファーウェイなどの各社が有機ELシフトを進めるなか、ソニーモバイルも最新スマホ「Xperia XZ3」でついに有機ELを採用。また、IGZO液晶をあれだけ推していたシャープですら、ドイツ・ベルリンのIFA 2018で有機ELスマホをお披露目しています... 続きを読む
液晶を捨てて大正解 ソニー新フラグシップ Xperia XZ3の実機に触れる - Engadget 日本版
ドイツ・ベルリンのIFA 2018会場より。ソニーモバイルが新型スマートフォン「Xperia XZ3」を発表しました。先代の「Xperia XZ2」に比べてどこが変わったのでしょうか。 大きな変更点はディスプレイです。Xperiaシリーズ初となる有機EL(OLED)を採用し、画面サイズは5.7インチから6.0インチへ、約0.3インチ大型化。画面... 続きを読む
【イベントレポート】ソニーモバイル、QHD+のOLEDとAndroid 9採用のXperia XZ3 - PC Watch
ソニーモバイルが「Xperia XZ3」発表 初の有機ELを搭載、側面タップの新操作も - ITmedia Mobile
IFA 2018:ソニーモバイルが「Xperia XZ3」発表 初の有機ELを搭載、側面タップの新操作も ソニーモバイルが、Xperiaシリーズの新機種「Xperia XZ3」を発表。初の有機ELディスプレイを搭載しており、映像美を追求。側面をタップするとアプリのメニューが現れる「サイドセンス」も新たに採用した。 続きを読む
ソニー Xperia XZ3発表 初の有機EL、薄くスタイリッシュに大刷新 - Engadget 日本版
ドイツ・ベルリンのIFA 2018会場より。ソニーモバイルが新型スマートフォン「Xperia XZ3」を発表しました。シリーズ初となる有機EL(OLED)ディスプレイを採用するほか、XZ2で不評だった「厚さ」を改善するなど各所をブラッシュアップしています。 ついに有機ELを積んだ「Xperia XZ3」 「Xperia XZ3」は、OSに「Android ... 続きを読む
ソニモバ新スマホ「Xperia XZ3」プレス画像がリークか - Engadget 日本版
ソニーモバイルが開発中とされる新型スマートフォン「Xperia XZ3」らしき画像が、海外サイトにて掲載されています。画像が正しければ、その本体デザインは現行モデルをほぼ踏襲するものとなりそうです。 海外テックサイトのMySmartPriceが公開した画像では、Xperia XZ3でも「Xperia XZ2」に引き続きシングルカメラが搭載... 続きを読む
ソニーモバイル、XperiaシリーズがなぜすぐにAndroid Pieにならないのかを図解 - ITmedia Mobile
ソニーモバイルが、Xperiaの「Android 9 Pie」へのアップデートは11月からスタートすると発表。一部は2019年初頭になるとしている。発表したブログで、GoogleからPDKを受け取ってからアップデートに至るまでの長い道のりを説明するインフォグラフィックを公開した。 英ソニーモバイルコミュニケーションズは8月16日(現... 続きを読む
ソニー1人負け スマホ業界の明暗 決算でくっきり(アスキー) - Yahoo!ニュース
スマホ業界メインプレーヤーの決算が出そろった。1兆ドル企業になったアップル、怒濤の成長を見せるファーウェイなどの影で、「1人負け」の雰囲気が漂っているのがソニーだ。 【もっと写真を見る】 ソニーモバイルのフラッグシップモデル「Xperia XZ2 Premium」 この1週間、スマホメーカーの勢いが「決算」という数字で... 続きを読む
ASCII.jp:ソニー1人負け スマホ業界の明暗 決算でくっきり (1/5)|石川温のPCスマホニュース解説
ソニーモバイルのフラッグシップモデル「Xperia XZ2 Premium」 この1週間、スマホメーカーの勢いが「決算」という数字でハッキリと見えてきた。まさにヒットスマホの有無がメーカーの明暗を分けることとなった。 1兆ドル企業となったアップル スマホ業界で勝ち組と言えば、時価総額1兆ドルを超えたアップルだろう。 iPho... 続きを読む
ソニーモバイルが提案する新しいスタイル「デュアルリスニング」が楽しめる!ケーブルタイプのオープンイヤーヘッドセット「STH40D」を試す【レビュー】 - S-MAX
ソニーモバイルが提案する新しいスタイル「デュアルリスニング」が楽しめる!ケーブルタイプのオープンイヤーヘッドセット「STH40D」を試す【レビュー】 2018年05月26日 22:25 posted by 2106bpm(つとむびーぴーえむ) カテゴリ 周辺機器 レビュー・ハウツー リスト 外音も聞こえる「デュアルリスニング」に対応したヘッドセットを発売前レビュー! 既報通り 、ソニーモバイルコミ... 続きを読む