タグ いいプロダクト
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users執行役員になって1年くらい経ちました - Konifar's WIP
これは Kyash Advent Calendar 2024 1日目の記事です。 adventar.org 2022年1月から VP of Engineering という役割でKyashの開発組織全体のマネジメントを始め*1、2024年1月から 執行役員 VP of Engineering になり1年くらい経ちました*2。 当初は「今までどおりいいプロダクトを作っていけるように行動していくだけだし... 続きを読む
「対話をし続けられるチームこそが、いいプロダクトを作れる」 CTO・新多真琴氏が贈る、エンジニアリングマネジメントの秘訣
2017年から開催してきた「明日の開発カンファレンス(通称:アスカン)」。今回は、EM(エンジニアリングマネージャー)の方を招き、開発・エンジニアとの関わりや、組織の中での活動についておうかがいをしました。ここで登壇したのは、株式会社Cake.jp、CTOの新多真琴氏。自律型の開発組織を作る上での試行錯誤につい... 続きを読む
開発スピードと技術的負債 - oinume journal
2015-05-22 開発スピードと技術的負債 日記 よくある「開発スピードを優先させるか技術的負債をなるべく発生させないようにするか」という議論、ケースバイケースだとは思うけど、ことプロダクトの立ち上げ段階では、悩んだら「開発スピード」を優先させるようにするべきだと自分は思ってる。 理由は 市場は待ってくれないから。どんなにいいプロダクトでもユーザーに使われなくては意味がないのと、プロダクトを取... 続きを読む
そろそろ「テスト」という言葉を使うのをやめたほうがいいのかもしれない - assertInstanceOf('Engineer', $a_suenami)
2015-02-02 そろそろ「テスト」という言葉を使うのをやめたほうがいいのかもしれない 週末になごやのこわい人*1が東京に来てたのでいろいろ話したんだけど、そのときにちょろっと出た話について忘れないうちにまとめておく。 タイトルの件だけど、結局僕らはテストをやりたいというよりはいいプロダクトやいいサービスを作りたいのであって「テスト」という言葉を使っちゃうといろいろ誤解されることもあるなーと思... 続きを読む
開発者以外でも「いいプロダクトを作りたい」人に有効な「リーン+アジャイル」な開発とは?(1/4):企業のIT・経営・ビジネスをつなぐ情報サイト EnterpriseZine (EZ)
髪型にこだわれば、美容院に行って「適当に切って」とは言わないはずですよね? - 「プロダクトオーナーのための製品開発」について教えてください。 (左から)アジャイルアカデミー学長:西村直人氏、講師:角征典氏 角:この講座は、アジャイル開発を「開発者以外の人」にも知っていただくことを目的としています。アジャイル開発とは、開発者が顧客やユーザーと協調しながらシステムを開発していく開発スタイル... 続きを読む
後方互換性についてさいきん考えていることを書く - life.should be_happy # => 1 examples, ? failures
2013-03-09 後方互換性についてさいきん考えていることを書く programming 後方互換性を守るべきブロダクトと、そこまで気にしなくていいプロダクトがあると思っている。 後方互換性を守るべきもの これはもうシンプルで、「依存関係の下のほうにあるプロダクト」。下のレイヤーを担うことを狙っているものについては後方互換性を守って行かないとみんなが困る。多くのライブラリがすでに依存してるライ... 続きを読む