はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ くま文庫

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 5 / 5件)
 

20年で少女漫画はどう変化したのか? 『フルバ』『カレカノ』から令和の作品までひらりさが語る | CINRA

2023/06/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 251 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip モチーフ 発展 漫画評論家 少女マンガ 明治時代

漫画評論家・米沢嘉博さんが「少女マンガは『愛』『自己と世界』を中心に展開してきたともいえる。それによって、少女マンガは独自のモチーフ、テーマを選びとり、スタイルを完成させていった」(『戦後少女マンガ史』 / ちくま文庫より)と言っているように、少女漫画は明治時代の少女雑誌の誕生以降、独自の発展を遂げ... 続きを読む

柴田道子[被差別部落の生活と伝承](ちくま文庫)を読んだ。

2021/08/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 295 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 被差別部落 伝承 原著 苛烈 大正デモクラシー

原著の刊行は71年、当時の部落解放同盟書記長の中山氏とともに長野県内の被差別部落の古老たちを訪れて聞きとり調査したもので、現代よりずっと差別が苛烈で激しかった時代や大正デモクラシーの波にのった解放運動の記憶もまだ生々しく覚えている人が多く、本当に大変貴重な証言ばかりだった。 (まず基礎知識ですけど、... 続きを読む

『R.O.D』の元ネタは山田風太郎の『魔界転生』。 このことは『R.O.D』の原作・..

2017/08/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 174 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip R.O.D ファウスト 笠井潔 倉田英之 武内崇

『R.O.D』の元ネタは山田風太郎の『魔界転生』。 このことは『R.O.D』の原作・脚本の倉田英之が、『忍者六道銭』(ちくま文庫)の解説の中で述べている。 一方『Fate』の元ネタは『魔界転生』の石川賢による漫画版。 こちらは確か雑誌『ファウスト』に載った奈須きのこ、武内崇、笠井潔の対談(インタビュー?)で述べられていたはず。 つまり元をたどれば源流はどちらもいっしょ。 続きを読む

解けない問題を出された時の反応が、その人の能力のバロメーターとなる | 安達裕哉

2015/02/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 251 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 表題 父母 独学 バロメーター 出典

「教室から、生徒が8人出て行きました。そのあと、12人の生徒が教室に入りました。教室には何人の生徒が残っているでしょう?」兵庫県の小学校で、上のような問題を生徒に出題し、どのような反応があるかを観察する試みがあった。 皆様は、表題の問題を解くことができるだろうか? (出典:独学のすすめ ちくま文庫)この問題を出された生徒、あるいはそれを見た父母は当惑し、学校へ「解けない問題を出して生徒を混乱させな... 続きを読む

梅田望夫 - Musings - ウェブブック『生きるための水が湧くような思考』(梅田望夫著)

2008/07/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 1346 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 活況 シリコンバレー モラルハザード メカニズム グーグル

(梅田望夫『シリコンバレー精神』ちくま文庫、2006年8月、文庫のための長いあとがき) 「シリコンバレー精神」とは/そのときグーグルは何をしていたのか/未来を創造する営みが水面下で続けられていた歴史/起業家主導型経済にバブルやモラルハザードの発生は必然/「シリコンバレー精神」だけがメカニズムを補強できる/活況を呈したシリコンバレーでまたバブルが起きるか/「シリコンバレー精神」でモノを書く/「二〇〇... 続きを読む

 
(1 - 5 / 5件)