はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 緊縮策

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 7 / 7件)
 

緊縮策はミクロ的にも反生産的? - himaginaryの日記

2017/05/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 72 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip himaginary 日記

と、今回のサイバー攻撃を例にクリス・ディローが 論じている 。というのは、国民保健サービス(NHS)ではIT投資をケチったために被害が大きくなった、という 報道 を目にしたためである。記事によると、システムの多くでウインドウズXPが依然として使われており、2015年にはジェレミー・ハント保健相が高額のサポートパッケージを経費節減の一環で解約したという。ディローは、修復やITシステム更新の費用は当初... 続きを読む

ギリシャ「戦争中の損害賠償を」 独は拒否 外相会談:朝日新聞デジタル

2015/02/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 257 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ギリシャ ベルリン 施政方針演説 シュタインマイヤー氏 主導

欧州連合(EU)主導の緊縮策の見直しを求めているギリシャのコジアス外相は10日、ドイツのシュタインマイヤー外相とベルリンで会談し、第2次世界大戦中のナチス・ドイツ占領による損害の賠償要求を検討中だと伝えた。シュタインマイヤー氏は「賠償問題は解決済み」と拒否した。ロイター通信が伝えた。 賠償要求はギリシャのチプラス首相が就任前から主張し、8日の施政方針演説でも表明。ギリシャでは緊縮策の徹底を求めるド... 続きを読む

IMFの緊縮策要求は誤りだった-金融危機後の対応で報告書 - Bloomberg

2014/11/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 147 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Bloomberg IMF ブルームバーグ 内部監察 各国政府

11月4日(ブルームバーグ):国際通貨基金(IMF)が2008年の金融危機後に各国政府に緊縮策を求めたことは誤りだったと内部監察を行う独立評価機関(IEO)が結論付けた。 IEOは4日公表の報告書で、IMFが2010年に景気刺激策を奨励するそれまでの姿勢を転換し、主要先進国に予算削減を求めたことは、誤りだったとの判断を示した。世界経済の回復ペースが緩やかだったことを考えると、方針の変更は不適切だっ... 続きを読む

朝日新聞デジタル:ギリシャ支援の緊縮策「重大な誤り」 IMF、認める - 国際

2013/06/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 54 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip IMF 前倒し 不況 ギリシャ 同日

【ローマ=石田博士】国際通貨基金(IMF)は5日、ギリシャ支援策に関する報告書を発表し、緊縮策が同国経済に与える影響を低く見積もりすぎるなど「重大な誤りがあった」と認めた。また同日、ギリシャへの追加支援の前倒しを検討する必要があるとの見通しを示した。  報告書は、2010年にスタートした第1次支援策によって、ギリシャがユーロ圏内にとどまることができた点を評価する一方、予測よりはるかに深刻な不況と高... 続きを読む

CNN.co.jp : 経済危機のスペイン失業率、また最悪更新 若年層では半数超

2013/04/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 54 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip JST CNN.co.jp CNN スペイン 失業率

経済危機のスペイン失業率、また最悪更新 若年層では半数超 2013.04.28 Sun posted at 17:32 JST (CNN) 経済危機に直面するスペインの国家統計局は28日までに、今年1~3月期の失業率が27.2%と過去最悪を更新したと発表した。16~24歳の若年層では57.2%の高水準に達した。 前四半期と比べ、1.1ポイントの悪化。経済再生を目指し、緊縮策に取り組むスペイン政府だ... 続きを読む

アングル:緊縮策のギリシャで「移民危機」、社会不満のはけ口に | ワールド | Reuters

2012/12/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 51 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Reuters はけ口 ロイター 未払い ギリシャ

[サラミナ(ギリシャ) 6日 ロイター] エジプトからギリシャに渡ってきた移民のワリード・タレブさん(29)は、未払いだった賃金を請求したばかりに高い代償を支払うことになった。働いていた店の経営者から18時間にわたって暴行を受け、拘置所に入れられた上、ギリシャからの強制退去を言い渡されたのだった。 正式な書類を持たない移民が、闇労働市場に数十万人いると言われているギリシャ。同国南東部サラミナ島のパ... 続きを読む

焦点:IMFが緊縮一辺倒の過ち認める、遅すぎた方向転換 | Reuters

2012/10/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 258 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Reuters IMF 緊縮一辺倒 憤懣 焦点

[東京 15日 ロイター] 過去に国際通貨基金(IMF)の緊急融資プログラムを実施して景気悪化の痛みを味わった国々は、今ごろになってIMFが緊縮策のコスト計算を間違っていたとを認めたことで、憤懣(ふんまん)やる方ない気持ちだ。 アルゼンチン、インドネシア、韓国といった国々はかつて、IMFによる数百億ドルの融資と引き換えに厳しい財政支出の削減を義務付けられた。これらの国々は、IMFがようやくアジアや... 続きを読む

 
(1 - 7 / 7件)