はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ もうそうblog

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 8 / 8件)
 

文章を書いたらチェックしたい17の項目改 | こどものもうそうblog

2011/09/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 116 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip こども 文章

テクニックこそ実践の中で学ぶべきだ。 だって、1こうしろ、2こうしろ、3こうしろ、って言われたってできやしないのは、もう学校のダメ授業などでさんざん経験済みだろう。 平泳ぎをやる前に、平泳ぎのコツを頭に叩き込もうとしてもピンとこない。 やってみて、やってみたものを具体例として発見して、考えて、改善していく、そのなかでひとつひとつ身につけていくしかないのだ。だから、実践で学べる環境が必要だ。 宣伝会... 続きを読む

議論の引き際のための11のルール | こどものもうそうblog

2011/07/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 91 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 引き際 こども 議論 ルール

対話のつもりでも、長引くと、好戦的な視野になってしまう。 そうなるといけない。 どんどん視野が狭くなってしまう。 どんどん建設的な対話でなくなってしまう。 「相手を打ち負かす」という姿勢は虚しいだけだ。 “襲いかかってくる者は攻撃することしか頭にない。でも先生は他の可能性もあるのだと見せることができる。「攻撃とは狭い視野でしかない、もっと広く」と。” 日野晃/押切伸一『ウィリアム・フォーサイス、武... 続きを読む

こどものもうそうblog | 文章を書いたらチェックしたい17の項目改

2010/09/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 441 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip こども 文章

テクニックこそ実践の中で学ぶべきだとぼくは考える。 だって、1こうしろ、2こうしろ、3こうしろ、って言われたってできやしないのは、もう学校のダメ授業などでみなさんさんざん経験済みだろう。 そうではなく、やってみて、やってみたものを具体例として発見して、考えて、改善していく、ということができる環境が必要なのだ。 宣伝会議「編集・ライター養成講座 上級コース」(公式サイト)は、そういう場を作っていく。... 続きを読む

こどものもうそうblog | 文章を書いたらチェックしたい17の項目

2008/09/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 723 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 推敲 こども 文章 項目 テキスト

「文章力トレーニング講座」シーズン1の5回目で、「推敲に関するまとめ」として配ったテキストを紹介。 課題で提出された文章を読んで、実際に気になった部分をリスト化したものです。文章を書いた後の「実践的なチェック項目」として使ってください。 【推敲チェック】 書き終えたら、以下のポイントをチェックして、推敲してみよう。 ■内容を吟味しよう ・伝えたいことが伝わるか? 伝えたいことは何か改めて考えてみよ... 続きを読む

こどものもうそうblog ゲーム脳の正体がわかった! 脳波ですらなかったよ!

2007/06/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 93 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 脳波 正体 こども ゲーム脳

イベント【バカバカしくも真剣な「脳の探求の旅」】@青山ブックセンター、終了。 「巨人のドシン」飯田和敏、「弟切草」麻野一哉、「ぷよぷよ」米光一成、3人のゲームデザイナーが脳を探求する、監修は医学博士米山公啓の脳クエスト本『スピンドル式 鍛えない脳』の発売記念イベントであります。 大勢の人に来ていただきありがたい、感謝。 来場者数も140名を超え、キャンセル待ち状態もあったとか、ごめんなさい。 プロ... 続きを読む

こどものもうそうblog | 「起業と倒産の失敗学」とコンパイル風の設計2

2006/08/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 105 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 倒産 起業 こども 設計 失敗学

畑村洋太郎 『起業と倒産の失敗学』、第五章に事例としてあげられているゲーム会社のコンパイルは、ぼくが元いた会社だ。「ぷよぷよ」の大ヒットでビッグになって、なりすぎて、倒産した会社ですね。 ぼくは、コンパイル初の企画職として1987年に入社して、一番最初の「ぷよぷよ」を企画監督して、1992年に退社した。 内部にいた人間から見た「会社設立から倒産」は、公開された資料で詳細に調べた「会社設立から倒産」... 続きを読む

こどものもうそうblog | はてなブックマークをしてもらう7つのコツ

2005/10/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 56 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 箇条書き こども コツ 改善案 証明

はてなブックマークは、気になるページを自動で整理しホットな話題も教えてくれる便利ツール。 ここでたくさんブックマークしてもらうことは、人気の証明(か?)。 ということで、はてなブックマークしてもらうコツを考えてみました。 即興なので、荒いです。改善案あれば、なおしていきます。 【1・便利そうなことを箇条書きで書け】 7つのコツとか、3つのポイントとか、そういう箇条書きなのが人気。 で、ちょっと便利... 続きを読む

こどものもうそうblog | 米光VS中学生? コメント欄が荒れていく

2005/08/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 59 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リアクション 反響 オレンジレンジ あたり テキスト

「アンチオレンジレンジ」サイトが「オレンジレンジファン」サイトになってる理由というテキストを書いたら、反響があって、コメント欄も盛り上がった。いや、盛り上がったというか。 最初は、(おそらく)いつもブログを見ている人からのリアクション。 元のテキストは「オレンジレンジは良い/悪い」ということを書いたものではないが、コメント欄ではいきなり話題がそこに。 このあたりは、まだ元のテキストを読んでからのコ... 続きを読む

 
(1 - 8 / 8件)