はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 20年近く前

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 5 / 5件)
 

本屋勤めだけど未だに図書券出してくるお客様たち、マジで何処から取り出してくるの?もう20年近く前に生産終了した骨董品よ?

2024/05/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 215 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 何処 骨董品 マジ 生産

白雨 蒼/ライトノベル作家の端くれ @Aoi_Shirasame 書店員兼ライトノベル作家のはしくれ。スチームパンクとサイバーパンクの道を順調に闊歩しつつある今日この頃。 電撃の新文芸にて『英国幻想蒸気譚』シリーズ発売中。【欲しいもの箱amazon.jp/hz/wishlist/ls…】 kakuyomu.jp/users/Aoi_Shir… 白雨 蒼/ライトノベル作家... 続きを読む

出生率0.78 韓国の少子化対策はなぜ失敗したのか

2023/04/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 616 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 少子化対策 韓国 財源 岸田政権 出生率

岸田政権は少子化対策を強化するための具体策や財源の検討を進めています。 その少子化が日本以上に進んでいるのがお隣の国、韓国です。出生率は0.78、韓国政府は20年近く前から少子化対策に取り組み莫大な予算を投じてきました。 しかし極端な少子化は進む一方です。どうしてでしょうか? ▽ これまで取られてきたさ... 続きを読む

息子だけど、親権押し付けて離婚した母親について

2018/09/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 530 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 親権 元増田 立場 母親 思い出

そういえば自分の周りに親権を押しつけて離婚した母親がいたなあと、元増田を読んでいて思い出した。 もう20年近く前の話だし、元増田の元家庭とはずいぶん環境も違う。 記憶も定かでは無いけれど、「親権押しつけて離婚した母親」がどう見えたか、息子の立場の思い出で自分語りする。 母親を最後に見送ったのは私と弟だ... 続きを読む

「話せばわかる」という欺瞞 - 擬似環境の向こう側

2014/05/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 125 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 欺瞞 向こう側 ボク 2014-05-2 コミュニケーション

2014-05-20 「話せばわかる」という欺瞞 コミュニケーション ぼくが電話回線を使ってネットに初めて接続したのは、いまからもう20年近く前の話だ。日本でインターネットの商業利用が開始されてからまだ数年しか経っておらず、当時のぼくにとってネットはそれほど面白いものではなかった。 むしろ、ネットに接続するついでに加入したパソコン通信のほうがずっと楽しかった。若い人だと知らない人も多いかもしれない... 続きを読む

人生は、必ず「やりかけ」で終わってしまうものだから。 - いつか電池がきれるまで

2013/12/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 325 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 母親 重い病 2013-12-30 タイミング 電池

2013-12-30 人生は、必ず「やりかけ」で終わってしまうものだから。 人生というのは、誰にとっても、いつ、どんなタイミングで終わったとしても「やりかけ」になってしまうものだ。 最近、一冊の本のことを、よく思いだす。 僕は、一度も読んだことがない。 というか、あれこれ思いだしてしまうのが怖くて、読むことができない。 もう、20年近く前の話だ。 当時、僕の母親は重い病で入院していた。 治る可能性... 続きを読む

 
(1 - 5 / 5件)