はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ カスタマイズ前提

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

超倍速でWordPressオリジナルテーマを。骨だけ「Bones」の特徴と使い方をザックリと

2014/12/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 177 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip BONES ザックリ 当人比 スターターテーマ カスタマイズ

「Bones」は、WordPressの「ブランクテーマ」とか、「スターターテーマ」って呼ばれる、カスタマイズ前提のテーマの一つです。その使い方を知ると骨抜きにされちゃうかも。「Bones」は、WordPressの「ブランクテーマ」とか、「スターターテーマ」って呼ばれる、カスタマイズ前提のテーマの一つなのだけど、そのカスタマイズのしやすさが他のブランクテーマと比較して圧倒的です。(当人比。ちなみに、... 続きを読む

カスタマイズ前提のワードプレス無料テーマ「Gush2」間もなく公開

2014/08/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 76 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter 前作 プラグイン 次バージョン 導入

好きなようにカスタマイズして使っていただきたいWordPress無料テーマGush2は間もなく公開です。前作からの変更点や導入を見送った機能、合わせて使うと効果的なプラグインをご紹介します。カスタマイズ前提として公開した「WordPress無料テーマ Gush」の次バージョンが8割ほど完成しました。 制作進行状況は Twitter でぽつぽつ公開していますが、前作と比べて変更した点や導入を見送った... 続きを読む

Scribe - カスタマイズ前提のWebベースのWYSIWYGエディタ MOONGIFT

2014/03/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Scribe MOONGIFT TinyMCE カスタマイズ

自由に組み込めるのは良さそうですね! WebベースのWYSIWYGエディタと言えばCKEditorやTinyMCEなどが思いつきますが、大型なものは組み込みは手軽でもカスタマイズが難しかったり、サイトの色に合わせて見た目を変更するのも困難だったりします。 かといってシンプルなものだと機能が足りないなどと、どっちつかずになってしまいます。そこで紹介したいのがScribe、カスタマイズ前提で作られてい... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)