タグ サーバーワークスエンジニアブログ
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users【前編/初心者向け】初めての負荷テスト! Distributed Load Testing on AWS を使ってみた - サーバーワークスエンジニアブログ
この記事は、負荷テスト初学者向けに前編として『負荷テストとは?』『AWS上での負荷テストの方法』を解説しています。 後編にて、「 Distributed Load Testing on AWS 」を利用して実際に負荷テストを実施するまでの試験計画〜実施までの流れを解説します。 こんにちは!エンタープライズクラウド部クラウドコンサルテ... 続きを読む
セキュアなAWS環境の設計についての解説【2024年版】 - サーバーワークスエンジニアブログ
こんにちは!イーゴリです。 AWS にとって、クラウドのセキュリティは最優先事項です。(AWS公式ページ) AWS環境のセキュリティ対策としてAWSサービスを解説するよりも、まずはAWS環境の最適な設計について考える必要があります。AWS Well-Architected Frameworkを考慮しながらの設計を推奨します。AWS Well-Architected ... 続きを読む
LGWAN経由でガバメントクラウドAWSへ接続する際のパラメーター回答 - サーバーワークスエンジニアブログ
こんにちは、Enterprise Cloud部 ソリューションアーキテクト1課 宮形 です。 ガバメントクラウドへの移行において必ず必要となるのが、オンプレミスとクラウド間の専用線接続になります。 地方⾃治体の基幹業務システムの統⼀・標準化に関し「LGWANについては、地⽅公共団体の庁内システムからガバメントクラウドへの当... 続きを読む
ガバメントクラウドAWS「以外」で必要な設備・作業を考えてみる - サーバーワークスエンジニアブログ
こんにちは、Enterprise Cloud部 ソリューションアーキテクト1課 宮形 です。 令和6年度はガバメントクラウドへの早期移行団体検証事業へ申込された、またはこれから申込予定の地方自治体様が多くおられると予想します。それに合わせて必要なAWSリソース利用料やAWSの設計構築・運用保守費用の見積・予算取りを進めるこ... 続きを読む
AWS Transit Gateway を用いて NAT Gateway を集約し、コストを最適化するための経路設計 - サーバーワークスエンジニアブログ
マネージドサービス部 佐竹です。 以前 NAT Gateway 集約のためのネットワーク設計においてトラブルを発生させてしまったことがあり、その再発防止のためのブログを記載します。 はじめに 各 VPC ごとに NAT Gateway を構築した場合 NAT Gateway の利用料 AWS Transit Gateway を用いて集約する NAT Gateway 集約と経路... 続きを読む
AWS の Public IPv4 アドレスに 2024年2月1日から請求が開始される件について影響を事前に確認する - サーバーワークスエンジニアブログ
マネージドサービス部 佐竹です。 2023年7月末に発表された AWS における Public IPv4 アドレスの有料化が話題ですが、事前にこの利用料金への影響度合いを調査する方法についてお知らせします。 はじめに AWS 公式ブログ 新着情報 – パブリック IPv4 アドレスの利用に対する新しい料金体系を発表 / Amazon VPC IP Addre... 続きを読む
大事だけど AWS 構成図では省略してしまうことが多いサービスについて - サーバーワークスエンジニアブログ
コーヒーが好きな木谷映見です。 今回は小ネタです。AWS 構成図を書く際、省略してしまうことが多いサービスについて思いを馳せました。 よくある?構成図 リージョン アベイラビリティゾーン ルートテーブル AWS IAM インスタンスプロファイル Amazon EBS Elastic IP Elastic network interface(ENI) セキュリティグ... 続きを読む
【速報】2025年9月30日以降 AWS上でのMicrosoft製品利用が制限されます【SPLA】 - サーバーワークスエンジニアブログ
こんにちは、クラウドインテグレーション2部 技術1課 宮形 です。 先日よりAWS公式サイトに気になる文言が追加されていることを確認しております。 AWS上で Microsoft 製品を利用している皆様に大きく影響する内容でしたので、こちらのBLOGで速報としてご紹介させていただきます。 追加された文言について つまりどうい... 続きを読む
AWS Cloud WAN を使ってマルチリージョンの VPC 間で疎通確認する - サーバーワークスエンジニアブログ
コーヒーが好きな木谷映見です。 AWS Cloud WAN が GA(一般提供)されてから早 1 か月経ちました。 本記事では、AWS Cloud WAN の概要と、簡単なセットアップを試します。 AWS Cloud WAN ドキュメント AWS Cloud WAN 概要 イメージ図 VPC 混雑時代 AWS Transit Gateway の登場 AWS Cloud WAN の登場 Cloud WAN を使って... 続きを読む
AWS 環境における暗号通貨採掘悪用に備える - サーバーワークスエンジニアブログ
営業部 佐竹です。 本日は、AWS 上のリソースを悪用され Crypto Currency (仮想通貨/暗号通貨)の採掘をされてしまわないように、利用者側にどのような対策がとれるのか、また実際に採掘を行われてしまった場合の対応について記載します。 はじめに キーワード 暗号通貨とその種類 採掘(マイニング) ウォレットへの送... 続きを読む
新機能の開発前に行っている3つのプラクティスを紹介します - サーバーワークスエンジニアブログ
こんにちは、サービス開発課の丸山です。 本日はタイトルの通り、サービス開発課で開発している Cloud Automator の新機能の開発前の段階で行っている取り組みについてご紹介したいと思います。 とは言っても、うまくいっているベストプラクティスというほどのものではなく「今のところ実験も兼ねてこんな感じで回してい... 続きを読む
マルチアカウント・リージョン・VPC・TGW・DXでの通信経路を大公開 - サーバーワークスエンジニアブログ
こんにちは!サーバーワークスの松井です。 Transit GateWayについてハブみたいにVPCを行き来できるサービスだというざっくりとした認識で止まっている方は多いのではないでしょうか。 今回は一歩進んでTGWを複雑なネットワーク要件でどのように導入していけばよいのかをシュミレーションしながら紹介したいと思います。... 続きを読む
【入門編】IAMポリシー設計のポイントを整理してみる - サーバーワークスエンジニアブログ
週1回のサウナが習慣になったCI部1課の山﨑です。 今回はIAMポリシー設計のポイントを考えて整理してみました。 はじめに IAMポリシーの基本 IAMポリシーの要素 ポリシー例 IAMポリシー設計のポイント 5Wで要件を整理する Organizations SCP リソースベースのポリシー IAMユーザー IAMロール まとめ はじめに AWSにおい... 続きを読む
障害対応時に AWS Direct Connect を手動で VPN へとフェイルオーバーする手法について - サーバーワークスエンジニアブログ
営業部 佐竹です。 本日は、2021年9月2日に発生中の「東京リージョンにおけるダイレクトコネクト(専用線:以下 DX と記載)障害に関する記事となります。 はじめに 影響範囲について 一時的な対応策 DX をリンクダウンさせる 1-1. CGW で NIC を shutdown する 1-2. 物理線を抜く 1-3. DX フェイルオーバーテストの実行... 続きを読む
【徹底解説】AWS Network FirewallとAWS Transit Gatewayを用いたマルチVPCアーキテクチャ - サーバーワークスエンジニアブログ
はじめに AWS 公式ブログ投稿 Deployment models for AWS Network Firewall 3 種類のモデルアーキテクチャ North-South トラフィックと East-West トラフィックとは Distributed AWS Network Firewall deployment model とは Centralized AWS Network Firewall deployment model とは Combined AWS Network Firewall dep... 続きを読む
UiPathを試してみよう(2)Windowsリモートデスクトップ拡張機能 – サーバーワークスエンジニアブログ
こんにちは、サーバーワークスのこけしの人、坂本(@t_sakam)です。今回も、前回に引き続きRPAツールのUiPathを試します。 第一回目は、メールの取得処理と件名による処理の条件分岐を試しましたが、第二回目の今回は、今年の4月に追加された「Windowsリモートデスクトップ拡張機能」を試してみたいと思います。 いまま... 続きを読む
BacklogのWikiをGitで管理する仕組みを作ってみた話 – サーバーワークスエンジニアブログ
こんにちは、技術1課の中村です。 今日の記事はBacklogのWikiをGitで管理する仕組みを作った話です。 本題 サーバーワークスでは業務の標準化や効率化のためのドキュメントをBacklogのWikiにて管理しています。 これまではBacklogのWikiをシンプルに使っていたのですが、BacklogのWikiだと以下の点で物足りなくなってき... 続きを読む
[解説] AWS re:Invent 2018: Advanced VPC Design and New Capabilities for Amazon VPC (NET303) – サーバーワークスエンジニアブログ
こんにちは、PS課 佐竹です。 今回は、re:Inventのセッション動画を(日本語で)解説したいと思います。 はじめに AWSのre:Invent 2018ではネットワーク設計が覆るいくつもの機能がリリースされました。 「それを1つずつ追っていくのは辛いなあ、誰かまとめてくれないかな~」なんて思っていたら、こんなセッション動画が... 続きを読む
Cloud MapでServerlessなリソースのサービスディスカバリを実装する – サーバーワークスエンジニアブログ
ちょっとお久しぶりの会社ブログ投稿な照井です。 今年は会期中の過ごし方や旅程を自分のペースで行きたかったのでre:Inventは個人的に参加してきました。とても楽しかったです。 tl;dr re:Inventでずっと欲しかったServerlessなリソースのディスカバリができるCloud Mapがリリースされたため、実証と実戦投入のための考... 続きを読む
LambdaでPHPが動いた! PHP Layer For AWS Lambdaを使って、kokexaの画像を動的にランダム表示 #reInvent #kokexa #lambda #php – サーバーワークスエンジニアブログ
こんにちは、サーバーワークスのこけしの人、坂本(@t_sakam)です。 re:Invent 2018のキーノートでLambdaの「Custom Runtimes」と「Layers」が発表されました。これにより、AWS公式での言語サポートではありませんが、パートナーの「Stackery」が公開している「PHP Layer For AWS Lambda」を使うことで、LambdaでPHPが... 続きを読む
AWSのホワイトペーパーから学ぶブルーグリーンデプロイメント – サーバーワークスエンジニアブログ
PS課佐竹です。 AWSには様々なブルー/グリーン デプロイメントを行う手法があります。その様々なパターンをホワイトペーパーと共にご紹介したいと思います。 ブルーグリーンデプロイメントとは? Blue/Green Deployment とは、異なるバージョンのアプリケーションを実行する環境をそれぞれ1つずつ、つまり計2つ作成し、... 続きを読む
【資料公開】基礎から分かる Active Directory入門 – サーバーワークスエンジニアブログ
技術一課の鎌田(兄)です。 サーバーワークスでは月に1回、社内で技術の勉強会を、「技術共有会」という名前で実施しています。 今月、私もActive Directoryについて、お話させていただきましたので、その時の資料を皆様にも公開致します。 こちらになります。 概要 資料では、次の点について、まとめています。 Active Directory基礎の基礎 Active Directoryの機能 A... 続きを読む
IoTのチカラで社員をストーキングしてみた結果、業務効率に繋がる何かが見えてきた話 – サーバーワークスエンジニアブログ
みなさんこんにちは! サーバーワークスのIoT担当の中村です。 今回の記事もIoT関連の記事です。タイトルがちょっとアレですが、オフィスでの働き方についてのお話です。サーバーワークスの東京オフィスは仕事の効率を上げるために、様々な工夫が凝らされています。そこで、「実際の所どうなのか」と思った私が社員の動向をトラッキングした結果、効率に繋がる何かが見えてきた、という話です。 話は遡り、2015年の東... 続きを読む
【全世界待望】Public AccessのRDSへIAM認証(+ SSL)で安全にLambda Pythonから接続する – サーバーワークスエンジニアブログ
こんにちは。てるい@さっぽろです。 先日、Serverless おじさん 担当なるものに任命されました。かねてからトイレIoTの元祖として名を馳せ、イケてるIoT事例を連発しているIoT お兄さん 担当に負けないよう頑張っていきたいと思います。 さて、先日(2017.04.25)に全世界待望のRDSへのIAM認証(IAM Database Authentication)がリリースされました。リリー... 続きを読む
Road to JAWS DAYS LT – JAWS DAYS 2017 LTへの道 – #jawsdays – サーバーワークスエンジニアブログ
こんにちは。サーバーワークス こけし部 部長の坂本( @t_sakam )です。 先週末の3月11日(土) に 五反田TOCメッセ でおこなわれた JAWS DAYS 2017 、みなさんは参加されましたでしょうか? JAWS DAYSは、JAWS-UG(AWS User Group - Japan)主催のイベントの中で最大級のイベントです。当日の参加者は1,200人を超えたとのことで、IT業界全... 続きを読む