はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 通信キャリア

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 12 / 12件)
 

「赤ロム」に抜け穴みつかる。eSIMで通信できてしまう件 | Skyblue

2023/08/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 133 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 効力 支障 音声通話 分割 現象

赤ロムという存在が効力を失いつつある。 赤ロムとは、分割購入したスマートフォンの本体代金が支払われず、通信キャリアに端末ロックをかけられる現象。 (支払い済は◯、支払い中は△、制限中は✕) SIMカードによる音声通話やデータ通信ができず日常生活に支障をきたすため、利用者に速やかな支払いを促すのが狙いだ。 ... 続きを読む

次世代PHSこと「sXGP」京セラがサービス開始、プライベートなLTE回線をスマホで使えるように | Buzzap!

2023/05/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 105 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip BUZZAP sXGP 京セラ PHS LTE

2021年1月に一般ユーザー向け、そして今年3月にビジネス向けサービスも終了した国産通信規格「PHS」。 個人向け携帯電話事業を終了させる京セラが、その後継となるサービスを開始させました。詳細は以下から。 ワイヤレスジャパン2023の京セラブース。通信キャリアで利用しているLTEをプライベートで使える「sXGP」サー... 続きを読む

「スマホの単体購入を断られた」――量販店でトラブル多発か 消費者からの通報を総務省が公開

2022/03/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 184 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 通報 総務省 トラブル多発 量販店 単体購入

総務省が、通信キャリアと販売代理店の不適切行為の状況について報告した。事務局によると、「端末の単体購入や単体購入時の割引を拒否された」など、携帯電話端末の単体販売に関する通報が半年で394件に上った。 総務省は3月14日に開催したワーキンググループで、通信キャリアと販売代理店の不適切行為の状況について報... 続きを読む

ランサムウェアグループ、ロシア政府支持を一時表明 ロシアを標的としたサイバー攻撃に「持てるリソースを全て注ぎ込み報復」

2022/02/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 130 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 報復 標的 リソース ランサムウェアグループ ロシア

同グループはロシアに拠点を持つとされている。Contiは、英国保健省傘下のNHS Digitalによれば2020年5月に初めて確認されたランサムウェア。米Palo Alto Networksは「私たちが追跡している数十のランサムウェアギャングの中でも際立って冷酷なランサムウェアの一つ」と表現し、病院や通信キャリア、救命医療サービス、法... 続きを読む

都の行政手続き98%をデジタル化へ 元ヤフー社長の東京都宮坂副知事の戦略 withコロナで変わる国のかたちと新しい日常㉔

2020/06/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 739 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip かたち 元ヤフー社長 コロナ withコロナ デジタル化

サイトは3ヶ月で1千件以上改善している 東京都の行政手続きの98%をデジタル化する 都のアセット約1.5万件を通信キャリアに公開 新型コロナウイルスの感染拡大で、私たちの生活、国や企業のかたちは大きく変わろうとしている。連載企画「withコロナで変わる国のかたちと新しい日常」の第24回は、コロナを機に変わる自治... 続きを読む

通信キャリアの時代は終わり、アマゾン、グーグル、フェイスブックがインフラを支配する|WIRED.jp

2017/03/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 204 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip グーグル 寡占状態 インフラ アマゾン フェイスブック

NEWS 2017.03.17 FRI 08:00 通信キャリアの時代は終わり、アマゾン、グーグル、フェイスブックがインフラを支配する アマゾン、フェイスブック、グーグルの3社は、単なるメディア企業になろうとしているだけではない。寡占状態の通信キャリアに取って代わり、インターネット接続サーヴィスの提供も始めている。どうやら情報インフラを巡る状況は少しずつ変わってきているようだ。 TEXT BY K... 続きを読む

au版iPhone 6、VoLTEオンで通信はLTEのみに - ケータイ Watch

2015/04/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 123 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip LTE au版iPhone iOS VoLTE KDDI

ニュース au版iPhone 6、VoLTEオンで通信はLTEのみに (2015/4/9 02:08) AppleからiOSの最新版であるiOS 8.3の配信が開始された。通話機能では、日本の通信キャリアで、高音質通話のVoLTEが利用できるようになっている。本記事では、VoLTE機能のオン・オフで違いが大きい、KDDI・沖縄セルラーが販売しているau版iPhone 6、iPhone 6 Plus... 続きを読む

災害時に無料で使える公衆無線LAN「00000JAPAN」を統一SSIDとして提供 -INTERNET Watch

2014/05/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 242 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 統一SSID 公衆無線LAN INTERNET Watch

ニュース 災害時に無料で使える公衆無線LAN「00000JAPAN」を統一SSIDとして提供 東京オリンピックに向けた取り組みも (2014/5/27 18:42) 無線LANビジネス推進連絡会は27日、大規模災害時における公衆無線LANの無料開放および訪日外国人向けの公衆無線LANの取り組みについての説明会を実施した。説明会では、大規模災害時には、契約している通信キャリアにとらわれずに、公衆無線... 続きを読む

スマホを「2年縛り」で売っておいて、セキュリティの脆弱性を放置するのはおかしい。 アメリカ自由人権協会が勧告 – すまほん!!

2013/04/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 301 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 勧告 すまほん セキュリティ 脆弱性 アメリカ自由人権協会

日本の通信キャリアも耳が痛い? スマートフォンをいわゆる「2年縛り」で売っておきながら、そうした端末をアップデートせず、セキュリティホールを放置しているのは問題であるとして、米自由人権協会(ACLU)は、米連邦取引委員会(FTC)に消費者の救済を求めました。 米国では多くのユーザーが、2年契約でスマートフォンを購入しています。特にAndroid OSが市場シェアの75%を占めていることを、ACLU... 続きを読む

キャリア時代の終焉?無料で電話ができる11個の通話アプリまとめ

2013/03/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 151 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 終焉 垣根 通話 みなさんおなじみ line

こんにちは。 最近、携帯会社を通してメールや電話をする機会が減ってきました。それも無料でメッセージが送れ、通話もできるアプリが多数登場しているからです。 そこで今回は、アプリをお互いにダウンロードしているだけで、無料で話せる便利なアプリを集めてみました! LINE みなさんおなじみの、通信キャリアの垣根を越えて利用できるグループコミュニケーションアプリです。2013年1月18日に登録ユーザー数が1... 続きを読む

swfobject.js がアレな話 - ほむらちゃほむほむ

2012/01/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 268 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 言及 ほむらちゃ 自体 次第 対象読者

もばいる全盛感のある世間的には今更,FLASH なんてどうでもいいし,swfobject.js 自体 2009年から更新されてないから,こんな古いものをと言われかねないような話ではあるものの,日本語での言及をあまり見てないし,つい先日もさる通信キャリアがトップページでやらかしてて多分知られてないんだろうなと思ったので書こうと思った次第. swfobject.js とは何か この記事の対象読者にとっ... 続きを読む

Life is beautiful: iPhoneがなぜそれほどまでに「革命的」なのか

2008/06/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 249 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip iPhone NeXTSTEP デバイスメーカー 旧来型

iPhoneに関しては、まだ誤解している人も多いようなので、念のために解説しておくと、iPhoneがこれほどまでに通信業界で注目されているのは、マルチタッチのUIを採用しているからでも、NextStepの血を引く最先端のiPhoneOSを積んでいるからでもない。NTTドコモなどの旧来型の通信キャリアからみれば「単なるデバイスの調達先」でしかなかったデバイスメーカーがキャリアのビジネスに口も手も出し... 続きを読む

 
(1 - 12 / 12件)