はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 自然保護区

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 12 / 12件)
 

新種のゴキブリ、『ポケモン』にちなんだ名前がつけられる―昆虫学者「私もポケモンファン」 | RUGs(ラグス) Supported by intel

2023/03/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 68 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ポケモ ポケモンファン RUGs ゴキブリ 新種

シンガポールで発見された新種のゴキブリに与えられた名前は、『ポケットモンスター』にちなんだものでした。地元紙が報じています(リンク先に昆虫の画像アリ)。 シンガポールにある自然保護区で発見されたこの虫は「Nocticola pheromosa」と名付けられました。「pheromosa」は『ポケットモンスター』に登場するポケモ... 続きを読む

池の水ぜんぶ抜いたら「完全な状態の巨大な魚竜の化石」が出てきた(英国) - ナゾロジー

2022/01/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 95 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナゾロジー 化石 credit 英国 魚竜

Credit:Rutland Water Nature Reserve,Britain’s largest ‘Sea Dragon’ discovered in UK’s smallest county(2022) 全ての画像を見る 池の水をぜんぶ抜く、というテレビ企画が日本では人気を博しましたが、英国では自然保護区の整備で貯水池の水を抜いたところ、飛んでもないものが発見されました。 それは魚竜の完全な... 続きを読む

CNN.co.jp : 保護区から逃げた15頭のゾウ、破壊繰り広げながら500キロ踏破 中国 - (1/2)

2021/06/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CNN 作物 CNN.co.jp 国営新華社通信 ソウ

(CNN) 中国では、自然保護区から昨年逃げ出した15頭のゾウの群れが、作物を踏み荒らすなどして100万ドル(約1億1000万円)以上におよぶ被害をもたらす大騒動を巻き起こしている。 国営新華社通信によると、ゾウたちは同国南部の雲南省シーサンパンナ・タイ族自治州にある自然公園から、人口260万人の... 続きを読む

電撃 - 【おすすめDLゲーム】『Firewatch』は開始10分で感情移入できるミステリーアクションアドベンチャー

2018/09/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Firewatch トランシーバー 佳作 良作 電撃

ダウンロード用ゲームから佳作・良作を紹介する“おすすめDLゲーム”連載。今回は『Firewatch』をお届けします。 本作は、1989年のアメリカ・ワイオミング州の自然保護区を舞台にした、1人称視点のミステリーアクションアドベンチャー。森林公園内の探索とトランシーバーを使っての対話でストーリーは進んでいきます。美し... 続きを読む

最後のキタシロサイの雄が安楽死、残りは雌2頭に ケニア 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

2018/03/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip キタシロサイ マサイ ケニア スーダン AFP

ケニアのナニュキで、マサイの人々と写真に収まるキタシロサイの雄「スーダン」(2017年6月18日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / TONY KARUMBA 【3月20日 AFP】ケニアのオルペジェタ( Ol Pejeta Conservancy )自然保護区で暮らしていた、地球上で最後のキタシロサイの雄が、死んだことが分かった。飼育担当者が20日、明らかにした。これでキタシロサイは雌... 続きを読む

新種の植物を発見、レッドリストにも登録 湖北省の自然保護区 写真3枚 国際ニュース:AFPBB News

2018/03/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 湖北省 新種 CNS AFPBB News Hebei

新種と確認されると共に、「レッドリスト」入りした「鄂西商陸」(2018年3月7日撮影)。(c)CNS/張代貴 【3月12日 CNS】中国・湖北省(Hebei)の湖北後河(Houhe)国家自然保護区は、同保護区で中国植物の新種を発見したと発表した。「鄂西商陸」と命名され、国際的な植物分類学の学術誌・ファイトタクサ( Phytotaxa )に発表された。 研究員らはこれまでに、3つの分布ポイント、約5... 続きを読む

ニューヨークに存在する「上陸が許されない小さな島」とは? - GIGAZINE

2017/08/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE YouTube マンハッタン 上陸 アメリカ

アメリカの中心とも言えるニューヨーク・マンハッタン島の近くには、人の立ち入りが規制され、貴重な自然動物のための自然保護区となっている知られざる島が存在しています。 The tiny island in New York City that nobody is allowed to visit - YouTube マンハッタン周辺にはいくつもの島が点在しています。有名なマンハッタンも実は全長およそ2... 続きを読む

“失恋”のゾウが暴れて車を破壊 同情の声も 中国 NHKニュース

2016/02/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 97 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ソウ 雲南省 失恋 同情 区域

中国の南西部・雲南省にある自然保護区で、雌の取り合いに敗れた雄のゾウが、観光客の車を破壊するなど突然暴れだし、このゾウがバレンタインデーを前に失恋したとして同情の声が上がるなど、インターネット上で話題となっています。 地元政府によりますと、このゾウは発情期で、数日前、別の雄のゾウとの間で繰り広げた雌の取り合いに敗れたということです。現場は駐車場などがある区域で、ゾウが生息しているエリアから離れてい... 続きを読む

米の民間武装集団、自然保護区を占拠 農場主親子の収監に抗議 写真3枚 国際ニュース:AFPBB News

2016/01/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 収監 占拠 Oregon 抗議 AFPBB News

1/3 前へ 次へ ▲ キャプション表示 × 民間武装集団(ミリシア)が占拠した米オレゴン州の野生生物保護区に入るミリシアの車(2016年1月3日撮影)。(c)AFP/ROB KERR 【メディア・報道関係・法人の方】写真購入のお問合せはこちら 【1月4日 AFP】米オレゴン( Oregon )州で、農場主親子が国有地に放火した罪で投獄されたことに抗議する約100人の反政府的な民間武装集団(ミリシ... 続きを読む

米でキタシロサイ死ぬ 生存は世界で3頭だけに NHKニュース

2015/11/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip キタシロサイ WWF 密猟 ケニア 生存

絶滅の危機にあるキタシロサイの1頭がアメリカの動物園で死に、世界で生存するキタシロサイは3頭だけとなりました。 国際的な自然保護団体、WWF=世界自然保護基金によりますと、キタシロサイはアフリカ中部に生息し、1960年代には2000頭以上がいましたが、密猟などで数が激減し、もはや野生には生息していないということです。 このため、今回ノラが死んだことで、生存しているキタシロサイはケニアの自然保護区に... 続きを読む

オオカミってやっぱすごい!ほんの少数のオオカミの群れが自然に奇跡をもたらすまで(米イエローストーン国立公園) : カラパイア

2015/10/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 300 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip イエローストーン国立公園 カラパイア 気象 オオカミ 遠く

自然とは繊細なる生命体のようなものだ。ほんの少しの変化が生態系に大きな影響を及ぼすこともある。実際、バタフライ効果(※ 蝶が羽を動かすだけで遠くの気象が変化する現象。初期条件のわずかな差がその結果に大きな違いを生む)が最も顕著に現れるのが自然界である。 アメリカのイエローストーン国立公園。この大きな自然保護区には長い間オオカミがいなかった。70年前に絶滅してしまったのだ。だがこの地に再びオオカミが... 続きを読む

人里離れた自然保護区でナチのアジトが発見される - GIGAZINE

2015/03/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE 人里 アルゼンチン 廃墟 ナチ

By James Vaughan 第二次世界大戦後、敗戦したナチス・ドイツ親衛隊(SS)のアドルフ・アイヒマンやエーリヒ・プリーブケはアルゼンチンへ逃亡したことが知られています。そんなアルゼンチンの人里離れた自然保護区の中から、高さ3メートルの塀が巡らされたナチス・ドイツの隠れ家だったと見られる廃墟が発見されました。 Argentine archaeologists probe 'Nazi hid... 続きを読む

 
(1 - 12 / 12件)