はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 4号機

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 19 / 19件)
 

チェルノブイリ給電再開 隣国ベラルーシから | 共同通信

2022/03/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 111 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 隣国ベラルーシ インタファクス通信 稼働 電力 供給

ロシア・エネルギー省は10日、同国の軍事行動で9日から電源供給が途絶えていたウクライナ北部チェルノブイリ原発について、隣国ベラルーシからの供給を受けて電力が復旧したと明らかにした。インタファクス通信などが伝えた。 ソ連時代の1986年に4号機で爆発事故が起きた同原発は2000年12月までに全4基が稼働を停止した... 続きを読む

ブラックアウトまでの18分間 詳しい経過を公表 | NHKニュース

2018/09/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 130 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 公表 ブラックアウト 詳しい経過 NHKニュース 18分間

資源エネルギー庁は19日、北海道電力から提出されたデータを基に、今月6日の地震発生から大規模な停電、ブラックアウトまでの詳しい経過を初めて明らかにしました。 それによりますと、地震が発生した午前3時7分から1分後に震源に近かった道内最大の苫東厚真火力発電所の2号機と4号機が安全装置の作動で停止します... 続きを読む

東電、第1原発グッズ販売中止 批判相次ぎ1週間で - 共同通信

2018/08/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 95 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 共同通信 東電 東京電力 構内 賛成

東京電力が、福島第1原発の記念グッズとして1日に発売したばかりのクリアファイルに批判が相次いだため、販売を中止したことが8日、分かった。東電は「賛成も含めて多数の意見が寄せられた。販売について再度、社内で検討したい」としている。 クリアファイルは1~4号機や構内の写真を載せており、3枚セットで300円。第1... 続きを読む

アメリカに頼らない衛星測位システムで“誤差数センチメートル”へ──高精度位置情報で可能性が広がる日本の産業 - GeekOut

2017/11/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 184 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GeekOut みちびき 衛星 衛星測位システム 軌道投入

2017 - 11 - 16 アメリカに頼らない衛星測位システムで“誤差数センチメートル”へ──高精度位置情報で可能性が広がる日本の産業 IoT 位置情報 画像出典: みちびきウェブサイト 2017年10月10日、準天頂衛星「みちびき」4号機を載せたH-IIAロケット36号機が種子島宇宙センターから打ち上げられ、無事に衛星の軌道投入に成功しました。2010年9月の「みちびき」初号機打ち上げ以来、長... 続きを読む

日本版GPS衛星「みちびき」4号機打ち上げ成功 | NHKニュース

2017/10/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 90 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 軌道 ロケット 飛行 種子島宇宙センター 性能

スマートフォンなどの位置情報システムの性能を飛躍的に高める日本版GPS衛星「みちびき」の4号機が10日午前7時1分すぎ、鹿児島県の種子島宇宙センターからH2Aロケット36号機で打ち上げられました。ロケットは順調に飛行を続け、およそ28分後の午前7時半ごろ、「みちびき」を予定の軌道に投入し、打ち上げは成功しました。 続きを読む

日本版GPS衛星「みちびき」4号機打ち上げ | NHKニュース

2017/10/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 52 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 成否 みちびき 軌道 種子島宇宙センター 性能

スマートフォンなどの位置情報システムの性能を飛躍的に高める日本版GPS衛星、「みちびき」の4号機がさきほど午前7時1分すぎ、鹿児島県の種子島宇宙センターからH2Aロケット36号機で打ち上げられました。 H2Aロケットは、打ち上げからおよそ28分後に高度273キロ付近で「みちびき」を予定の軌道に投入することになっていて、午前7時半頃には打ち上げの成否が判明する見通しです。 続きを読む

JAXA超小型ロケット「SS-520」、衛星軌道投入に失敗【解説あり】 | sorae.jp : 宇宙(そら)へのポータルサイト

2017/01/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 62 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 衛星軌道投入 JAXA超小型ロケット ポータルサイト 宇宙

JAXA超小型ロケット「SS-520」、衛星軌道投入に失敗【解説あり】 2017/01/15 宇宙開発 2017年1月15日8時33分、宇宙航空研究開発機構(JAXA)は観測用ロケット「SS-520 4号機」を打ち上げたが、目的としていた第3段ロケットによる人工衛星の軌道投入には失敗した。 SS-520 4号機は鹿児島県肝付町の内之浦宇宙空間観測所から打ち上げられたが、第2段ロケットの状態を確認す... 続きを読む

高浜原発 再稼働認めない仮処分決定 NHKニュース

2015/04/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 184 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 高浜原発 関西電力 異議申し立て 効力 再稼働

福井県にある高浜原子力発電所の3号機と4号機について、福井地方裁判所は、再稼働に反対する住民の申し立てを受けて、関西電力に再稼働を認めない仮処分の決定を出しました。 仮処分はすぐに効力が生じるため、今後、関西電力の異議申し立てなどによって決定が覆らないかぎり、高浜原発は再稼働できなくなりました。 続きを読む

福島第一原発4号機 核燃料の取り出し終わる NHKニュース

2014/12/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 95 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 核燃料 廃炉 燃料プール 去年 NHKニュース

東京電力福島第一原子力発電所4号機で去年から行われていた燃料プールに保管されている核燃料の取り出しが、20日ですべて終わりました。 廃炉に向けて一歩前進ですが、メルトダウンした1号機から3号機の取り出しは高い放射線量などが障害となっていて、今後も難しい作業が続くことになります。 20日行われた4号機の燃料プールからの核燃料の取り出しは、報道機関に公開されました。 危険性の高い使用済み核燃料1331... 続きを読む

燃料プールのファン停止 冷却できない状態 NHKニュース

2014/02/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 88 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 燃料プール NHKニュース 漏電 状態 東京電力

東京電力によりますと、25日午前9時40分ごろ、福島第一原発で漏電を知らせる警報が鳴り、4号機の使用済み燃料プールの冷却用のファンが停止して、冷却できない状況になっているということです。 このトラブルの影響で、燃料プールで行われている使用済み核燃料の取り出し作業が中断しているということです。 冷却用のファンは2系統あり、東京電力は切り替え作業を行って、午後1時ごろには冷却を再開したいとしています。... 続きを読む

福島第一原発で停電 冷却システム止まる NHKニュース

2013/03/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 150 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 停電 東京電力 冷却システム 免震重要棟 NHKニュース

東京電力福島第一原子力発電所で、18日午後7時前、停電が発生し、1号機と3号機それに4号機の使用済み燃料プールで冷却するシステムが止まっているということです。 事故の収束作業の拠点となっている免震重要棟も一時停電になったということで、東京電力が原因を調べています。 続きを読む

政府、大飯原発に祈祷師200人を派遣へ

2012/06/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 226 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大飯原発 神頼み 関西電力大飯原発 野田佳彦首相 天災

関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼動をめぐり、政府は12日、全国から有力な祈祷師200余人を招集し、大飯原発に派遣する方針であることを明らかにした。政府では大飯原発の安全性は十分に確保されているとしながらも、そもそもの原因となる地震などの天災を制御することはできず、結局は「困った時の神頼み」を露見させた格好だ。 政府関係者が取材に対して明らかにした。野田佳彦首相は8日、記者会見を行... 続きを読む

東京電力HPが酷い トラブルを隠そうと演出 Google検索上位に表示しない工夫:ざまあみやがれい!

2012/06/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 294 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ざまあみ レイ ブログタイトル 工夫 トラブル

2012年06月06日01:54 カテゴリ東京電力原発 東京電力HPが酷い トラブルを隠そうと演出 Google検索上位に表示しない工夫 Tweet 2コメント 東京電力HPにおいて、トラブルなどの報告が大雑把になってきている。というのも、先日4号機で2次系のトラブルがあったことを調べていて気づいたことだ。報道ベースでは以下のように報じられていた。 ▼ブログタイトル「ざまあみやがれい!」の由来6月... 続きを読む

4号機の奇跡 | カレイドスコープ

2012/03/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 54 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カレイドスコープ カタストロフィー 奇跡 戦慄 原子炉建屋

あらためて戦慄が走る4号機のカタストロフィー 2011年の今日(3月15日)、午前6時過ぎに福島第一原発4号機の原子炉建屋が水素爆発を起こしました。 その瞬間、日本国民のみならず、世界中の、特に北半球の人々の眼の前には、本当の意味でのカタストロフィーが迫っていました。 それでも私たちは、今、こうして生きています。 これは、偶然に偶然が重なったからです。 ハリウッドの映画制作者なら、これを奇跡的な出... 続きを読む

福島原発作業員がTwitterでつぶやく最前線の様子 - Ameba News [アメーバニュース]

2011/06/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 84 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter twitte Ameba News 福島原発

ついに福島原発の作業員が、現場からTwitterでつぶやき始めたハッピー氏のツイートには現場の切迫した状況が伝えられている。 「4号機の耐震性は安全です問題ありませんって発表したけどふざけてる。評価した奴は…福島原発作業員がTwitterでつぶやく最前線の様子 6月15日00時20分 提供:EXドロイド Tweetmixiチェックコメントする0ブログに書く 写真を拡大 福島原発作業員がTwitte... 続きを読む

4号機、燃料溶融寸前に…爆発で水流入して回避 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

2011/04/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 174 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 過熱 YOMIURI ONLINE 読売新聞 回避 爆発

東京電力福島第一原子力発電所4号機で3月15日に発生した火災に伴う爆発の際、使用済み核燃料一時貯蔵プールに、爆発の衝撃で隣接する場所から水が偶然流れ込み、プール内にあった核燃料の過熱を食い止めた可能性があることが、東電の調査でわかった。 過熱が続いていれば核燃料が溶融し、現状を大幅に上回る放射性物質が放出される最悪の事態もあり得たとしている。 同原発は、3月11日の東日本大震災で津波に襲われ、外部... 続きを読む

笑った福島第一原発のニュース ベスト5 | 破壊屋

2011/04/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 704 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 破壊屋 福島第一原発 ニュース ベスト5 溶融

震災以降、原発関連のニュースばっかり積極的に読んでいる。 プルトニウムが再び検出された 一日150兆ベクレル漏れている 一番危険な4号機のプールは余震や水圧に耐えられないかもしれない これはほんの一例。日本の絶望を意味するニュースが毎日毎日流れて落ち込んでくる。でもごくたまに酷すぎて笑ってしまうニュースがあったりするので、俺が笑ってしまった原発ニュースベスト5を紹介します。 第5位 燃料棒の溶融を... 続きを読む

福島第一原発1~4号機は廃炉へ、東京電力の勝俣会長による質疑応答まとめ - GIGAZINE

2011/03/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 52 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE 石棺 東京電力 チェルノブイリ 勝俣会長

本日15時から行われた東京電力の記者会見の中で、福島第一原子力発電所の1号機から4号機について、東京電力の勝俣会長は「廃止にせざるを得ないと考えている」と廃炉する方針であることを明らかにしました。 廃炉の方法については冷却してから放射性物質が外へ飛散しないように遮蔽することになるものの、その方法がチェルノブイリのようにコンクリートの石棺で固めてしまうのかという点については、今後の検討議題であるとし... 続きを読む

武田邦彦 (中部大学): 原発 緊急情報(32) プルトニウムの毒性

2011/03/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 69 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プルトニウム フル 毒性 武田邦彦 ウラン燃料

(メールのご質問に十分にお答えできず誠に申しわけありません。今のところは全数を読んでおりますので、順次ブログでお答えしていきたいと思います。ここではご質問も多かったプルトニウムについて解説をしたいと思います)今回の福島原発では、1号機、2号機、4号機が通常のウラン燃料を使っています。ウラン燃料というのはウラン235を核爆発させるもので、多くの原子炉で使われているものです。これに対して3号炉は、プル... 続きを読む

 
(1 - 19 / 19件)