はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 1年生

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 38件)

大学の先生が1年生に「就活ではマナーが重要と聞いた。大学にマナーの授業ないんですか?」と言われた話

2022/07/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 159 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マナー 就活 授業 先生 大学

足柄(個人の感想です) @asigaranyanko アメリカ史研究者だと思っていたが最近ちょっと揺らいできている 道東生まれ道央育ち北海道在住通算37年 今は東京に生息 返信は気が向いたら 足柄(個人の感想です) @asigaranyanko 1年生と話していて驚いたこと。「就活ではマナーが重要と聞いたので、大学生のうちに適切なマナ... 続きを読む

【独自】1年生の4割が自主退学 パワハラか、学校は否定 千葉県南部の看護系学校 元生徒ら県に相談も…(千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュース

2022/02/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 221 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 自主退学 パワハラ 否定 千葉日報オンライン Yahoo

千葉県南部の看護系学校で、本年度入学した1年生38人のうち約4割に当たる15人が自主退学したことが、千葉日報社の取材で分かった。複数の元生徒は取材に「教員によるパワーハラスメントがあった」と証言、改善を求め県に相談したという。学校側は退学の事実は認めたが、パワハラについては否定した。コロナ禍で看護師不... 続きを読む

中学校の運動着、男女同じ色に 生徒会提案で「ジェンダー平等」実現 | 河北新報オンラインニュース

2022/02/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 236 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ジェンダー平等 濃紺 水色 河北新報オンラインニュース 中学校

中学校の運動着、男女同じ色に 生徒会提案で「ジェンダー平等」実現 2022年01月20日 06:00 ジェンダー平等の観点から採用が決まった濃紺の運動着(中央の2人)。ピンクと水色の運動着(左右)も今の1年生が卒業するまで着続ける 宮城県白石市の白石中は今春入学する新1年生から、男子は水色、女子はピンクとしてきた... 続きを読む

大企業のインターンに行ったらメンタルをバキバキに折られた話

2021/05/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 655 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip インターン メンタル 倍率 合格 最初

工学部修士課程の1年生は、夏に長期のインターンに参加するものらしい。 と周りの学生が言ってたので私もインターンに行くことにした。 世界シェア2位とかの大企業にいくつか出して、最初に合格の電話をくれたところに決めた。 1割も女子がいないのに3人採るなら1人は女子とか言いたがる感じなので、どこも倍率は死ぬほ... 続きを読む

給食の皿うどん 麺揚げすぎで児童ら7人の歯が欠ける 埼玉 朝霞 | NHKニュース

2021/03/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 616 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝霞 教諭 給食 皿うどん 児童

埼玉県朝霞市の小学校で、給食の皿うどんの麺を食べた児童と教諭合わせて7人が歯が欠けるなどの被害が出ました。市は調理の際に揚げすぎて麺が固くなったことが原因だとしています。 朝霞市によりますと「朝霞第五小学校」で11日、給食で提供された皿うどんを食べた1年生から5年生までの児童6人と教諭1人の合わせて7人の... 続きを読む

私の彼氏は連絡を寄越さない

2020/09/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 169 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 彼氏 連絡 直後 きっかけ 半年間

私は美容専門学校の1年生。彼は動物専門学校の2年生。高校時代、部活動が同じだった。付き合い始めて約半年。私が高校を卒業した直後、彼が久しぶりにLINEをして来たのがきっかけだった。 ここまで書いて気がついたけれど、この半年間で彼が自分からLINEを送ってきたのはこのきっかけとなった時と、珍しく私のインスタス... 続きを読む

コロナが奪った25歳の中学生活 路上で倒れていたハナ:朝日新聞デジタル

2020/05/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 277 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 心待ち 売春 仮名 繁華街 コロナ

ハナ(仮名、25)は、この春から始まる中学生活を心待ちにしていた。1年生のときに5回ほど登校したきり、13年ぶりだった。しかし、5月4日未明、東京の繁華街の路上で倒れているのが見つかった。 幼い頃から母親に暴力を振るわれた。小学3年生で不登校になり、11、12歳の頃には売春を強いられた。14歳のとき、ホテルで暴... 続きを読む

一斉休校の政府発表時間がテロ過ぎる

2020/02/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 1305 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 一斉休校 愚痴 テロ 担任 要請

1年生の担任なんだけど、ちょっと愚痴らせてくれ…。 今日はあまりにも疲れた…。 昨日18時30分。「全国の小中高特、3/2から一斉休校の要請」が発表されたのはご存知の通り。 いや、わかるよ。そういう対応が必用な状況なのはわかるよ。 でもね…「18時30分」! 退勤時間過ぎてるんだって! 教育委員会仕事終わってんじゃん... 続きを読む

「島耕作」で公徳心を考える 中学校の道徳で研究授業 | 教育新聞

2020/02/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 158 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 道徳 課長島耕作 弘兼憲史さん 島耕作 教材

今年度から教科化された中学校「道徳」の公開授業(東京都中学校道徳教育研究会主催)が2月13日、東京都江東区立大島西中学校(月田行俊校長、生徒405人)で開かれた。1年生の授業では、弘兼憲史さんのロングセラービジネス漫画『課長島耕作』を教材にして、公徳心について考えた。 授業では、主人公の島耕作が朝の通勤... 続きを読む

小学校で校外学習中止 栃木 佐野 | NHKニュース

2018/07/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 96 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日中 佐野市 熱中症 男子児童 佐野

17日に愛知県豊田市で小学校の校外学習に参加した1年生の男子児童が熱中症で死亡したことを受けて、18日、猛暑日となった栃木県佐野市の小学校では、予定していた校外学習を中止しました。 しかし、17日に愛知県豊田市で校外学習に参加した男子児童が熱中症で死亡したことや、18日は佐野市の日中の最高気温が35度以上の... 続きを読む

校外学習の小1児童が熱中症で死亡 愛知 豊田 | NHKニュース

2018/07/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 433 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 豊田 心肺停止 消防 死亡 熱中症

愛知県や豊田市の消防によりますと、17日午前、校外学習に参加した豊田市立梅坪小学校の1年生の児童が、病院に搬送され心肺停止の状態だということです。 続きを読む

“1年生は雑務をやらない”京大アメフト部という「体育会組織」の合理性 日大アメフト部「悪質タックル」騒動で考えた - 山崎 ダイ (1/2)

2018/06/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 259 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 雑務 Tweet タックル 悪質タックル 一連

記事 文春オンライン 2018年06月16日 11:00 “1年生は雑務をやらない”京大アメフト部という「体育会組織」の合理性 日大アメフト部「悪質タックル」騒動で考えた - 山崎 ダイ 1/2 Tweet 「強い組織」とは一体、何なのだろうか? 【写真】1990年に行われた京大ギャングスター×日大フェニックスの甲子園ボウル 連日報道された日本大学アメリカンフットボール部による一連の「悪質タックル... 続きを読む

運動会の練習が嫌だと泣く小1の娘になぜ嫌だと問うと、正に日本の縮図という結果に→様々な意見 - Togetter

2018/05/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 282 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter 縮図 連帯責任 ノート 全員右

1年生の娘が学校に行きたくないと泣く。運動会の練習が嫌なのだという。何が嫌か理由をノートに書かせてみたら 「運動会の練習で先生が怒る」「左でも右でもいいのに全員右に揃える」「一人が間違うと連帯責任」「間に合わないと、間違えると休み時間も練習させられる」 。 そら嫌だわ。日本の縮図。 続きを読む

10年も一緒に暮らしている

2017/04/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 163 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip イニシエーション コンパ 北陸 伝統行事 同級

大学2年生の4月からAと一緒に暮らし始めて、気がついたら10年が経っていた。 1年生の時に北陸の地方都市からやってきた私は、 親の負担を考えて、安い学生寮へ入った。 それが間違いだった。 とにかく「先輩」が嫌だった。それに迎合する同級生も嫌だった。 入寮してすぐのコンパでは、風呂につかりながら、お酒を飲まされる「伝統行事」を強いられた。 「これはイニシエーションなんだよ」と先輩からはきつく言われ、... 続きを読む

割高な絵の具セット、なぜ仲介 学校集金、不透明な現状:朝日新聞デジタル

2016/09/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 142 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 仲介 朝日新聞デジタル 現状 鍵盤ハーモニカ 公立中学

公立中学の制服の価格に各地で差があることや、より安く入手できるようにするためのヒントについて8月20日付朝刊などで報じました。すると「制服も高いが、副教材費など学校集金もバカにならない」という声が寄せられました。どんな問題があるのでしょうか。 小学5年の娘(10)がいる東京都の女性(42)は、これまで1年生で鍵盤ハーモニカ(6千円)、2年生で絵の具セット(4千円)、4年生で彫刻刀セット(3千円)、... 続きを読む

堀内照文さんのツイート: "小5息子の夏休みの宿題。難関の1つが読書感想文。授業でまだ作文指導のない1年生から課され、今年はこんなマニュアルが学校から!これに従順にならえば恐ろ

2016/08/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 303 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 難関 宿題 Twitter 恐ろ マニュアル

ツイートに位置情報を追加する 位置情報と一緒にツイートした場合、Twitterはその位置情報も保存します。 毎回ツイートする際に、位置情報を付加する/付加しないを選択することができ、いつでも過去の位置情報を全て削除することも可能です。 詳細はこちら 続きを読む

小樽の小学生は、ランドセルではなく「ナップランド」で入学式 | 北海道Likers

2015/10/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 116 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ランドセル 北海道Likers 小樽 ムラタ 小学生

間もなく新入学の季節です。全国のピカピカの1年生は、ランドセルの用意はできましたか?そして、小樽で小学校入学を控えたご家族、ご親戚の皆さん!ナップランドの用意はできましたか?そうです、あのバッグのムラタのナップランドです! 続きを読む

司法試験問題漏えいの元教授 授業でも内容伝える NHKニュース

2015/09/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 83 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 司法試験問題漏えい 授業 元教授 NHKニュース 法科大学院

ことしの司法試験で、教え子に試験問題を漏えいしたとして告発された、明治大学法科大学院の元教授が、ほかにも、試験の2日前の授業の中で、学生に対し試験問題の内容を伝えていたことが、NHKが入手した授業の記録などから明らかになりました。 青柳元教授がほかにも、「短答式」と呼ばれるマークシートの司法試験が行われる2日前のことし5月15日、法科大学院の1年生の授業の中で、試験問題の内容を伝えていたことが、N... 続きを読む

小学1年生対象にプログラミング教育へ NHKニュース

2014/06/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 161 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プログラミング教育 NHKニュース 樋渡啓祐市長 記者会見

佐賀県武雄市は、子どもたちの論理的な思考力を養おうと、ことしの秋から小学1年生を対象にコンピューターのプログラミング教育を始めると発表しました。 文部科学省などによりますと、公立小学校で1年生にプログラミングを教えるのは初めてではないかということです。 これは武雄市の樋渡啓祐市長が25日、記者会見をして明らかにしました。 それによりますと、市立山内西小学校を研究校と位置づけ、1年生40人にことしの... 続きを読む

誰が何のために? 青森高校1年生281人全員の机の上に「教育勅語」 (Web東奥) - Yahoo!ニュース

2014/04/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 91 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 教育勅語 Yahoo 珍事 教頭 原文

誰が何のために? 青森高校1年生281人全員の机の上に「教育勅語」 Web東奥 4月16日(水)10時38分配信 一体誰が、何のために−? 青森高校(小川伸悦校長)で14日朝、1年生281人全員の机の上に「教育勅語」の原文が書かれた文書が置かれているのが見つかった。学校関係者は“珍事”に首をひねっている。 同校によると、同日午前7時10〜20分ごろに教頭が4階にある1年生の教室を見回った際、机に文... 続きを読む

担任が「息子の入学式」で欠席、どう思う? - Yahoo!ニュース 意識調査

2014/04/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 139 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 欠席 担任 高校教諭 行事 学校行事

埼玉県の高校教諭が「息子の入学式」を理由に担任を務める1年生の入学式を欠席したことに、教育長が異例の注意をしたそうです。あなたは担任が「自分の子供の行事」を理由に、学校行事を欠席することについてどう思いますか? 続きを読む

【10代のネット利用を追う】 iPad学習は効果的? DeNA「アプリゼミ」導入校に見るタブレット学習の狙い - INTERNET Watch

2014/03/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 58 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アプリゼミ 自習 歓声 DeNA INTERNET Watch

10代のネット利用を追う iPad学習は効果的? DeNA「アプリゼミ」導入校に見るタブレット学習の狙い (2014/3/27 06:00) 1年生が自ら取り組む「自習の時間」 「やったー、100点!」「おっしゃー!」 「この『むむむむむむむ』って誰?」「俺!」「えー、1位じゃん!」 教室は、子供達の歓声で賑やかだ。自習の時間、1年生が1人1台のiPadを机の上に置き、各自操作をしている。彼らが立... 続きを読む

大学中退:7割「1年生でつまずき」 - 毎日新聞

2014/01/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 60 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 中退率 文部科学省 近年 実態把握 中学

文部科学省が実態把握に乗り出すことになった「大学中退」問題は、これまで「学生募集の障害になりかねない」などとタブー視されてきた面が強かった。だが近年、中退率などを積極的に公表する大学も出始めた。さらに小中学校のような「担任制」を導入して学生にきめ細かく目配りし、中学・高校レベルの学び直し授業を取り入れるなど中退予防策に力を入れる動きも広がっている。 武蔵大(東京都)は2年前からホームページ(HP)... 続きを読む

大学院の1年生は、大学1年生と同じくらい楽ですか? - Yahoo!知恵袋

2014/01/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 158 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大学院 Yahoo 知恵袋 大学1年生

質問日時: 2014/1/29 11:58:32 解決日時: 2014/1/30 02:54:22 閲覧数: 167 回答数: 4 siritsu_rikeiさん いいえ。大学1年のほうがはるかに厳しいですよ。大学院1年なんてゴミです。厳しいというか作業が多いのが大学1年。正確には大学1年も大学1年もゴミです。 大学院修士は研究者を養成する期間では断じてありません。文系大学生やフリーター同様に、遊... 続きを読む

元特攻隊員だけど何か質問ある? 【第1回】江名武彦さんの場合 - ライブドアニュース

2014/01/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 248 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 元特攻隊員 出撃 特攻隊員 ライブドアニュース 特攻隊

> > 2014年01月01日21時00分 元特攻隊員だけど何か質問ある? 【第1回】江名武彦さんの場合 特攻隊員として2度の出撃を経験した江名武彦さん(90歳) 『風立ちぬ』や『永遠の0』など昨年はなにかと話題になったゼロ戦や特攻隊員たち。その特攻隊の生き残りとして生きてきた男たちが真実でリアルな人生を語る!***早稲田大学の1年生だった江名武彦さん(90歳)は、昭和18(1943)年の12月に... 続きを読む

 
(1 - 25 / 38件)