はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ コンピュータ史

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

70年代からのコンピュータが揃う青梅「マイコン博物館」で、マイ・ファースト・コンピュータの謎が解けた(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge

2024/05/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 代表理事 近く 展示物 CloseBox TechnoEdge

JR青梅駅のすぐ近くに、「マイコン博物館」という場所があります。正式なオープン前ですが、先日、そこにお邪魔してきました。今回はその展示物に絡めて個人的なコンピュータ史を振り返ってみます。 マイコン博物館を運営している科学技術継承財団の代表理事である吉崎武さんの案内で、1時間以上かけて展示物を見ること... 続きを読む

あの日あの時あのコンピュータ (1) 国民機「PC-9801」の誕生 | マイナビニュース

2014/01/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 38 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コンピュータ PC-9801 NEC 読者諸氏 誕生

あの頃も今も、コンピュータは楽しい機械です。仕事でも趣味でも、コンピュータとともに過ごしてきた読者諸氏は多いことでしょう。コンピュータ史に名を刻んできたマシンたちを、「あの日あの時」と一緒に振り返っていきませんか? 最初はやっぱりコレでしょう。国民機と呼ばれたNEC「PC-9801」 本コラムの第1回、どの名機を取り上げるか悩みましたが、やっぱりコレは外せませんよね。NECの「PC-9801」です... 続きを読む

歴史のフィードバック。またはコンピュータ史を学ぶ価値 - UEI/ARC shi3zの日記

2012/06/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 106 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip UEI フィードバック ARC shi3z 価値 歴史

先日のエントリーに対するブコメで、意外にもフォン・ノイマンについて良く知らない、という人が多くて驚いた。 知らないことは罪じゃない。けど、弱さではあると思う。 実際のところ面接でフォン・ノイマンについて聞くことなどとほんどない。うちの面接に来る人は、たいてい、このブログを読んで予備知識を得てる。誰について聞くか明かしてしまったらテストにならないからわざとぼかしたのだ。誰でも知ってるレベルの有名人に... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)