はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ウェブOS

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 2 / 2件)
 

大規模分散処理向けの国産“ウェブOS”をRubyで開発中 − @IT

2007/11/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 251 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Ruby 国産 Roma FAIRY 真っ向

2007/11/26 2007年11月24日、「楽天テクノロジーカンファレンス2007」において、Ruby言語の開発者で楽天技術研究所フェローのまつもとゆきひろ氏は、開発中の大規模分散処理基盤「Roma」(ローマ)と「Fairy」(フェアリー)のコンセプトを語った。研究段階ではあるものの、米グーグルなど世界トップクラスのネット企業だけが持つ大規模分散処理技術に真っ向から挑戦する試みだ。 米グーグル... 続きを読む

YouOS--ウェブOSのメリットと可能性を垣間見る - CNET Japan

2006/07/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 175 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 坂和敏 Writely ウェブメール MIT メリット

YouOS--ウェブOSのメリットと可能性を垣間見る 坂和敏(編集部) 2006/07/10 21:46   いわゆるウェブメールをはじめ、「Google Spreadsheet」や「Writely」など、これまでデスクトップ上で動いていたものがオンライン上で再現されてもあまり驚かなくなった今日この頃。ですが、最近MITを卒業した4人の若者が、「YouOS」というウェブOSをつくってしまったという... 続きを読む

 
(1 - 2 / 2件)