はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 20年近く前

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 17 / 17件)
 

本屋勤めだけど未だに図書券出してくるお客様たち、マジで何処から取り出してくるの?もう20年近く前に生産終了した骨董品よ?

2024/05/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 215 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 何処 骨董品 マジ 生産

白雨 蒼/ライトノベル作家の端くれ @Aoi_Shirasame 書店員兼ライトノベル作家のはしくれ。スチームパンクとサイバーパンクの道を順調に闊歩しつつある今日この頃。 電撃の新文芸にて『英国幻想蒸気譚』シリーズ発売中。【欲しいもの箱amazon.jp/hz/wishlist/ls…】 kakuyomu.jp/users/Aoi_Shir… 白雨 蒼/ライトノベル作家... 続きを読む

20年近く前に阪神がアレした時、ホテルの人に「道頓掘り見に行きたいんです」と言ったら一気に真顔になって止められた話

2023/09/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 真顔 status twitter.com 阪神 道頓堀

おたくま経済新聞📰 @otakumatch 20年近く前に阪神がアレしたとき、たまたま初の大阪出張と重なりました。 夜ホテルについたら受付の方に「今日はどちらか出かけますか?」と、聞かれたので道頓堀を見に行きたいんです😊って観光気分で答えたら、一気に真顔になり… twitter.com/i/web/status/1… 2023-09-14 19:58:45 続きを読む

出生率0.78 韓国の少子化対策はなぜ失敗したのか

2023/04/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 616 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 少子化対策 韓国 財源 岸田政権 出生率

岸田政権は少子化対策を強化するための具体策や財源の検討を進めています。 その少子化が日本以上に進んでいるのがお隣の国、韓国です。出生率は0.78、韓国政府は20年近く前から少子化対策に取り組み莫大な予算を投じてきました。 しかし極端な少子化は進む一方です。どうしてでしょうか? ▽ これまで取られてきたさ... 続きを読む

かつて好きだったもの

2021/08/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ソルファ リライト アジカン クソ 学生

流れに乗っかってお気持ち表明するようで、それはそれでクソダサだろうなと思いつつ、ずーっと思っていたことをちょっと書き出してみようと思う。 学生の時だからもう15年とか前か。それどころか20年近く前なのか?私は当時アジカンが好きだった。リライトから入って、ソルファと君繋ファイブエムはものすごく何回も聴い... 続きを読む

昔のアニソンのたまに良いこと言いやがる感 - 知らないことをやってみるブログ

2019/11/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アニソン JASRAC 変遷 歌詞 幼少期

どうも、大人迷子です。 JASRACの管理楽曲の歌詞を貼っても良いようなんですが、特別どうこうしておりませんでした。 ただ、ここのところふと思ったこともありますので、昔のアニソンについて書いてみます。 私の記憶にあるアニソンの変遷 幼少期~少年期初期(30年近く前) ~少年期後半まで(20年近く前) ~青年後期(10年... 続きを読む

アウトドア、防災に… かれこれ20年使ってるイワタニのカセットガス ジュニアバーナー - I AM A DOG

2019/10/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip イワタニ バーナー コンロ ストーブ 接近

アウトドア用のストーブ(バーナー/コンロ)として20年近く前に購入、現在も現役で使っているイワタニのジュニアバーナーを紹介します。 先日の台風19号の接近に備えて久々に動作確認してみましたが、相変わらず健在。まだまだ活躍してくれそうです。 子供の頃からの趣味ですが特に20代の頃は釣り(ルアーフィッシング... 続きを読む

長年ずっと使っていた家具を、夏休み期間中に思い切って断捨離した話し。 - ykDonutsのイラスト倉庫 ~アメリカ東海岸から愛2019~

2019/08/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ソファ ykDonuts 沢山 新品 断捨

Ethan allenのソファ。 我が家には古い中古の家具が沢山あります。 タッグセールで買ったものあり、日本に帰国する人から頂いたものあり。 そして常に小さな子供がいたということもあって、なかなか新品の家具を買うということができませんでした。 上にあるイラストのソファは、20年近く前に、学生で日系の引っ越しやさ... 続きを読む

息子だけど、親権押し付けて離婚した母親について

2018/09/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 530 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 親権 元増田 立場 母親 思い出

そういえば自分の周りに親権を押しつけて離婚した母親がいたなあと、元増田を読んでいて思い出した。 もう20年近く前の話だし、元増田の元家庭とはずいぶん環境も違う。 記憶も定かでは無いけれど、「親権押しつけて離婚した母親」がどう見えたか、息子の立場の思い出で自分語りする。 母親を最後に見送ったのは私と弟だ... 続きを読む

田中秀臣さんのツイート: "飯田泰之さんが財務省リフレだってのは、リフレ派の中では20年近く前から公然の常識(笑)。"

2018/08/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 飯田泰之さん リフレ派 田中秀臣さん 常識 ツイート

飯田泰之さんが財務省リフレだってのは、リフレ派の中では20年近く前から公然の常識(笑)。 続きを読む

日産 不適切な検査 少なくとも20年近く前から | NHKニュース

2017/10/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日産 検査 日産自動車 NHKニュース 工程

日産自動車は国から問題を指摘されたあとも、資格のない従業員が不適切な検査を続けていたとして、国内向けの車の出荷を停止すると発表しました。不適切な検査は少なくとも20年近く前から行われていたことがわかり、国土交通省は再発防止策の徹底を日産に強く求めていく方針です。 問題が発覚した検査は車の安全性を最終的にチェックするため国がメーカーに義務づけている重要な工程ですが、少なくとも20年近く前から不適切な... 続きを読む

【閲覧注意】尿道カテーテルには辛い思い出しか有りません。 - kuro6!発信します!

2017/09/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 排泄 下半身 kuro6 尿道 閲覧注意

2017 - 09 - 21 【閲覧注意】尿道カテーテルには辛い思い出しか有りません。 日記 kuro6 Hatebu Facebook Twitter Pocket どうも!kuro6です。 長く生きていると色々有ります。私も20年近く前に 尿道に管を通された りしました。今回はその時の思い出話をさせて頂きます。 ※どうしても下半身と排泄、そして痛みに伴った話となります。そういう話が苦手な方は他... 続きを読む

ラーメンズのファン歴15年の僕が選ぶおすすめ傑作コント16選(youtubeで全部みれるよ) - ゆめろぐ

2017/07/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip YouTube ラーメンズ コンビ 公演 ご存知

2017 - 07 - 11 ラーメンズのファン歴15年の僕が選ぶおすすめ傑作コント16選(youtubeで全部みれるよ) <趣味> Tweet Share on Tumblr ラーメンズ というコンビをご存知でしょうか。 今から20年近く前から舞台を中心に活躍し、コンビとしての公演はすでに8年前から行われていないにも関わらず、いまだに根強い人気を誇っているコンビです。そして、10年以上前から 僕... 続きを読む

CNN.co.jp : 中国、メタンハイドレート採掘に初成功 南シナ海

2017/05/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 59 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CNN.co.jp メタンハイドレート CNNMoney

中国、メタンハイドレート採掘に初成功 南シナ海 2017.05.22 Mon posted at 12:36 JST 香港(CNNMoney)  中国はこのほど、南シナ海の海底から、「燃える氷」と呼ばれるメタンハイドレートを採掘することに初めて成功した。中国は20年近く前から、海底や極地でのエネルギー採掘に力を入れてきた。 国営メディアによると、姜大明・国土資源相は18日、メタンハイドレートの採掘... 続きを読む

「話せばわかる」という欺瞞 - 擬似環境の向こう側

2014/05/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 125 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 欺瞞 向こう側 ボク 2014-05-2 コミュニケーション

2014-05-20 「話せばわかる」という欺瞞 コミュニケーション ぼくが電話回線を使ってネットに初めて接続したのは、いまからもう20年近く前の話だ。日本でインターネットの商業利用が開始されてからまだ数年しか経っておらず、当時のぼくにとってネットはそれほど面白いものではなかった。 むしろ、ネットに接続するついでに加入したパソコン通信のほうがずっと楽しかった。若い人だと知らない人も多いかもしれない... 続きを読む

【1カ月集中講座】パーソナル3Dプリンタ導入の手引き 第1回 ~3Dプリンタを購入するときにチェックしておきたいポイント - PC Watch

2014/01/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 44 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 手引き FDM 3Dプリンタ PC Watch 1カ月集中講座

1カ月集中講座 パーソナル3Dプリンタ導入の手引き 第1回 ~3Dプリンタを購入するときにチェックしておきたいポイント (2014/1/9 00:00) 2013年、広く話題を集めた製品の1つが「3Dプリンタ」である。3Dプリンタ自体は、製造業の現場では20年近く前から使われており、決して最近登場した製品というわけではない。しかし、数年前に3Dプリンタの基本技術の1つである熱溶解積層方式(FDM)... 続きを読む

人生は、必ず「やりかけ」で終わってしまうものだから。 - いつか電池がきれるまで

2013/12/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 325 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 母親 重い病 2013-12-30 タイミング 電池

2013-12-30 人生は、必ず「やりかけ」で終わってしまうものだから。 人生というのは、誰にとっても、いつ、どんなタイミングで終わったとしても「やりかけ」になってしまうものだ。 最近、一冊の本のことを、よく思いだす。 僕は、一度も読んだことがない。 というか、あれこれ思いだしてしまうのが怖くて、読むことができない。 もう、20年近く前の話だ。 当時、僕の母親は重い病で入院していた。 治る可能性... 続きを読む

ユーロ圏の解体がとてつもなく難しい理由

2011/09/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 67 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 解体 ユーロ圏 難しい理由 分解 欧州

ユーロ圏の加盟国は、こんな買い物をしなければよかったという激しい後悔に見舞われている。多くの人は、20年近く前に購入し、1990年代終盤から2000年代にかけて組み立てた部品一式を分解したいと思っている。 だが、分解はできず、欧州の協調構造全体と一緒に壊すしかない。 一方、世界は怯えながら、ユーロ圏で相次ぎソブリン債務・銀行危機が勃発するのではないかと事態を注視している。もしそうなっても、欧州の愚... 続きを読む

 
(1 - 17 / 17件)