はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 第4四半期

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 60件)

IBM、生成AI「watsonx」でCOBOLのプログラムをJavaに変換するサービス

2023/08/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip COBOL IBM Java 最古 生成AI

IBMは、生成AI「watsonx」で最古のプログラミング言語の1つ「COBOL」で構築されたシステムを「Java」に高速変換する「watsonx Code Assistant for Z」を発表した。第4四半期に一般提供する計画だ。 米IBMは8月22日(現地時間)、プログラミング言語「COBOL」で構築されたシステムを「Java」に高速変換する生成AI採用の新... 続きを読む

Tesla、発表した納車台数が予想に届かず株価がさらに下落

2023/01/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Tesla 通年 米Tesla 下落 アナリスト予測

Teslaは2022年通年と第4四半期の車両生産、納車台数を発表した。第4四半期の納車台数は過去最高だったがアナリスト予測には届かなかった。同社の株価は一時前営業日比14%下落した。 米Teslaは1月2日(現地時間)、2022年第4四半期(10~12月)および通年の車両の生産、納車台数を発表した。第4四半期の納車台数は前年同... 続きを読む

アカマイが Linode を買収し、アプリケーションの構築、実行、および保護のための開発者向け大規模分散型プラットフォームを企業に提供へ

2022/02/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Linode カンファレンスコール アプリケーション 実行

アカマイはこの買収について、本日2月15日午後4時30分(米国東部時間)より開催される第4四半期および2021年末の財務結果に関するカンファレンスコールで説明する予定です。 マサチューセッツ州ケンブリッジ、2022年2月15日 - Akamai Technologies, Inc.(マサチューセッツ州ケンブリッジ - 2022年2月15日 - デジタル体験... 続きを読む

Dell、傘下のVMwareのスピンオフで93億ドル以上の収益を見込む - ITmedia NEWS

2021/04/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Dell VMware EMC買収 スピンオフ 傘下

Dellが2016年のEMC買収で獲得した傘下のVMwareをスピンオフする。これによって獲得する93億~97億ドルを負債の返済に充てる計画。両社は独立起業として提携を続ける。 米Dell Technologiesは4月14日(現地時間)、傘下のVMwareの81%の株式所有権をスピンオフする計画を発表した。取引は第4四半期(10~12月)中に完了の... 続きを読む

東芝、“絶対に破られない”「量子暗号通信」を事業化 技術に自信、世界シェア25%目指す - ITmedia NEWS

2020/10/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 東芝 量子暗号通信 英国 ITmedia News 自信

東芝は、原理的に破られることがないとする暗号技術「量子暗号通信」を使った事業を始める。20年第3四半期に英国で先行サービスを始め、第4四半期に日本を含め世界で展開する。 東芝は10月19日、原理的に破られることがないとする暗号技術「量子暗号通信」を使った事業を始めると発表した。20年第3四半期に英国で先行サ... 続きを読む

GitHubが機能強化のロードマップを公開。今年第3四半期にはCodeQLによるコードスキャン機能の統合、第4四半期にはWeb IDEのCodespqcesが正式版予定 - Publickey

2020/07/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GitHub Publickey CodeQL ソフトウェア

GitHubが機能強化のロードマップを公開。今年第3四半期にはCodeQLによるコードスキャン機能の統合、第4四半期にはWeb IDEのCodespqcesが正式版予定 GitHubは、同社のサービスやソフトウェアで開発中の機能とその公開時期などを含むロードマップをGitHub上で公開したことを明らかにしました。 We’re excited to announce ... 続きを読む

Apple、Intelのモデム事業買収を正式発表 - ITmedia NEWS

2019/07/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Intel IoT Apple 正式発表 特許

米Appleは7月25日(現地時間)、米Intelのスマートフォンモデム事業を買収することで合意に達したと発表した。買収総額は公表されていない。取引は第4四半期(10~12月)に完了の見込み。 約2200人のIntelの従業員、1万7000件を超える無線技術の特許を含む知的財産、設備を獲得する。Intelは、PC、IoT、自動運転車など、... 続きを読む

Microsoft決算、クラウド部門の売り上げがWindows部門超え ゲーム部門以外は増収増益 - ITmedia NEWS

2019/07/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 39 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 増収増益 Azure Microsoft決算 xbox 売上高

Microsoftの4~6月期決算は、Azureが好調で2桁台の増収増益。Azureを扱う部門の売り上げが、初めてWindows部門を超えた。Xboxのハードウェアが不調なゲーム部門以外はすべて増収増益だった。 米Microsoftが7月18日(現地時間)に発表した第4四半期(4~6月期)の決算は、売上高は12%増の337億ドル、純利益は49%増の131... 続きを読む

Google親会社Alphabet、広告好調で過去最高の売上高、「その他」の損失は拡大 - ITmedia NEWS

2019/02/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 売上高 損失 Alphabet ITmedia News 拡大

Googleを傘下に持つAlphabetの10~12月期決算は、売上高は過去最高の393億ドル、純利益は89億ドルだった。広告が好調だったが、クリック単価は下がり続けている。 Googleを傘下に持つ米Alphabetは2月4日(現地時間)、第4四半期(10~12月)の決算を発表した。Alphabet全体の売上高はモバイル広告が好調で過去最高を更新... 続きを読む

GoPro、ドローン事業から撤退へ - CNET Japan

2018/01/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GoPro 当面 売上高 撤退 アナリスト予測

GoProは米国時間1月8日、ドローン事業から撤退することを明らかにした。「欧米での厳しい規制環境」が当面の間続くことを理由として挙げており、売上高が予測を大きく下回ったことを受けたコスト削減の一環として、従業員の20%以上を解雇するとした。 2014年に上場してから不振が続いていた同社は、第4四半期の売上高が3億4000万ドルと、アナリスト予測の4億7200万ドルを大きく下回ったことを 明らか ... 続きを読む

Intel、TDP 320Wに達した72コアのx86プロセッサ「Xeon Phi 7295」 - PC Watch

2017/12/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip TDP ファミリ Intel Xeon Phi 改良版

Xeon Phi   Intel は、同社の製品情報サイト「Intel ARK」で、メニーコアプロセッサ「Xeon Phi Processor x205」ファミリの情報をひっそり公開した。発売日は2017年の第4四半期とされている。  Knights Landingの改良版にあたる、Knights Millを採用。2016年第4四半期に発表されたXeon Phi Processorと同じXVLCL... 続きを読む

DeNA、まとめサイトは「再開難しい」 - ITmedia ビジネスオンライン

2017/05/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip DeNA キュレー 計上 単体 赤字

DeNAはキュレーションメディアを新たな収益の柱にするべく注力し、2016年4~12月に約37億円の売り上げを計上。単体での黒字化を目指していた。だが16年11月、著作権侵害のおそれのあるコンテンツや不正確な医療関連記事などの問題が表面化し、全メディアを一時閉鎖。売り上げがなくなった第4四半期(17年1~3月)は人件費などの固定コストが負担になり、11億9500万円の赤字だった。 3月に「キュレー... 続きを読む

ソニー、19年ぶりエレキ6部門で4Q黒字化--中計の営業利益、ROEは達成可能 - CNET Japan

2017/04/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ソニー 中計 達成 CNET Japan 増収増益

ソニーは4月28日、2017年3月期(2016年4月~2017年3月)連結業績を発表した。為替の影響により売上高は前年度比6.2%減の7兆6033億円、営業利益は映画分野における営業権の減損を計上したことにより、同1.9%減の2887億円となったが、第4四半期のみでは増収増益となっている。 第4四半期(2017年1~3月)のみでは、売上高が前年同期比4.4%増の1兆9036億円、営業利益は同929... 続きを読む

Twitter、ユーザー数を着実に伸ばし損失も縮小--1Q決算 - CNET Japan

2017/04/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter MAU 縮小 損失 CNET Japan

Twitterがようやく負の業績サイクルから抜け出し、ユーザー数増加の兆しを見せた。 同社によると、月間アクティブユーザー数(MAU)は第4四半期の3億1900万人から約6%増加して、第1四半期には3億2800万人になったという。同サイトの平均デイリーアクティブユーザーは前年同期比で14%増加した。 その他の数値として、第1四半期の純損失は6200万ドル(1株あたり9セント)で、第4四半期の純損失... 続きを読む

ヤフー宮坂社長「広告でもスマホシフトを実現できた」--通期では初の減益 - CNET Japan

2017/04/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 減益 ヤフー宮坂社長 アスクル 売上高 CNET Japan

ヤフーは4月26日、2016年度通期および第4四半期の決算を発表した。通期の連結業績は、売上高が前年度比30.9%増の8537億円。営業利益は同14.6%減の1920億円だが、2015年度第2四半期に発生したアスクルの企業結合にともなう再測定益596億円と、2016年度第4四半期に発生したアスクル物流センター火災による損害費130億円を調整した後の営業利益は24.1%増の2050億円となる。純利益... 続きを読む

Macを狙うマルウェア、2016年に前年比で744%も増加 | スラド アップル

2017/04/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スラド slashdot McAfee Fortune Mac

あるAnonymous Coward 曰く、 McAfeeによると、2016年に検知したmacOSのマルウェア被害件数は約46万件で、前年同四半期比で744%という大幅な増加となっているそうだ( McAfeeの発表PDF 、 FORTUNEの記事1 、 iPhone Mania 、 FORTUNEの記事2 、 Slashdot )。 とくに2016年第3四半期から第4四半期にかけて急増したという。... 続きを読む

アップルが2年ぶり首位に返り咲く--世界スマートフォン販売台数 - CNET Japan

2017/02/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アップル CNET Japan Gartner サムスン 首位

2016年第4四半期の世界スマートフォン販売台数で、Appleが首位に立った。ただし、同社とそのライバルである韓国のサムスンの販売台数は、「これまでにないほどの僅差」となっている。 第4四半期に世界で販売されたスマートフォンの台数はおよそ4億3200万台で、前年同期比で7%増加したことが、Gartnerの最新の市場調査で明らかになった。これにより2016年通期の販売台数は15億台近くに達し、前年比... 続きを読む

Twitterの第4四半期、売上高は予想下回る--広告伸び悩む - CNET Japan

2017/02/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter 売上高 Jack Dorsey氏 CEO 収益

Twitterが米国時間2月9日、第4四半期決算を 発表 した。売上高はアナリスト予想を下回った。広告収入は前年同期比でわずかに減少した。 広告収入は、前年同期比で1%減の6億3800万ドルとなった。Twitterによると、動画広告は好調を維持したが、プロモツイートによる収益が減少したという。Twitterの最高経営責任者(CEO)を務めるJack Dorsey氏は、広告製品の簡素化と差別化がTw... 続きを読む

アマゾンの第4四半期決算、明暗入り混じる結果に--AWSは好調 - CNET Japan

2017/02/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AWS 通年 売上高 アマゾン 前年同期

Amazonは米国時間2月2日、第4四半期決算(12月31日締)を 発表 した。利益は予測を上回ったが売上高は下回り、明暗入り混じる結果となった。AWSは同四半期も素晴らしい業績を上げた。 第4四半期の純利益は7億4900万ドル、1株あたり1.54ドルで、売上高は437億ドルだった。前年同期の売上高は357億5000万ドル、1株あたり利益は1ドルだった。 通年では純利益が24億ドル、1株あたり4.... 続きを読む

Fitbit、従業員の6%を削減へ - CNET Japan

2017/01/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Fitbit 売上高 人員削減 削減 期待外れ

ウェアラブル大手のFitbitは米国時間1月30日、「およそ110名の従業員を対象とした人員削減」を行うと発表した。これは同社の全従業員のおよそ6%に相当する。 この決定は、期待外れに終わった2016会計年度第4四半期(12月31日締め)暫定決算の発表とともに明らかにされた。Fitbitは、第4四半期の売上高を7億5000万ドル程度と予測していたが、実際には5億7200万~5億8000万ドルの範囲... 続きを読む

グーグルの親会社Alphabet、第4四半期は売上高22%増--広告など好調 - CNET Japan

2017/01/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 親会社Alphabet グーグル CNET Japan 広告

Googleの親会社であるAlphabetが第4四半期決算(12月31日締)を 発表 した。モバイル検索および広告売上高が堅調に伸びた。 純利益は53億ドル(1株あたり7.56ドル)だった。売上高は前年同期比22%増の261億ドル、非GAAP利益は1株あたり9.36ドルだった。TACを除く売上高は212億5000万ドル。 ウォール街は、売上高を253億ドル、1株あたり利益を9.67ドルと予想してい... 続きを読む

海外マーケットで会員数が500万人増加 ― Netflixが予測を上回る成果を発表 | TechCrunch Japan

2017/01/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Netflix ウォールストリート 予測 成果 発表

まったく、Netflixには驚かされる。 Netflixが本日発表したところによれば、同社は今年度の第4四半期で新規会員を国内市場で200万人、海外市場で500万人獲得したようだ。ウォールストリートの事前予想は実際の数字よりもずっと低く、それぞれ138万と378万人だった。業績数字については後ほどお伝えするが、実際のところ、ウォールストリートが気にしているのは新規会員の獲得数だ。なぜなら、その数字... 続きを読む

Parrot、ドローン部門の人員3割超を削減へ--DJIは好調 - CNET Japan

2017/01/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Parrot DJI 売上高 ドローン プレスリリース

ドローンの売り上げは伸びているかもしれないが、 米国市場で第2位 のParrotにとって、すべてが順調というわけではない。パリに拠点を置く同社は現地時間1月9日の プレスリリース で、2016会計年度第4四半期の売上高が目標を15%下回ることを明らかにした。目標額は1億ユーロで、実際は8500万ユーロとなる。 リリースには、次のように書かれている。「第4四半期に消費者向けドローンの商業実績を支えた... 続きを読む

コダックのリバーサルフィルム「エクタクローム」が復活 - デジカメ Watch

2017/01/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 56 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リバーサルフィルム コダック 米国ラスベガス 銘柄 復活

コダック アラリスは1月5日、写真用リバーサルフィルム「EKTACHROME」(エクタクローム)を2017年の第4四半期に発売すると発表した。米国ラスベガスで開催中のCES 2017における発表。日本国内での発売に関する情報はない。 かつて発売していた内式リバーサルフィルムの銘柄「エクタクローム」が復活する。コダックのリバーサルフィルムは2012年に全銘柄が終了していたが、ここ数年でアナログ写真の... 続きを読む

アドビ、クラウド戦略が奏功し23%増収--第4四半期 - CNET Japan

2016/12/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 増収 アドビ 非GAAPベース 売上高 Adobe

Adobeが米国時間12月15日、好調な第4四半期決算(12月2日締め)を 発表した 。同社は記録的な増収の達成に向けて、積極的なクラウド戦略を推し進めている。 第4四半期の純利益は3億9960万ドル(1株あたり80セント)だった。 売上高は前年同期比23%増の16億1000万ドル、非GAAPベースの利益は1株あたり90セントだった。 金融アナリストらの予想では15億9000万ドル、1株あたり利益... 続きを読む

 
(1 - 25 / 60件)