はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ アニメ局

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

『けものフレンズ』や『おそ松さん』はどんな環境で生まれた? テレ東アニメ局部長に聞く(後編) - 熱い思いを信じることがヒット作に繋がる (1) ファンと一緒に作品を育てること、社会現象

2017/06/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip けものフレンズ 物事 部長 後編 ゴール

テレビ東京のアニメに関する物事を統括し、ビジネスとして取り組むアニメ局・アニメ事業部。その部長・廣部琢之氏への取材の 前編 では、大ヒットした深夜帯の作品『けものフレンズ』をキーポイントとして、テレビ東京のアニメがどのように生まれ、育てられるのかをみてきた。そこで廣部氏がまっすぐに語っていたのは、「テレビ東京で放送するアニメ作品はできる限り長く取り組んでいきたい」という思いだ。その言葉通り、ゴール... 続きを読む

『けものフレンズ』や『おそ松さん』はどんな環境で生まれた? テレ東アニメ局部長に聞く(前編) - "けもフレ現象"の裏側 (1) アニメ局の成り立ちと『けものフレンズ』誕生秘話 | マイナビニ

2017/06/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マイナビニ けものフレンズ 誕生秘話 前編 裏側

「アニメの広がりは無限大なので」「アニメってすごく難しいけど、楽しいんです」。そう語るのは、テレビ東京アニメ局の部長・廣部琢之氏だ。テレビ東京のアニメと言えば、2017年で放送20周年を迎えた『ポケットモンスター』シリーズを筆頭に夕方や朝の時間帯では『遊☆戯☆王』シリーズ、『NARUTO-ナルト-』シリーズ、『プリパラ』シリーズと息の長い作品が多い。その一方で、深夜帯では『夏目友人帳』シリーズ、『... 続きを読む

テレビ東京、なぜ「アニメ」に強いのか? アニメ局・局長が強さの秘密と今後の展望を語る - ゲーム&アニメ - ニュース - クランクイン!

2012/10/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 46 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クランクイン ナルト NARUTO 局長 展望

「キャッ党忍伝てやんでえ」「姫ちゃんのリボン」「ポケットモンスター」「遊☆戯☆王」「NARUTO -ナルト-」「夏目友人帳」…これらは全てテレビ東京で放映されたアニメである。誰もが一度はテレビ東京のアニメにハマり、“アニメと言えばテレビ東京”と言えるほど、長きに渡りアニメ業界No.1の座に君臨し続けている。その強さの秘密は何なのか?テレビ東京のアニメ局局長、川崎由紀夫氏にインタビューを行った。 テ... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)