はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ github.io

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 60件)

azooKey:NHKで片手ローマ字入力を画期的に - Jazzと読書の日々

2024/04/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip azooKey 子音 母音 ワンタップ フリック

まさかそんな真実が隠れているとは。 ローマ字入力の配列を組んだら左縦列が「NHK」になりました。 日本引きこもり協会。 これが日本語の正体なのか。 NHK配列 前回「片手で打てるのは3×3」と書いたので3×3の配列を考えてみました。 https://wineroses.github.io/js/azooKey_NHK.json 子音はワンタップ・母音はフリック... 続きを読む

llm-eval.github.io

2023/10/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip

Original research on evaluation of LLMs conducted by Microsoft Research and other collaborated institutes. *(Updated at: 2023/10)* (Contact: Jindong Wang, also see our projects on LLM enhancement) DyVal: graph-informed dynamic evaluation of large language models Meta Semantic Template for Evaluat... 続きを読む

AI時代のマインスイーパを作りました。頭を使ってマスを開くところはAIが勝手にやってくれるので、人間は勘でマスを開くところをやってください

2023/05/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 39 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マインスイーパ MAME Yusuke Endoh マズ 責任

Yusuke Endoh @mametter AI時代のマインスイーパを作りました。頭を使ってマスを開くところはAIが勝手にやってくれるので、人間は勘でマスを開くところをやってください。 楽しい単純作業はAIに奪われて、人間の仕事は責任をとることだけです🙂 mame.github.io/minesweeper-sp… pic.twitter.com/e0YDB6pkg3 2023-05-29 0... 続きを読む

2023年モダンCSSの最新トレンド

2023/04/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 287 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 最新トレンド Event findy.connpass 参照

鹿野さんに聞く!2023年モダンCSSの最新トレンド https://findy.connpass.com/event/278449/ で発表した資料です。 各リンクはこちらから参照 https://tonkotsuboy.github.io/20230413_findy_css/ 続きを読む

パイプライン指向JSON処理プログラミング言語 jq - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

2022/12/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 213 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip DSL stedolan 檜山正幸 キマイラ飼育記 https

jq(https://stedolan.github.io/jq/)の紹介では、「JSON処理のワンライナー〈一行野郎〉としてめちゃくちゃ便利!」とアピールするのが定番です。もちろんそれは本当で、「めちゃくちゃ便利!」です。が、実は jq は、ワンライナー記述にとどまらない、かなり本格的なプログラミング言語です。 JSON処理のためのDSL〈D... 続きを読む

ソーシャルゲームのクライアントエンジニア入門以前 というサイトを作って公開しました。 - izm_11's blog

2020/07/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 172 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip izm_11's blog ソーシャルゲーム サーバサイド

ここで公開してます。 neon-izm.github.io 経緯 ソーシャルゲームクライアントは、Unity自体の知識に加えて、ソーシャルゲーム特有の慣習や挙動に合わせた知識が必要になります。 それらの個別実装についての記事は十分にありますし、サーバサイドも含めてソーシャルゲームを全部一人で作ってみる本もあります。 スター... 続きを読む

Windows 98のデザインをウェブサイトに適用できるCSS「98.css」、ウェブ上でOSを再現する猛者も - GIGAZINE

2020/04/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE 猛者 CSS github上 エンジニア

Microsoftが1998年に発売した「Windows 98」のデザインをウェブサイトで利用できるCSS「98.css」をエンジニアのJordan Scales氏が開発し、GitHub上で公開しています。 98.css - A design system for building faithful recreations of old UIs https://jdan.github.io/98.css/ 98.cssを使うと、ウェブサイトにWindows 98... 続きを読む

文書置き場 | o-ccah.github.io

2020/04/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 鳥瞰 位相空間論 文書 基礎 入門書

文書置き場 箱が作成した文書を置いていきます. 位相空間論の鳥瞰 位相空間論の鳥瞰 位相空間論の基礎からやや発展的な事項までを,できるだけ網羅的かつ自己完結的に,系統立てて解説することを目的とした文書です.(「入門書」であることは意図していないので注意してください.)2017年5月14日に作りはじめ,少しず... 続きを読む

200行のVue.jsでスネークゲームを作った - Qiita

2019/09/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 99 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スネークゲーム GitHub Qiita Vue.js 魔改造

こんにちは、猫チーズです。 社内のVue.js勉強用プログラムとして1時間ほどで簡単なスネークゲームを作ったところ、メンバー各々が魔改造などして、一時的に社内でスネークゲームが流行りました。 デモページ https://miyauchiakira.github.io/vue-game-snake/ GitHub ソースコード https://github.com/miyauchiakira/vu... 続きを読む

ブラウザのタブにある「Favicon(ファビコン)」にウェブカメラの映像を映す - GIGAZINE

2019/04/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip favicon ブックマークアイコン ファビコン タブ 映像

ウェブサイトのブックマークアイコンになったりブラウザのタブ部分に表示されたりするのが「Favicon(ファビコン)」です。このファビコンにウェブカメラの映像を映すことに、開発者のdavyさんが成功しています。 Tiny Mirror https://wybiral.github.io/code-art/projects/tiny-mirror/ 一体どういうことかというと、以下... 続きを読む

眠っているログを活用しよう / Rails Developer Meetup 2019で発表しました - フリーランチ食べたい

2019/03/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Rails developer meetup ロク 資料

RailsDM2019(https://railsdm.github.io/) で発表させていただきました。 タイトルは少し長いのですが、 「ログを解析し続けてわかった、 会社で眠っているアクセスログを活用する5つのプラクティス」 です。 speakerdeck.com 資料内で引用したリンク集 様々な資料を引用させていただいたのでこちらに載せます。 興味を... 続きを読む

少人数でサービスをすばやく開発するためのRails活用事例 - Rails Developers Meetup 2019 - Speaker Deck

2019/03/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Speaker Deck 少人数 大多和 サービス 祐介

Rails Developers Meetup 2019 https://railsdm.github.io/ SESSION: C-2 (ja) @tawachan 少人数でサービスをすばやく開発するためのRails活用事例 A case study on developing a web service quickly with less bugs using Ruby on Rails ピクシブ株式会社 大多和 祐介 当セッションでは、弊社サービス「pixiv chatstor... 続きを読む

Roppongi.rb#8で「Make Rails Documents SEO(Search Engine Optimized)」を発表しました - Hack Your Design!

2019/02/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip DESIGN SEO Hack Your GitHub 発表

Roppongi.rb #8にて「Make Rails Documents SEO(Search Engine Optimized)」と題して発表してきた。発表スライドは下記になる。 railsdoc.github.io 発表では僕が過去に行ったいくつかのRails公式ドキュメントのSEO対応の紹介とともに、現在進めているプロジェクトであるrailsdoc.github.ioを紹介した。 GitHub: https:/... 続きを読む

GitHub - Microsoft/nni: An open source AutoML toolkit for neural architecture search and hyper-parameter tuning. https://microsoft.github.io/nni/

2018/12/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GitHub NNI together code https

Dismiss Join GitHub today GitHub is home to over 28 million developers working together to host and review code, manage projects, and build software together. Sign up An open source AutoML toolkit for neural architecture search and hyper-parameter tuning. https://microsoft.github.io/nni/ 続きを読む

Webフロントエンド パフォーマンス改善ハンドブックを公開しました - dwango on GitHub

2018/09/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 1043 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Dwango on GitHub Webフロントエンド

パフォーマンス改善ハンドブック ウェブページにおけるパフォーマンスに関する問題の見つけ方や考え方の事例をまとめた Webフロントエンド パフォーマンス改善ハンドブックを公開しました。 URL: https://dwango-js.github.io/performance-handbook/ このハンドブックでは過去に行ったWebフロントエンドのパフォーマンス... 続きを読む

治安の悪い Slack Emoji を作るツールを作った

2018/06/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 634 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 治安 ツール Emoji エンコード 素性

(治安の悪くない Emoji も作れます) 作ったもの ここで遊べます https://zk-phi.github.io/MEGAMOJI/ おもしろいところ GIF アニメのエンコードまですべて js で完結しているので、ありがちな「謎のサーバーに画像アップロードするといい感じに変換してくれる」的なサービスと違って、素性の知れたコードがクライアント... 続きを読む

黒木玄 Gen Kurokiさんのツイート: "話を分かりやすくするための解説。 昔から、現在リフレ派に分類される人達の半分くらいは私のような非常に口の悪い人達でした。 私は話をわかりやすく

2018/06/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リフレ派 黒木玄 Gen Kurokiさん 半分 ツイート

黒木玄 Gen Kuroki @ genkuroki 私がどういう人物であるかについては https:// genkuroki.github.io   を見て下さい。メールはあまり見ていません。(注意:私を「先生」と呼ばずにすませて頂けるとうれしいです。) 続きを読む

“プログラミング言語Rust: 2nd Edition”の日本語版PDFを作成した - Qiita

2018/04/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 162 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita Issue 頃合い プログラミング言語Rust

はじめに https://y-yu.github.io/trpl-2nd-pdf/book.pdf プログラミング言語Rust: 2nd Editionの日本語版PDFを公開しました! 組版上のエラーなどを見つけたら気軽にIssueなどで報告してほしいです 改善してほしい点なども歓迎します! 頃合いをみて rust-lang-ja に移すかも 僕はじつのところrust-lang-jaのメンバーです... 続きを読む

画像のノイズを落としたり容量を小さくしたりするにはどのようなコードを書く必要があるのか? - GIGAZINE

2018/03/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 152 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE 准教授 ノイズ 手書き 容量

手書きのメモをスキャンししたときにどうしても発生してしまうノイズを取り除くとともに、ファイルサイズも減らす方法を、 スワースモア大学 准教授のMatt Zuckerさんが具体的に公開しています。 Compressing and enhancing hand-written notes https://mzucker.github.io/2016/09/20/noteshrink.html Zuck... 続きを読む

Railsアプリの育て方という発表をしました #railsdm - アジャイルSEの憂鬱

2018/03/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 50 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Rails railsdm アジャイルSE 余談 育て方

2018 - 03 - 25 Railsアプリの育て方という発表をしました #railsdm ruby rails Rails Developers Meetup 2018 Day 1で「 Rails アプリの育て方」という発表をしました。 railsdm.github.io 発表資料 余談 本当は4月から放送される シュタインズゲートゼロ みたいな流れにしたかったけど、ちょっと上手く話の流れを作... 続きを読む

個人開発ならHerokuよりDokkuを使おう - Qiita

2018/01/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 494 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Heroku Qiita Dokku Webアプリケーション

皆さん個人開発してますか? 個人開発の時にせっかく作ったならリリースして誰かに見てもらいたい・使ってもらいたいですよね。でもあまりお金はかけられない。 静的サイトなら github.io や firebase hosting がありますが、Webアプリケーションだと使えません。 ちょっと前まではHerokuがデファクトな選択肢でしたが、スリープしたりで不便だったりします。 そんな方に Dokku ... 続きを読む

GitHub - tbfleming/cib: clang running in browser (wasm)

2018/01/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 37 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GitHub wasm I'm

README.md Clang In Browser (cib) Try it at https://tbfleming.github.io/cib/ I'm trying to see how far wasm can go. Is it possible to compile clang to wasm and have it generate code within the browser?... 続きを読む

ビットコインと日本円は何が違うのか? – Takashi Mitsuta – Medium

2017/12/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Works medium 発明 意義 用途

Web developer working at Japanese cryptocurrency exchange. https://34ro.github.io/works/ ビットコインと日本円は何が違うのか? ビットコインやブロックチェーンほど、その意義や用途に関して異なる意見が並行して存在する例は他に無いと思う。 ビットコインとブロックチェーンの発明は単に「新しい技術が生まれた」だけでもな... 続きを読む

railsdmでマルチテナント・ウェブアプリの話をしました - Islands in the byte stream

2017/12/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip railsdm 日付け 勘違い パフォーマンス 実験

2017 - 12 - 11 railsdmでマルチテナント・ウェブアプリの話をしました railsdm.github.io なおElasticsearchのnamespacing v2はまさに先週の話なのですが、遅くなったというのは勘違いでした。 というのも少しだけ日付けをずらしてfuzzy searchの実験もしており、それがパフォーマンスに悪影響を与えていたようです。fuzzy search... 続きを読む

Go で並列数をうまいところ制御しながら並列に動くクローラー - Diary

2017/09/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クローラー 並列 http diary title

Go で並列数をうまいところ制御しながら並列に動くクローラー というもののサンプル。 並列に HTTP アクセスしてきてパースして title 要素を表示するというものです。 title 要素をパースしてくるのに使っているパッケージは[こちら](https://siongui.github.io/2016/05/10/go-get-html-title-via-net-html/)です。 今回は ... 続きを読む

 
(1 - 25 / 60件)