はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ クロスオーバーデジタル

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 39件)

新型「iPad Pro」がM3チップをスキップした理由 現地でM4チップ搭載モデルと「iPad Air」に触れて驚いたこと

2024/05/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 新型 現地 iPad Air iPad Pro 本田雅一

新型「iPad Pro」がM3チップをスキップした理由 現地でM4チップ搭載モデルと「iPad Air」に触れて驚いたこと:本田雅一のクロスオーバーデジタル(1/6 ページ) Appleが行った新しいiPadシリーズの発表は、実に多くの情報を含んだものだった。その全体像は、発表された製品のレポート記事にある通りだ。 →iPadに“史上最... 続きを読む

CES 2024で見えた「空間コンピューティング」の潮流 Apple以外の動きにも注目

2024/02/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 潮流 萌芽 空間コンピューティング 本田雅一 Apple以外

CES 2024で見えた「空間コンピューティング」の潮流 Apple以外の動きにも注目:本田雅一のクロスオーバーデジタル(1/2 ページ) 1月に米ラスベガスで開催された「CES 2024」では、AppleがApple Vision Proで打ち出した「空間コンピューティング」の萌芽(ほうが)が複数見受けられた。 もう2月になってしまったが、1月... 続きを読む

狙いはIntel Macの一掃か Appleが「M3チップ」ファミリーで描く戦略

2023/11/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 一掃 本田雅一 順次 Apple 新型Mac

狙いはIntel Macの一掃か Appleが「M3チップ」ファミリーで描く戦略:本田雅一のクロスオーバーデジタル(1/3 ページ) Appleが11月7日から順次、「Apple M3チップファミリー」を搭載する新型Macを発売する。そのラインアップからは「Intel Macの一掃」という意思が伺える。M3チップファミリーのラインアップと、新型Ma... 続きを読む

巻き返しの準備を進める「Intel」 約束を果たせなかった「Apple」――プロセッサで振り返る2022年

2022/12/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プロセッサ System-on-a-chip 本田雅一 移行

巻き返しの準備を進める「Intel」 約束を果たせなかった「Apple」――プロセッサで振り返る2022年:本田雅一のクロスオーバーデジタル(1/3 ページ) 2022年の大みそか――Appleはこの日までに“全ての”MacをApple Silicon化、すなわち自社設計SoC(System-on-a-Chip)への移行を完了するはずだった。しかし現実を見てみると... 続きを読む

なぜ「iPhone 14 mini」がなくなって「iPhone 14 Plus」が出たのか 実機を触って分かったこと

2022/10/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 実機 iPhone 14 Plus 本田雅一 plus 大画面

なぜ「iPhone 14 mini」がなくなって「iPhone 14 Plus」が出たのか 実機を触って分かったこと:本田雅一のクロスオーバーデジタル(1/3 ページ) 他のiPhone 14ファミリーから遅れること2週間、まもなく「iPhone 14 Plus」が発売される。iPhone 12ファミリーから登場した「mini」ではなく、大画面の「Plus」が登場した... 続きを読む

2022年のパソコンはどう進化する? OSもCPUも世代交代が進むWindows PC MacはAppleシリコンに完全移行へ

2022/01/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Appleシリコン Mac 世代交代 Coreプロセッサ 世代

2022年のパソコンはどう進化する? OSもCPUも世代交代が進むWindows PC MacはAppleシリコンに完全移行へ:本田雅一のクロスオーバーデジタル(1/2 ページ) 2021年は、Windowsが久々のメジャーアップデートを果たし、IntelのCoreプロセッサが第12世代へ進み、Appleシリコンはその適用範囲を高性能ノートまで広げた。そ... 続きを読む

Windows 10が「最後のバージョン」を撤回した理由 Windows 11は何が違うのか:本田雅一のクロスオーバーデジタル(1/2 ページ) - ITmedia PC USER

2021/07/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip USER 本田雅一 バージョン ITmedia PC 最後

2015年のWindows 10リリース以来、初のメジャーバージョンアップとなる「Windows 11」が発表された。日本時間6月25日の発表から数日後には、早期に次世代技術へとアクセスできるWindows Insider Programにて初のプレビュー版が公開され、既に多くのユーザーが手軽に試せるようになっている。 2021年内の正式リリースを考... 続きを読む

2021年のパソコンはどう進化する? 注目はやはりApple、Intel、Microsoftのプラットフォーム変革 (1/3) - ITmedia PC USER

2021/01/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プロセッサ USER 本田雅一 Intel Microsoft

本田雅一のクロスオーバーデジタル:2021年のパソコンはどう進化する? 注目はやはりApple、Intel、Microsoftのプラットフォーム変革 (1/3) 2020年は、AppleがMac向けの独自プロセッサで圧倒的な「電力あたりのパフォーマンス」を見せつけ、Intelが新しいプラットフォームでWindowsノートPCのさらなる進化を促した。202... 続きを読む

Macが独自プロセッサ「Apple Silicon」に移行し、Intelと決別する理由 (1/3) - ITmedia PC USER

2020/06/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 本田雅一 USER うわさ Intel 基調講演

本田雅一のクロスオーバーデジタル:Macが独自プロセッサ「Apple Silicon」に移行し、Intelと決別する理由 (1/3) ウワサは本当だった。AppleがWWDC 2020の基調講演で自社開発プロセッサの「Apple Silicon」をMacに採用し、2年をかけてIntel x86アーキテクチャから移行すると発表したのだ。その狙いはどこにあるのだろう... 続きを読む

「macOS Catalina」を導入して分かった“iPadとの一体感” iTunesの廃止は問題なし (1/3) - ITmedia PC USER

2019/10/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 48 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip USER Sidecar iTunes インプレッシ 廃止

本田雅一のクロスオーバーデジタル:「macOS Catalina」を導入して分かった“iPadとの一体感” iTunesの廃止は問題なし (1/3) Mac向け新OS「macOS Catalina」の正式版がリリース。iPadをサブディスプレイ兼ペンタブレットとして利用可能にする「Sidecar」をはじめとする注目の機能、そしてiTunesの廃止など、インプレッシ... 続きを読む

ついに日本で発売 Apple「HomePod」を試して分かった“競合との違い” (1/4) - ITmedia PC USER

2019/08/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip HomePod USER 本田雅一 競合 感性

本田雅一のクロスオーバーデジタル:ついに日本で発売 Apple「HomePod」を試して分かった“競合との違い” (1/4) Apple初のスマートスピーカー「HomePod」がこの夏、ついに日本で発売される。テクノロジー製品である一方、オーディオ製品という感性に基づく製品でもあるHomePodが向いている場面、ユーザー像とは? 日本... 続きを読む

新「iPad Air」「iPad mini」で見えてきた“2つの未来”とは? (1/2) - ITmedia PC USER

2019/03/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 本田雅一 USER WWDC19 iPad iPad Air

本田雅一のクロスオーバーデジタル:新「iPad Air」「iPad mini」で見えてきた“2つの未来”とは? (1/2) 3月25日のスペシャルイベントへの期待が高まる中、突如発表された「iPad Air」と「iPad mini」の新モデル。5モデル展開になったiPadの新ラインアップから、スペシャルイベントの発表内容、そして6月に控えたWWDC19へ... 続きを読む

新しい「MacBook Air」と「iPad Pro」に触れて感じた“違い” (1/3) - ITmedia PC USER

2018/10/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip USER パーソナルコンピュータ MacBook Air

本田雅一のクロスオーバーデジタル:新しい「MacBook Air」と「iPad Pro」に触れて感じた“違い” (1/3) 「MacBook Air」と「iPad Pro」の新モデルが登場。「モバイル環境で使われるパーソナルコンピュータ」という領域では重なる要素を持つ、この2製品について実機に触れた印象をお伝えする。 米Appleは10月30日(現地時... 続きを読む

「iPhone XS/XR」でハッキリした“進化の道筋” Appleは何をやりたいのか (1/4) - ITmedia PC USER

2018/09/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 109 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip USER 道筋 iPho iPhone XS Apple

本田雅一のクロスオーバーデジタル:「iPhone XS/XR」でハッキリした“進化の道筋” Appleは何をやりたいのか (1/4) 米サンフランシスコで行われたAppleの発表会を現地で取材し、iPhone XS/XS Max/XRを知って見て触ってハッキリしてきたこと、Appleが今後何をやろうとしているのかをお伝えする。 2018年も新しい「iPho... 続きを読む

なぜAppleは「iOSとmacOSを統合しない」と断言したのか WWDC 2018現地レポート (1/2) - ITmedia PC USER

2018/06/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 52 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip iOS MacOS USER 本田雅一 トピック

本田雅一のクロスオーバーデジタル: なぜAppleは「iOSとmacOSを統合しない」と断言したのか WWDC 2018現地レポート (1/2) 毎年恒例の米Apple開発者会議「WWDC 2018」が開催。一部で期待された新ハードウェアの発表はなかったものの、今後のmacOSとiOSについて注目すべきトピックがあった。現地からレポートする。 米Appleは米カリフォルニア州サンノゼで6月4日(現... 続きを読む

新iPadだけじゃない Appleが教育現場でGoogleと大きく違うこと (1/3) - ITmedia PC USER

2018/03/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 本田雅一 USER ハードウェア製品 Apple スタート地点

本田雅一のクロスオーバーデジタル: 新iPadだけじゃない Appleが教育現場でGoogleと大きく違うこと (1/3) Appleはコンピュータシステムを用いたハードウェア製品の企業であり、Googleは検索エンジンをスタート地点にした広告事業の企業といえる。スマートフォンやテレビ向け端末などでも、そうした立ち位置の違いが垣間見えることが少なくないが、教育市場においては、さらに違いが明確になっ... 続きを読む

「iPhone X」に毎日触って納得したこと ホームボタン廃止は全く問題なし (1/3) - ITmedia Mobile

2017/11/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ITmedia Mobile iPhone x 本田雅一

本田雅一のクロスオーバーデジタル: 「iPhone X」に毎日触って納得したこと ホームボタン廃止は全く問題なし (1/3) 2017年11月3日、ついに「iPhone X」が発売された。既に関連記事が出尽くした感もあるが、毎日使ってみて「なるほど」と納得する部分もある。 実機を発売前に試用する機会を得たため、編集部からは先行レビューを依頼されていたが、これまで熱心にiPhone Xの記事をたくさ... 続きを読む

「iPhone X」「iPhone 8」のどちらを選ぶべきか 実機で感じた決定的な違い (1/2) - ITmedia Mobile

2017/09/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 42 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ITmedia Mobile iPhone x 実機 本稿

本田雅一のクロスオーバーデジタル: 「iPhone X」「iPhone 8」のどちらを選ぶべきか 実機で感じた決定的な違い (1/2) 米国時間の9月12日に新しい「iPhone」の発表が終わり、さまざまなニュースやコラムが飛び交っている。本稿が掲載されるころには情報も落ち着きを見せていることだろう。製品発表後、われわれ現地発表会に招待されている記者は、新製品のハンズオンコーナーでそのフィーリング... 続きを読む

「iPhone X」「iPhone 8」のどちらを選ぶべきか 実機で感じた決定的な違い (1/2) - ITmedia PC USER

2017/09/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 42 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip USER iPhone フィーリング 本田雅一 本稿

本田雅一のクロスオーバーデジタル: 「iPhone X」「iPhone 8」のどちらを選ぶべきか 実機で感じた決定的な違い (1/2) 米国時間の9月12日に新しい「iPhone」の発表が終わり、さまざまなニュースやコラムが飛び交っている。本稿が掲載されるころには情報も落ち着きを見せていることだろう。製品発表後、われわれ現地発表会に招待されている記者は、新製品のハンズオンコーナーでそのフィーリング... 続きを読む

Apple新モデルで「MacBook」と「21.5インチiMac」を推す理由 (1/2) - ITmedia PC USER

2017/06/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip WWDC MacBook USER 本田雅一 ご存じ

本田雅一のクロスオーバーデジタル: Apple新モデルで「MacBook」と「21.5インチiMac」を推す理由 (1/2) Appleの情報を常にチェックしている読者ならばよくご存じだろうが、同社の開発者向け会議「WWDC」のセッションで報道陣が取材を許されるのは初日の基調講演のみだ。技術セッションは開発者として登録し、毎回争奪戦となるチケットを購入できれば参加できるが、当然ながら守秘義務が課せ... 続きを読む

本田雅一のクロスオーバーデジタル:「iPad Pro」と「Surface Pro 4」が似ていると思ったら大間違い (1/3) - ITmedia PC USER

2015/11/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 42 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 筆圧ペン USER 本田雅一 タブレット キーボード付きカバー

本田雅一のクロスオーバーデジタル:「iPad Pro」と「Surface Pro 4」が似ていると思ったら大間違い (1/3) 日本でほぼ同時に発売されることとなった「iPad Pro」と「Surface Pro 4」。どちらも筆圧ペンとキーボード付きカバーを組み合わせて利用できる高機能なタブレットだが、実は全く違うタイプの製品であると覚えておきたい。 続きを読む

本田雅一のクロスオーバーデジタル:「Windows 10スマホ」急増の兆し――実績ナシでも参入が相次ぐ理由 (1/3) - ITmedia PC USER

2015/10/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 47 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip USER 本田雅一 参入 ITmedia PC 理由

「Windows 10 Mobile」の正式公開に向けて、日本でも同OS搭載スマートフォンの開発を表明するメーカーが増えつつある。これまで国内で鳴かず飛ばずだったWindows Phoneだが、なぜ今になって新規参入が続いているのだろうか。 実力未知数ながら期待が高まる「Windows 10 Mobile」 10月14日に日本マイクロソフトが開催したサードパーティー製品紹介イベント「Windows... 続きを読む

本田雅一のクロスオーバーデジタル:「iPhone 6s」と「iPad Pro」に触れて感じた未来の予兆 (1/3) - ITmedia PC USER

2015/09/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 38 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip USER 予兆 本田雅一 ファーストインプレッション 一連

米サンフランシスコで発表されたAppleの新製品。その中でも注目度の高い「iPhone 6s」と「iPad Pro」に触れたファーストインプレッションをお届けする。 発表会場のタッチ&トライで分かったこと Appleが2015年の年末に向けて販売する一連の新製品を発表したニュースは、既に本誌PC USERでもリポートされている通りだ。Apple自身のWebページや発表イベントの映像を見れば、その概... 続きを読む

本田雅一のクロスオーバーデジタル:「Windows 10」はAppleと真逆のアプローチで勝負を挑む (1/3) - ITmedia PC USER

2015/08/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip USER 本田雅一 パーソナルコンピューティング 真逆 勝負

「Windows 10」はXP以降で最も納得感あるメジャーアップデートになった。PC向けOSとしてのWindows 10はうまくいくだろう。しかし、パーソナルコンピューティングの中心は、もはやPCにはない。 動作の軽さが体感できる「Windows 10」 2015年7月29日に「Windows 10」がリリースされ、一斉に注目が集まっている。長期間のプレビュー版(Windows 10 Inside... 続きを読む

本田雅一のクロスオーバーデジタル:「Surface 3」の日本版LTEモデルを速攻レビュー (1/3) - ITmedia PC USER

2015/06/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 38 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip インプレッション うわさ USER 本田雅一 好評

6月19日の発売に先駆け、「Surface 3」の日本版LTEモデルを試用する機会が得られた。Surface 3に関するウワサを解明しつつ、数日間使ったインプレッションをお届けする。 いち早く入手した「Surface 3」の日本販売モデルを試す 去る5日19日、日本でも「Surface 3」が発表された。昨年発売されて好評を得た「Surafce Pro 3」と同等の機能性や使い勝手を実現しながらも... 続きを読む

 
(1 - 25 / 39件)