はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 2016年度

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 102件)

「空間除菌」クレベリン、大幸薬品に課徴金6億円 不当表示で最高額 - ライブドアニュース

2023/04/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クレベリン 課徴金 課徴金納付 納付 空間除菌

二酸化塩素ガスの作用で空間除菌ができるとうたった商品の表示には効果を裏付ける合理的な根拠がなく、景品表示法違反(優良誤認)にあたるとして、消費者庁は11日、大幸薬品(大阪府吹田市)に6億744万円の課徴金納付を命じ、発表した。 2016年度に導入された同法の課徴金としては、加熱式たばこの不当表示で納付を命じ... 続きを読む

みわよしこ/Yoshiko Miwa, a journalist on Twitter: "今の大学院でのトラウマ、というか現在進行形でしんどいことを、もうひとつ吐きたい。 2016年度まで在職した上野千鶴子先生の悪口を言わされた

2021/10/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Yoshiko Miwa みわよしこ 同意 トラウマ 大学院

今の大学院でのトラウマ、というか現在進行形でしんどいことを、もうひとつ吐きたい。 2016年度まで在職した上野千鶴子先生の悪口を言わされたり同意を求められたりすること。 私、言わないし、同意しないけど。 続きを読む

国家基本問題研究所 on Twitter: "国基研 今週の直言 「学術会議こそ学問の自由を守れ」 北大は2016年度、防衛省の安全保障技術研究推進制度に応募したが、学術会議が2017年3月24日付の「軍事

2020/10/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 直言 北大 学問 声明 軍事

国基研 今週の直言 「学術会議こそ学問の自由を守れ」 北大は2016年度、防衛省の安全保障技術研究推進制度に応募したが、学術会議が2017年3月24日付の「軍事的安全保障研究に関する声明」で批判した。学術会議幹部は北大総長室に押… https://t.co/KL3UoGDAee 続きを読む

博士号取得者 主要7か国で日本だけ減少傾向続く | NHKニュース

2019/08/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 534 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 減少傾向 主要7カ国 文部科学省 博士号 NHKニュース

大学で博士号を取得した人がどれくらいいるか、主要7か国で分析すると、日本は2016年度、人口100万人当たり118人で、日本だけ減少傾向が続いていて、文部科学省は研究力が低下している原因の1つではないかと指摘しています。 その結果、日本の大学で博士号を取得した人数は1万5040人で、人口100万人当たりでは118人と... 続きを読む

自動車新燃費基準 30%以上の大幅改善求める方向で検討 | NHKニュース

2019/06/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 65 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大幅改善 方向 NHKニュース 検討 燃費

政府が検討している自動車の新しい燃費基準で、メーカーに対し、2030年度までに30%以上の大幅な燃費改善を求める方向で検討していることが分かりました。 それによりますと、新車全体で燃費の平均値を2030年度には1リットル当たり25.4キロメートルにすることを求めます。 これは2016年度の実績、19.2キロメートルと比... 続きを読む

milk♪ on Twitter: "都道府県別組体操事故統計によると、2016年度の事故件数は5271件、骨折は1326件。 これだけ事故が多発しているというのに、未だにこんな危険なことをやら

2019/02/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 恐怖 https 組体操 milk t.co

都道府県別組体操事故統計によると、2016年度の事故件数は5271件、骨折は1326件。 これだけ事故が多発しているというのに、未だにこんな危険なことをやらせてるのだとしたら…まず大人達が組体操をして子供達が感じている恐怖、痛みを… https://t.co/5pYfI0Y9A5 続きを読む

書籍・雑誌への軽減税率適用は見送り 与党税制大綱:朝日新聞デジタル

2018/12/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 与党税制大綱 大綱 公明両党 軽減税率適用 朝日新聞デジタル

自民・公明両党は14日、来年10月の消費増税にあわせて日本書籍出版協会など出版4団体が求めていた書籍・雑誌への軽減税率適用を見送ることを決めた。同日発表した与党税制改正大綱では「引き続き検討する」とした。 2016年度の大綱で「有害図書排除の仕組みの構築状況などを総合的に勘案しつつ、引き続き検討す... 続きを読む

2年目の北海道新幹線、99億の赤字に 開業ブームひと段落 札幌圏路線は収支改善 | 乗りものニュース

2018/11/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 41 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 新幹線 赤字 収支状況 線区別収支状況 営業収益

JR北海道が2017年度の線区別収支状況を発表。北海道新幹線は開業ブームが落ち着いたことで営業収益が減少しました。 新幹線の営業収益は約20億円減 JR北海道は2018年11月9日(金)、各鉄道線区の2017年度における収支状況を発表。北海道新幹線は2016年3月の開業ブームが落ち着いたことなどで、営業収益が2016年度に比べ... 続きを読む

保育士の一斉退職、企業主導型で相次ぐ 世田谷で休園も:朝日新聞デジタル

2018/11/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 284 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 切り札 創設 休園 待機児童 政府

政府が待機児童対策の切り札として始めた企業主導型保育所をめぐって、待機児童が全国で3番目に多い東京都世田谷区で、保育士の一斉退職などのトラブルが相次いでいる。企業主導型保育所は認可外のため設置の審査が緩く、トラブルの可能性が当初から指摘されていた。 企業主導型保育所は2016年度に創設。保育士の配... 続きを読む

日本語教育必要な生徒、1割弱中退 公立高平均の7倍超:朝日新聞デジタル

2018/09/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 中退率 割合 文部科学省 生徒

外国で育つなどして日本語が十分にできず、「日本語教育」が必要な公立高校生のうち、9・61%が昨年度に中退していたことが、文部科学省が初めて実施した調査の結果で分かった。2016年度の全国の公立高校生の中退率は1・27%で、日本語教育が必要な生徒は7倍以上の割合で中退していたことになる。また、高校... 続きを読む

(教育考差点)日本語教育必要な生徒、高校の中退率9%超 公立高平均の7倍:朝日新聞デジタル

2018/09/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 中退率 割合 文部科学省 生徒

外国で育つなどして日本語が十分にできず、「日本語教育」が必要な公立高校生のうち、9・61%が昨年度に中退していたことが、文部科学省が初めて実施した調査の結果で分かった。2016年度の全国の公立高校生の中退率は1・27%で、日本語教育が必要な生徒は7倍以上の割合で中退していたことになる。また、高校か… 続きを読む

神戸新聞NEXT|総合|養育費不払い分、市が保証 全国初の支援制度 明石

2018/09/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 神戸新聞NEXT 保証 支援制度 不払い 総合

兵庫県明石市は11月から、不払いとなった養育費を補填(ほてん)する全国初の制度を導入することが20日、分かった。ひとり親の保証料を“肩代わり”し、年間最大60万円の養育費を確実に受け取れるようにする。 厚生労働省の調査(2016年度)では、離婚した母子家庭のうち7割が父親からの養育費を受け取っていな... 続きを読む

ジュニアNISAの週間買付金額、出来高とも1位はなんと「日本たばこ産業(JT)」。本当にそれでいいのかJTを分析してみた |

2018/09/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 少額投資非課税制度 JT 出来高 概要 未成年者

ジュニアNISAで日本たばこ産業が大人気 まずはジュニアNISAをご存じない方もお見えでしょうからジュニアNISAの概要から説明していきたいと思います。 ジュニアNISAとは ジュニアNISAとは2016年度から始まった未成年者を対象とした少額投資非課税制度です。未成年者(0~19歳)を対象に、年間80万円分の非課税投資枠が設... 続きを読む

がん検診リスク:4割説明せず 16年度、全国自治体調査 - 毎日新聞

2018/08/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 公費 がん検診 精密検査 ガン

がんの早期発見のため、全国の自治体が公費で行うがん検診を巡り、検査に伴う不利益を説明しない自治体が2016年度は4割に上ったとする調査結果を、国立がん研究センターがまとめた。検査では、誤って「がんの疑い」とされた人が不要な精密検査や治療を受けさせられる恐れがあるため、専門家は検査に伴う不利益をき... 続きを読む

認可外保育施設、4割超が基準違反 人手不足・訓練せず:朝日新聞デジタル

2018/07/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 厚生労働省 人手不足 自治体 認可外保育所 朝日新聞デジタル

2016年度に自治体が立ち入り調査した認可外保育施設のうち、44・6%が国の指導監督基準を満たしていなかったことがわかった。厚生労働省が19日、公表した。認可外保育所の1353施設、ベビーホテルの581施設で基準違反が見つかった。 自治体への届け出が必要な認可外保育施設は、17年3月現在で6050... 続きを読む

製薬企業から謝礼金270億円をもらう10万人の医師 謝礼情報の開示を進めるとともに、オープンな議論が必要 | JBpress(日本ビジネスプレス)

2018/07/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 社会 信頼 情報開示 医学界 謝礼金

2016年度に製薬企業から謝礼金などの形で医師に渡った金は、総額266億円。受け取っていた医師は実に約10万人と、日本の医師全体の約3分の1に上った。このままでは社会の信頼を失い、医学界はゆっくりと衰退し続ける。ではどうすればいいか。情報開示を進め、オープンに議論していくしかないのではないか。 続きを読む

京都の牛肉文化はやっぱりスゴい…!百万遍「めきめきのビフテキ」の1枚タンステーキに衝撃を受けた - ぐるなび みんなのごはん

2018/07/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 195 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アカサカ ビフテキ 薄味 和食 スゴ

こんにちは、昼飲み好きのアカサカです!京都や大阪の美味しいお店を食べ飲み歩いています。 いきなりですが、京都は牛肉消費量(2016年度)が全国1位ってご存知ですか? 京都というと、和食・あっさり・はんなりといったイメージがよく挙げられます。脂は少なく、薄味のものばかりと思っている方も多いのではないでしょ... 続きを読む

「契約自動更新」「4年縛り」「SIMロック」――公取委が考える携帯電話市場の課題 (1/2) - ITmedia Mobile

2018/06/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 公取委 SIMロック ITmedia Mobile 課題 報告

公正取引委員会が「携帯電話市場における競争政策上の課題について」の2018年度調査報告をまとめた。約2年ぶりの報告では、何を問題視したのだろうか。 公正取引委員会(公取委)は6月28日、「携帯電話市場における競争政策上の課題について(平成30年度調査)」を公表した。 この報告書は、2016年度の報告書で指摘した... 続きを読む

シリーズ「製薬マネーと医師」を始めます

2018/06/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 製薬マネー 権限 金銭 医師 取材

日本には現在、30万人を超える医師がいます(*1)。講演料やコンサルタント料などで製薬会社から年間1,000万円を超える金銭を受け取っている医師たちがいました。その数は90人程度です。そうしたケースを含め、医師個人に直接支払われる金額は2016年度の1年間で総額250億円を超えていました。私たちの取材でわかりました。 医師には薬を処方する権限があります。製薬会社から多額の金銭を受け取ることで、薬の... 続きを読む

シリーズ「製薬マネーと医師」を始めます

2018/06/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 製薬マネー 権限 金銭 医師 取材

日本には現在、30万人を超える医師がいます(*1)。講演料やコンサルタント料などで製薬会社から年間1,000万円を超える金銭を受け取っている医師たちがいました。その数は90人程度です。そうしたケースを含め、医師個人に直接支払われる金額は2016年度の1年間で総額250億円を超えていました。私たちの取材でわかりました。 医師には薬を処方する権限があります。製薬会社から多額の金銭を受け取ることで、薬の... 続きを読む

なぜ食べない!コメの消費が減り続ける真因 | 食品 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

2018/04/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 311 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 真因 コメ 主食 東洋経済オンライン 食品

日本人にとって、「コメ」はなくてはならない主食と言われている。昨年の一汁一菜ブームも、コメはデフォルトの「主食」として想定されていた。しかし、現実には、1962年度に年間1人当たりの消費量がピークを記録して以来、コメの消費量は減り続けている。 この問題は長年くり返し報道され、議論されてきたにもかかわらず、その傾向は一向に変わることなく、2016年度には1962年度の約半分、約54キロにまで減少して... 続きを読む

「国際的に十分な成果出ていない」 研究者の認識増える:朝日新聞デジタル

2018/04/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 文部科学省 朝日新聞デジタル 大規模プロジェクト 成果 前年度

文部科学省の科学技術・学術政策研究所は10日、研究者や有識者らへのアンケートで、「国際的に突出した成果が十分出ていない」とする認識が、前年度より増えたと発表した。大学の研究環境などに対する強い危機感も示されたという。 アンケートは研究機関のトップや大規模プロジェクトの責任者ら研究者約2100人と、産業界の有識者ら約700人が対象。2016年度から5年間の継続調査で、2年目の今回は17年9~12月に... 続きを読む

利用者少ない「二重橋前」、副駅名に「丸の内」 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

2017/12/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 丸の内 副駅名 YOMIURI ONLINE 乗降人員 駅名

東京メトロは来年3月17日に行われるダイヤ改正に合わせ、千代田線・二重橋前駅(千代田区)の副駅名として、「丸の内」を追加すると発表した。 駅名の表示は「二重橋前〈丸の内〉」となる。 二重橋前駅は、全国的に知られる丸の内エリアにあるが、2016年度の乗降人員(1日平均)は3万3849人と、同じく丸の内エリアにある丸ノ内線・東京駅の6分の1ほど。 同社は、駅名に「丸の内」を入れることで、「丸の内エリア... 続きを読む

最近のカリキュラム加除の話 #Perl入学式 | #interest_ae

2017/12/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip interest_ae Perl入学式 カリキュラム 例外

Perl入学式 Advent Calendar 2017  > 12日目 年度が変わるとまた最初の資料に戻って新しい受講生を集めるPerl入学式のカリキュラムですが、運営側でたびたび議論をしてその内容に加除が発生することがあります。 今回は、2016年度にまるまる1回分の講義を無くして全5回にした時のお話。 全6回が全5回に Perl入学式が大阪で始まった2012年度の年間12回カリキュラムは例外... 続きを読む

「妥協して結婚」した人の半分は後悔している | 恋愛・結婚 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

2017/11/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 半分 東洋経済オンライン 経済ニュース 結婚 人口動態統計

「未婚化」「晩婚化」が叫ばれて久しい日本。平均初婚年齢は男性31.1歳、女性29.4歳で20年前と比べて約3歳上昇しています(厚生労働省、2016年度「人口動態統計」)。その中で、男女交際・結婚への意識にはどのような傾向が見られるのでしょうか。 平均初婚年齢である30歳前後のアラサー世代の結婚についての意識を、これまで紹介してきました(2017年9月3日配信「 アラサー女性の結婚阻む『もっといい人... 続きを読む

 
(1 - 25 / 102件)