はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ インターネットプロトコル

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

「IPはもはや限界」、ファーウェイの新提案が世界で物議

2022/11/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 269 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 物議 ファーウェイ 限界 新提案 仕組

1990年代に商用化されて以降、グローバルで単一のネットワークとして世界で大きな発展を遂げてきたインターネット。そのインターネットの根幹を支える仕組みが「IP(インターネットプロトコル)」だ。IPはインターネットでデータをやり取りするための手順を定めており、1970年代に基本的な仕組みが開発された。 IPの仕組... 続きを読む

インターネットプロトコルにおけるパケットサイズに関して:Geekなぺーじ

2019/05/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 53 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Geek ページ

拙著「プロフェッショナルIPv6」で、IPv6がリンクにおいて1280オクテット以上のMTUを要求していることに関して「最小MTU」という表現をしており、その表現が間違っているのではないかというご指摘をいただき、その点について調べなおしました。 その過程で、そもそも関連する部分で自分が間違って理解していたことに気が... 続きを読む

ネットワークバイトオーダーの公式な参照先はエイプリルフール:Geekなぺーじ

2017/12/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 57 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ページ エイプリルフール プロトコル 迷路 参照先

インターネットは、その場しのぎの拡張を繰り返して迷路のようになってしまった古い旅館のような側面があります。 インターネットは、インターネットプロトコル(Internet Protocol/IP)を使った通信によって成り立つ世界規模のネットワークですが、そこで使われる非常に多くのプロトコルが「ネットワークバイトオーダー(network byte order)」というデータ転送の順番を採用しています。... 続きを読む

WebRTCにおけるNAT越えの課題へのアプローチ - 鈴木うどんの横須賀おもしろ生活

2014/10/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 150 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip WebRTC NAT越え エンドユーザ 横須賀 配下

2014-10-21 WebRTCにおけるNAT越えの課題へのアプローチ 技術ネタ インターネットのエンドユーザが用いるホストのほとんどが何らかのNATデバイスの配下に設置されている。この事実はWebに携わる技術者の間では広く知られているだろう。全世界に広がった広大なインターネットの世界に対応するために、新たなインターネットプロトコルであるIPv6が発案されて少なからず時間が経過した。それにもかか... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)