はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 100年間

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 28件)

経済学者ブランコ・ミラノヴィッチ 「世界の格差は縮小に向かっている」 | 先進国の中間層が「困窮感」を覚える理由

2024/03/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 増大 ミラノヴィッチ 国家内部 格差 縮小

「格差が減った」と感じにくい理由 ──あなたによれば、私たちは「格差の大収斂」の時代に生きていて、世界はこの100年間で類を見ないほど平等になっています。しかし、そのように感じる人がほとんどいないのはなぜでしょうか。 人々は、主に自分の国で起きていることに集中します。1980年から国家内部での不平等の増大が... 続きを読む

農学部の作物研究室の先生が「これのせいで、100年間で世界の人口が15億人から60億人に増えた」って言ってた→「あ、空気からパンを作る魔法だ」

2024/02/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 265 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 農学部 人口 魔法 空気 バン

ち⊿ @s40132041i 結構バズってるので宣伝ってわけではないけど、映像の世紀プレミアム第2回の「戦争 科学者たちの罪と勇気」はハーバー博士やオッペンハイマー博士の出てくる神回なのでぜひ皆さん観てください! nhk.jp/p/ts/4NGRWX2RR… 2024-02-18 12:00:11 続きを読む

関東大震災 100年前の古地図に書かれた被害記録を詳しく - NHK

2023/05/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NHK 古地図 関東大震災 手書き 地図

100年間、保管されてきた地図 1923年9月1日に発生した関東大震災。ことしで100年となりますが、国がずっと保管してきた「古地図」があります。 「震災地応急測図原図」です。 この地図、単なる地図ではありません。 よく見ると、細かく手書きの文字があります。 被災の状況が克明に記されていました。 保管していたのは... 続きを読む

習主席の地位、毛沢東らと同列に 中国共産党が歴史決議を採択 - BBCニュース

2021/11/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 建国 鄧小平氏 共産党 同列 習近平国家主席

画像説明, 今回の歴史決議により、習近平国家主席は建国の父・毛沢東氏や鄧小平氏に並ぶ地位を確立することになった 中国共産党の第19期中央委員会第6回全体会議(6中全会)は11日、40年ぶりとなる「歴史決議」を採択し、政治史における習近平国家主席の地位を確固たるものにした。 この歴史決議は、共産党の100年間の歴... 続きを読む

HAL@古き悪しき時代大好き侍 on Twitter: "中国が近隣諸国に喧嘩売りまくってるけれど、彼等からしたら「不当に扱われ続けた100年間」を取り戻してる感覚かも知れない。 つまり彼らにしたら

2020/07/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 彼等 HAL@古き悪しき時代大好き侍 近隣諸国 態度 彼ら

中国が近隣諸国に喧嘩売りまくってるけれど、彼等からしたら「不当に扱われ続けた100年間」を取り戻してる感覚かも知れない。 つまり彼らにしたらその態度は高圧的でも何でもなく、ただ「これが本来の在り方」と考えてる可能性すらある 続きを読む

吹き替え声優・玄田哲章、シュワ初対面に歓喜!「私の声を100年間やってくれ!」 | cinemacafe.net

2019/04/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 歓喜 cinemacafe.net

続きを読む

伝説のデザイン学校“バウハウス”で100年間眠っていたフォントをAdobeが復刻、無償公開 - 窓の杜

2018/06/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 60 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip バウハウス 樽井 Bauhaus フォント 復刻

ニュース 伝説のデザイン学校“バウハウス”で100年間眠っていたフォントをAdobeが復刻、無償公開 復刻されたバウハウスフォントを使ったデザインコンテストを5回にわたり開催 樽井 秀人 2018年6月12日 12:04 伝説のデザイン学校“バウハウス”で100年間眠っていたフォントをAdobeが復刻  建築・工業デザイナーを志す者で、“バウハウス(Bauhaus)”の名前を知らない者はいないだろ... 続きを読む

中国人男性の100年間のファッション変遷を振り返る動画が興味深い「大半の『これ香港映画で見た!』感が凄い」「昔の服装かっこいい」 - Togetter

2018/04/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter 興味深い 大半 香港映画 中国人男性

こ、これすごい。ファッションだけじゃなくて、ポーズも撮影方法も時代を反映してる。'10年代のフォトレタッチのところ笑った。現代だ……。 続きを読む

【赤野工作・ChinaJoy弾丸レポ】“パクリ大国”なんて言ってる場合じゃない! 独自のゲームも飛び出し世界戦略が着々と進む、日本人が知らない中国ゲーム産業のリアル

2017/08/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip パクリ大国 あいだ 我々 リアル 奇書

【赤野工作・ChinaJoy弾丸レポ】“パクリ大国”なんて言ってる場合じゃない! 独自のゲームも飛び出し世界戦略が着々と進む、日本人が知らない中国ゲーム産業のリアル 2115年を舞台に、そこまでの100年のあいだに発売されたさまざまなレトロゲーム(つまり我々から見た未来のゲーム)を、 100年間の架空の未来の歴史とともにレビュー する奇書、 『The video game with no name... 続きを読む

米メディア『MONEY』が生まれ年別世界富豪リストを発表 | HYPEBEAST

2017/05/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip HYPEBEAST time money 富豪たち 人々

90年以上の歴史を持つアメリカのニュースメディア『TIME』が手がけるファイナンスメディア『 MONEY 』が、生まれ年別で見る世界で最もリッチな人物リストを発表。 そのリストの対象となるのは1917〜96年の100年間の間に生まれた人々。その各生まれ年毎のトップに輝く桁外れの富豪たちを100人をリストアップした、羨ましいような憎たらしいようなリストとなっている。ちなみにその100人が並ぶリストを... 続きを読む

人工知能を100年間研究し続ける大学が予想した人工知能と生活する2030年の姿とは? - GIGAZINE

2016/09/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 112 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Executive Summary スタンフォード大学

By Michael Shaheen 人工知能の技術は急速に発展してくると、「人工知能の進化によって人間の暮らしはどんどん豊かになるのか?」という点が気になってきますが、人工知能の研究を100年にわたって続けているスタンフォード大学が、人工知能と共生する2030年の世界はどのようになっているのかをまとめたレポートを公開しました。 Executive Summary | One Hundred Ye... 続きを読む

「僕らは戦後100年になったとき、100年間戦争してこなかったという祝いの鐘を鳴らしたい」 SEALDsデモの現場で何が起きているか | わき道をゆく~魚住昭の誌上デモ | 現代ビジネス [講談社]

2015/08/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip わき道 魚住昭 SEALDsデモ 誌上デモ 僕ら

歴史を変えるリズム まるでロックコンサートのようなデモ 現場に身を置かないと、わからぬ熱気というものがある。衆院特別委で安保法案が強行採決された7月15日の夜、国会正門前の集会でそれを痛いほど感じた。ひょっとしたら、この熱気は歴史を変えるかもしれない。 主催者は、安保法案を「♯本当に止める」を合言葉に集まったSEALDs(自由と民主主義のための学生緊急行動)だった。合言葉の「♯」(ハッシュタグ)は... 続きを読む

たった3分で100年間の男性ファッションの変遷が分かる「100 Years of Men’s Fashion in 3 Minutes」 - GIGAZINE

2015/07/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 42 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip mode GIGAZINE 変遷 ムービー 1カ月弱

1915年から2015年までの女性ファッションの歴史を2分間で一挙に振り返るムービーは、公開から1カ月弱で約400万回の再生数を記録しています。同ムービーを制作したMODEが今度は男性ファッションの100年間の変遷をたどる3分間のムービーを新たに公開しています。 100 Years of Men’s Fashion in 3 Minutes ★ Mode.com - YouTube パンツ一丁の男... 続きを読む

大作フリーゲームRPG『Tactical Chronicle』。100年間かけて自分だけの戦術を完成させろ! – もぐらゲームス

2015/07/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 732 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Birthday もぐらゲームス HAPPY 筆者 ツボ

今回は長い夏休みにオススメなフリーゲームRPG『Tactical Chronicle』を紹介します。このゲームは過去にフリーゲームRPG『Happy & Birthday』などを発表したカレプリ氏の新作です。そして本作は筆者が2015年上半期にプレイしたゲームの中で最もツボにはまったゲームでもあります。 本作の特徴は、戦術性の高いオートバトル、世代交代を繰り返しながら紡がれてゆく壮大な冒険譚、一度... 続きを読む

「戦争の記憶を語り継ぎたい」--ヤフー宮坂社長が主導する100年がかりの一大企画 - CNET Japan

2015/06/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ヤフー宮坂社長 終戦 戦争 ヤフー サーバ

終戦から70年目を迎える今年、ヤフーが100年がかりのプロジェクトを開始した。6月23日から、戦争について聞いた話や、その情報に触れて感じたことなど、テキストと画像による投稿を特集ページで今後100年間受け付ける。投稿されたデータはヤフーのサーバに保存し、100年後にヤフーのサービス上で展開するとしている。 「未来に残す、戦争の記憶~100年後に伝える、あなたの思い~」と題した企画で、戦争当時の人... 続きを読む

約1分で過去100年で美しいとされた化粧やヘアスタイルの変遷が分かる「100 Years of Beauty in 1 Minute」 - GIGAZINE

2015/01/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 50 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE YouTube ガングロ ヘアメイク 変遷

竹の子族やガングロなど、さまざまなスタイルが流行しては去っていき、時代が違えば美しいものの基準も変化しますが、そんな1910年から2010年までの100年間の「美」を、1人の女性に化粧とヘアメイクを施して約1分間で表現したムービーが「100 Years of Beauty in 1 Minute」です。 100 Years of Beauty in 1 Minute - YouTube 過去100... 続きを読む

100年間に渡る美意識の変遷を1人のモデルが1分間で再現した動画 : ギズモード・ジャパン

2014/12/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ギズモード 変遷 ヴィジュアル ジャパン 定義

ファッション 100年間に渡る美意識の変遷を1人のモデルが1分間で再現した動画 2014.12.28 20:00 時代が違えば「美」の定義も違います。 1900年初頭のヴィジュアルは、数年先には姿を変えたかと思えば数十年後のスタイルに影響を与えていたりもします。Cut Videoは、1910年から2010年に至るまでの美の変遷を、1人のモデルを通して伝える動画を公開しました。 実際、20世紀初頭に... 続きを読む

巨大噴火 “今後100年間で確率約1%” NHKニュース

2014/10/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NHKニュース 火砕流 マグマ 噴火 火山灰

日本の広い範囲が火山灰で覆われ、火砕流が100キロ余り先まで達するような巨大噴火が、今後100年間に起きる確率はおよそ1%だとする研究結果を神戸大学大学院の研究グループがまとめました。 グループでは「地下のマグマの動きを捉える観測方法の開発や人材の育成などに長期的に取り組む必要がある」と指摘しています。 大量の火山灰が日本の広い範囲に及び、火砕流が周囲100キロ余りに達するような巨大噴火は、噴火後... 続きを読む

ヨーロッパの街は、100年間でどう変わったか : ギズモード・ジャパン

2014/09/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ギズモード ヨーロッパ ジャパン オランダ 比較動画

動画 ヨーロッパの街は、100年間でどう変わったか 2014.09.23 11:00 変わらないものなんてあるのかしら。 動画に見えるのはオランダのアルクマールの街。左が1914年、右が2014年です。100年の時を経て、同じ場所で同じように撮影されています。100年前の動画を元に、新たに比較動画を制作したのは、Frits de Beerさん、Tara Rikkensさん、Michael de V... 続きを読む

100年間で2人目の偉業 データが示す田中将大の圧倒的な投球 (Full-Count) - Yahoo!ニュース

2014/06/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Full-Count 偉業 投球 Yahoo 田中将大

勢いが止まらない。シーズンの3分の1を経過した時点で、ヤンキース加入1年目の田中将大投手が早くもエースの地位を手にした。先月31日(日本時間今月1日)のツインズ戦では8回を投げ、4安打9奪三振1失点(自責0)と好投。今シーズン8勝目(1敗)をマークした。この安定感を維持していけば、今月中の二桁勝利も時間の問題。登板日次第ではあるが、オールスターに選ばれ登板する可能性も十分ある。 その日本人右腕に対... 続きを読む

痛いニュース(ノ∀`) : 毎年20万人の移民受け入れへ 政府が本格検討開始 - ライブドアブログ

2014/03/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 79 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 移民 穴埋め策 内閣府 大幅減 大量受け入れ

毎年20万人の移民受け入れへ 政府が本格検討開始 1 名前:ライトスタッフ◎φ ★:2014/03/13(木) 19:43:20.58 ID:??? 政府が、少子高齢化に伴って激減する労働力人口の穴埋め策として、移民の大量受け入れの本格的な検討に入った。内閣府は毎年20万人を受け入れることで、合計特殊出生率が人口を維持できる2・07に回復すれば、今後100年間は人口の大幅減を避けられると試算してい... 続きを読む

痛いニュース(ノ∀`) : 欧米人のIQ、100年で14ポイント下落…賢い女性が出産を拒むようになったため - ライブドアブログ

2013/06/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 56 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ライブドアブログ pure 欧米諸国 出産 賢い女性

欧米人のIQ、100年で14ポイント下落…賢い女性が出産を拒むようになったため 1 名前:ニュース二軍+板記者募集中!@pureφ ★:2013/06/02(日) 05:00:24.23 ID:??? 欧米人のIQ 100年で14ポイント下落 女性が原因 心理学者らは100年間で欧米諸国のIQが低下したことを発表し、14.1ポイント下落したという。これはより賢い女性が出産を拒むようになったためだと... 続きを読む

この100年間で劇的に変わった11のもの:らばQ

2012/06/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 52 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip らばQ 人類 人類史 宇宙 世界大戦

この100年間で劇的に変わった11のもの 今(2012年)から100年前というと1912年、第一次世界大戦(1914〜1918年)を間近に控えた頃。 それから2度の世界大戦を経て、科学技術は目覚ましく発展し、人類の行動範囲は宇宙にまで及ぶようになりました。 おそらく未来の人類史まで含めても、特筆すべき100年になるのではと思いますが、その間に大きく変わったなと感じる11のものをご紹介します。 2.... 続きを読む

【動画】1911年〜2011年、過去100年の人類の歴史を10分で:カラパイア

2012/01/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カラパイア 人類 パルモ 歴史 所業

1月6日2012 【動画】1911年〜2011年、過去100年の人類の歴史を10分で 記事データ パルモ コメント(1) 動画 歴史・文化 # 人類の歴史は破壊と再生の歴史。っということで1911年〜2011年までの100年間に渡る歴史に残る記録的な人物や所業を10分間にまとめた映像が公開されていた。 ソース:100 Years in 10 Minutes 関連記事: 宇宙の歴史を1年間にまとめて... 続きを読む

1911年から2011年までの100年間の歴史を10分に凝縮した映像"100 Years in 10 Minutes (1911 - 2011 in 10 Minutes)": とみー

2012/01/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 54 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 映像 歴史 動向 中公文庫 出来事

2012年1月1日日曜日 1911年から2011年までの100年間の歴史を10分に凝縮した映像"100 Years in 10 Minutes (1911 - 2011 in 10 Minutes)" 直近100年に起きた出来事の中から特に重要なイベントをまとめた動画です。貴重な映像ばかりで編集されていますので、この機会に最近の世界の動向を復習してみてはいかがでしょうか。 世界史 上 (中公文庫 ... 続きを読む

 
(1 - 25 / 28件)