はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 自営業者

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 43件)

「5000万円以上儲かっているんじゃないかな」メルカリで下着を売る29歳。“本当の目的”は売り上げではなく… | 日刊SPA!

2024/05/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 81 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日刊SPA おじ 獲物 メルカリ 手口

頂き額:5000万円 主な手口:フリマアプリで下着を販売。購入者を騙す 「これまで50人以上の“おじ”から頂いて、なかには800万円近く引っ張れた人もいます。5000万円以上儲かっているんじゃないかな」 そう得意げに語るのは、自称・自営業者の松沢亜美さん(仮名・29歳・既婚)。彼女が獲物を物色するのは、路上でもSNSで... 続きを読む

妻に対する文句を吐き出したいんだけど、そういうのってどこで吐けばいいの?

2023/06/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 167 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 文句 ヤンキー 態度 ハンドメイド作家 我が家

妻の態度がヤンキーみたいでつらい。 「おいどけよ!」 「生活費入れてくるから我慢してやってるけど、そうじゃなけりゃぶん殴ってんぞ」 みたいな言葉を浴びせられる。 強い言葉やモノを投げて威嚇してくる。 我が家の収入は自分の稼ぎ一本。 妻は一応は自営業者として働いてるけど、ハンドメイド作家とかいう舐め腐っ... 続きを読む

国保保険料料、上限2万円引き上げへ 来年度 厚労省方針:朝日新聞デジタル

2022/10/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 185 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 厚労省方針 来年度 国保 部会

自営業者やフリーランスの人などが加入する国民健康保険(国保)の保険料について、厚生労働省は来年度から年間上限額を今より2万円引き上げ、年間104万円とする方針を固めた。 28日の社会保障審議会(厚労相の諮問機関)の部会で提案する。高齢化で医療費が増大する中、高所得層の負担を引き上げることで、中所得層の負... 続きを読む

国民年金、納付45年へ延長検討 受給水準の低下食い止め(共同通信) - Yahoo!ニュース

2022/10/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 54 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 現行 低下食い止め 雇用延長 政府 受給水準

政府は国民年金(基礎年金)の保険料納付期間を現行の20歳以上60歳未満の40年間から延長し、65歳までの45年間とする検討に入った。自営業者や、60歳以降は働かない元会社員らは負担が増す。企業の雇用延長などで65歳まで働く人は現在も保険料を払っており負担は変わらない。今後の高齢者急増と、社会保障制度の支え手で... 続きを読む

国民年金、納付45年へ延長検討 受給水準の低下食い止め | 共同通信

2022/10/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 124 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 現行 低下食い止め 雇用延長 政府 受給水準

Published 2022/10/15 20:51 (JST) Updated 2022/10/15 23:16 (JST) 政府は国民年金(基礎年金)の保険料納付期間を現行の20歳以上60歳未満の40年間から延長し、65歳までの45年間とする検討に入った。自営業者や、60歳以降は働かない元会社員らは負担が増す。企業の雇用延長などで65歳まで働く人は現在も保険料を払って... 続きを読む

国民年金、納付45年へ延長検討 受給水準の低下食い止め(共同通信) - Yahoo!ニュース

2022/10/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 163 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 現行 低下食い止め 雇用延長 政府 受給水準

政府は国民年金(基礎年金)の保険料納付期間を現行の20歳以上60歳未満の40年間から延長し、65歳までの45年間とする検討に入った。自営業者や、60歳以降は働かない元会社員らは負担が増す。企業の雇用延長などで65歳まで働く人は現在も保険料を払っており負担は変わらない。今後の高齢者急増と、社会保障制度の支え手で... 続きを読む

高額医療費負担、財務省「廃止を」 省庁の無駄、予算執行調査 | 毎日新聞

2022/07/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 469 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 省庁 国保 道筋 毎日新聞 無職

財務省は26日、各省庁の事業の無駄を調べる予算執行調査の結果を発表した。75歳未満の自営業者や無職の人が加入する国民健康保険で、1カ月当たり80万円を超える高額な医療費が発生した場合に超過部分の一部を国が負担する制度について「廃止に向けた道筋を工程化すべきだ」とした。 この制度は、全国の市区町村が国保の... 続きを読む

「あえて避けた」数字の提示 板挟みの政権、批判を意識 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル

2020/05/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 215 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 板挟み 官邸 新型コロナウイルス 自粛疲れ 政権

政府は4日に緊急事態宣言の延長を決めた。引き続き全都道府県を対象とするが、社会経済活動の再開を一部容認した。知事会などは延長を要請する一方で、自営業者からは解除を求める声が届き、世間には自粛疲れが広がっている。板挟みとなった官邸が出した対応策には、わかりにくさも残る。 「経済社会活動を厳しく制限す... 続きを読む

平河エリ@読む国会 on Twitter: "世界中どの先進国を見渡しても、コロナウィルス対策として消費減税を!なんという意味不明な主張をしているところはないですよね。 世界の多くの先進国は

2020/03/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 146 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 財政 措置 前提 平河エリ コロナウイルス対策

世界中どの先進国を見渡しても、コロナウィルス対策として消費減税を!なんという意味不明な主張をしているところはないですよね。 世界の多くの先進国は自営業者への現金給付、閉鎖せざるを得ない店舗への給与保証をしているし、それは健全な財政を前提にした一時的な措置です。 続きを読む

年収850万円超、1月から所得増税…フリーや自営の大半は減税に : 経済 : ニュース : 読売新聞オンライン

2019/12/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 379 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 自営 減税 税率 増税 フリーランス

働き方の多様化に対応するため、2020年1月から所得税が見直される。年収が850万円を超える会社員や公務員などが増税となり、フリーランスや自営業者の大半が減税になる。収入が多い年金受給者も増税になる。 所得税は、年収から様々な控除を差し引いた課税所得に税率をかけて計算する。 見直しでは、すべての人... 続きを読む

「不自由な自営業者」たちが追い込まれる貧困の泥沼…これは日本の未来か(望月 優大) | 現代ビジネス | 講談社(1/6)

2019/12/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 359 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 泥沼 望月 貧困 講談社 優大

「ギグ」とは何か 「ギグエコノミー」というバズワードが流通し始めてからそれなりの時間がたつ。ウーバーのドライバーなど、新しいプラットフォームの出現とともに語られることも多いこの言葉だが、「ギグ」には元々「単発の仕事」や「日雇い」という意味があり、そのカバーしうる範囲はさらに広大である。 例えば、『... 続きを読む

わたしの自由研究「体毛」 写真は はるか 映画スモールフット - 葉ログ

2019/09/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 56 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 客層 部署 東山紀之さん 葉ログ イケメン

今週のお題「わたしの自由研究」 イケメンの彼 悩み多き彼 カミングアウトする彼 毛深い映画 おわりに イケメンの彼 営業の部署に配属されてきた彼は、東山紀之さんを寡黙にした感じのイケメンでした。おばちゃん達に人気がでそうなタイプ。うちの客層は小金持ちの自営業者の奥様方や、これからのの成功を夢見るキャリア... 続きを読む

若者は所得税ゼロ、ポーランドが奇策 170万人流出で:朝日新聞デジタル

2019/07/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 302 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ポーランド政府 給与 ポーランド 就業機会 年間

若者よ、出て行かないで――。ポーランド政府は8月1日から、26歳未満の就業者を対象に所得税を免除する。給与や就業機会など、より良い条件を求めて国を去る若者が多いことから、少しでも食い止めるとともに、国外にいる若者を呼び戻そうとの考えだ。 現地報道などによると、自営業者を除く26歳未満の就業者で、年間... 続きを読む

「働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される」という記事とその反応 - Togetter

2019/05/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 192 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 主夫 免除 Togetter ミスリード 主婦

記事がミスリード過ぎる、国民年金保険料の支払いは学生や自営業者の妻にもあるにもかかわらず、厚生年金加入者の主婦/主夫(3号被保険者)のみ支払い免除となる点にある。一方、主婦/主夫を貶めるような記事にも問題は大きい。 続きを読む

最低賃金上げたら失業率上昇 韓国「弱り目にたたり目」:朝日新聞デジタル

2019/03/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 290 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 最低賃金 朝日新聞デジタル 失業率上昇 韓国 苦境

韓国の就業者の2割を占める自営業者が苦境にあえいでいる。文在寅(ムンジェイン)政権が推進する最低賃金の引き上げで人件費が高騰したからだ。高齢の家族の動員や1人経営などの自衛策に追われている。しかし文氏は政策を変えようとしない。(ソウル=牧野愛博) ソウルの中心部・鍾路にある世運電子商店街は1968... 続きを読む

テレ朝モーニングショーを見た視聴者の声『文筆家の古谷氏がサックリとネトウヨ定義。中心はアラフィフの自営業者で韓国と中国と朝日新聞の3つが嫌い(以下略)』なおネット右翼といって

2018/12/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 148 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アラフィフ 朝日新聞 総研 ネトウヨ 文筆家

明日12/27の「そもそも総研」は、「ネトウヨ 見えてきた意外な正体とは?」がテーマ。「ネトウヨ」とは、いわゆるネット右翼の略称なのですが、一体どのような人たちなのでしょうか? pic.twitter.com/yD7mj5cJjx 続きを読む

韓国の最低賃金835円に 10年で2倍、日本に迫る:朝日新聞デジタル

2018/07/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 157 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 韓国 ムンジェイン 所得主導 商売

韓国の最低賃金委員会は14日、来年の最低賃金を10・9%増の時給8350ウォン(約835円)に引き上げると決めた。「所得主導」の経済成長を掲げる文在寅(ムンジェイン)大統領の政策があり、日本の最低賃金(全国加重平均)の時給848円に迫る。ただ、コンビニなどの自営業者は「人件費が増えて商売にならな... 続きを読む

配当金もらったら節税を 所得税と住民税で使い分け|マネー研究所|NIKKEI STYLE

2018/04/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 52 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 節税 届け出 NIKKEI STYLE 所得税 配当

上場株式の配当にかかる所得税と住民税で、異なる課税方式を選択することにより節税する方法が注目されている。2017年度の税制改正を受けて事実上、可能になった方法だ。税務署への確定申告と自治体への届け出が必要だが、ひと手間かければ、税金を減らせるケースは多い。年金生活者や自営業者であれば社会保険料負担の軽減につながることもある。どんな方法なのか見ていこう。  「こんな節税方法があったなんて……」。ラン... 続きを読む

全てのデスクワーカー・自営業者に捧ぐ「運動不足の漫画家が筋トレを始めた結果」感化されて筋トレに目覚める人続出「よし運動だ」 - Togetter

2018/03/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 554 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デスクワーカー Togetter 捧ぐ 筋トレ 運動不足

コミックアーススターで都道府県擬人化バトル漫画『四十七大戦(しじゅうしちたいせん)』連載中https://t.co/ocWJbZfd21 /演劇漫画『Nowplaying』(全4巻) /あまり反応できませんがリプライはありがたく読ませて頂いてます。設定に関する質問はほぼお答えできません https://t.co/32qcO8CNMq 続きを読む

確定申告:怒る納税者 国税庁長官罷免求め、街頭行動 - 毎日新聞

2018/02/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 51 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 街頭行動 プラカード 確定申告 霞が関

「森友・加計問題の幕引きを許さない市民の会」メンバーらの演説を聞きながら、財務省前でプラカードを掲げる人たち=東京・霞が関で2018年2月16日午後1時45分、竹内紀臣撮影 2017年分所得税の確定申告の受け付けが16日始まり、全国の税務署や特設会場には、自営業者や給与所得が2000万円を超えるサラリーマン、仮想通貨の取引などで給与以外の所得が20万円を超える人らが手続きに訪れた。一方、森友学園問... 続きを読む

年収850万円超の会社員は増税 政府が法案決定 | NHKニュース

2018/02/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 363 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 増税 法案決定 政府 頭打ち NHKニュース

政府は2日朝の閣議で、年収が850万円を超える会社員などが増税となる一方、自営業者は減税となる所得税の控除の見直しを盛り込んだ税制改正の関連法案などを決定しました。 会社員などの税負担を軽くする「給与所得控除」を一律10万円縮小するとともに、年収850万円以上で控除を頭打ちにします。 一方で、すべての納税者が対象の「基礎控除」は10万円拡大します。 これによって年収850万円を超える会社員などは原... 続きを読む

青色申告、電子なら控除10万円増 20年1月から  :日本経済新聞

2017/12/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 63 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 青色申告 与党税制改正大綱 与党 控除 電子

政府・与党は2020年1月から、自営業者や個人事業主が紙ではなく電子申告を利用した場合に、控除の金額を10万円増やすと決めた。会社員にとっての給与所得控除にあたる「青色申告特別控除」を対象にする。電子申告のほか、法律にもとづいて税務上の書類を電子保存していれば、10万円上乗せする。  14日にまとめる18年度の与党税制改正大綱に盛り込む。電子申告・納税の仕組みを普及させる狙いがある。  青色申告特... 続きを読む

青色申告、電子なら控除10万円増 20年1月から  :日本経済新聞

2017/12/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 63 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 青色申告 与党税制改正大綱 与党 控除 電子

政府・与党は2020年1月から、自営業者や個人事業主が紙ではなく電子申告を利用した場合に、控除の金額を10万円増やすと決めた。会社員にとっての給与所得控除にあたる「青色申告特別控除」を対象にする。電子申告のほか、法律にもとづいて税務上の書類を電子保存していれば、10万円上乗せする。  14日にまとめる18年度の与党税制改正大綱に盛り込む。電子申告・納税の仕組みを普及させる狙いがある。  青色申告特... 続きを読む

セルフブランディングを勘違いしている人々 | More Access! More Fun!

2017/08/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 60 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip セルフブランディング More fun 人々 BLOGOS

セルフブランディングを勘違いしている人々 - 永江一石のITマーケティング日記本日はメルマガとnoteの日。 1 ECサイトにコピーライティングは必要か 2 士業のブランディングに無料ブログはアリ? 3 仮想通貨のブログへの評価 4 自営業者の“終活”について 5 ベンチャー企業の資金調達の意味とは? 6 介護施設へのスロット類レンタルの新規開拓方法 です。 まぐまぐ! または BLOGOS 、ス... 続きを読む

プロブロガーを含む「好きなことで生きていきたい人」が絶対に知っておくべき「リアル」 - 踊るバイエイターの敗者復活戦

2016/09/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 184 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip バイエイター YouTuber 生計 敗者復活戦 リアル

最近ブログの収入だけで生活しようと考えている若者が増えている。ただ、芸能人でもない限り、ブログを始めた当初からブログ収入だけで生活する事は出来ない。 プロブロガーを目指す人の多くは他に収入源を持っている。他の事業で生計を立てる自営業者もいるかと思うが、多くが会社員やフリーターだろう。 YouTuberを目指す若者にも言える事だが、専業で十分に食べていける人はそこまで多くない。加えて、一度レールを外... 続きを読む

 
(1 - 25 / 43件)