はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 空気中

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 122件)

新築で結露?高気密高断熱にこだわっただけではダメな理由 - 住まいのお役立ち記事

2024/04/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 結露 新築 高気密高断熱 水蒸気 理由

新築で結露することがあるって本当? こだわって建てたのになぜ? そもそも結露ってどうして起こるの? 空気中に含まれる水蒸気の量は、気温によって最大量が決まっていて、温度が高いほど多くなります。結露は屋内の暖かく湿った空気に含まれる水蒸気が、冷たい壁や窓などに触れて温度が下がり限界を超え、水に変わる... 続きを読む

窒素を固定する細胞小器官「ニトロプラスト」が発見される、生物学の教科書が書き換えられる新発見

2024/04/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 190 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 窒素 細胞小器官 生物学 教科書 新発見

生物学の教科書には、生物界を三分する細菌・古細菌・真核生物のうち、空気中の窒素を生命が利用できる形に変換する窒素固定ができるのは一部の細菌と古細菌だけだと記されています。新たに、真核生物に属する藻類の一種が細胞の中に窒素を固定する細胞小器官(オルガネラ)を持つことが判明したとの論文が発表されました... 続きを読む

空気中の“1点”だけに音を生み出すスピーカー 中国の研究者らが開発

2023/10/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スピーカー 中国 開発 Twitter seamless

このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless」(シームレス)を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 Twitter: @shiropen2 中国の清華大学や上海交通大学などに所属する研究者らが発表した論文「Meta-Speaker... 続きを読む

大幸薬品「クレベリン」、10月に販促再開 課徴金を納付 - 日本経済新聞

2023/08/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 175 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 課徴金 クレベリン 販促活動 納付 ウイルス

大幸薬品は15日、空気中のウイルスや菌を除去できるとした主力商品「クレベリン」の表示や広告に根拠がないとして消費者庁から求められていた課徴金約6億円について、納付が完了したと発表した。すでにパッケージも法律に準拠した表記に改訂しており、テレビCMなどの販促活動を10月から再開する。 同社は「クレベリン」... 続きを読む

新型コロナウイルスが空気中でどれぐらい感染力を保つのか決定する要因が明らかに

2023/06/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 新型コロナウイルス 要因 エアロゾル SARS-Cov-2

新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の主要な感染経路の1つは、空気中に漂うウイルスを含む粒子を吸い込むことによるエアロゾル感染です。このエアロゾルに含まれるウイルスがどれぐらい生存して感染力を保つのかを決定する要因がなんなのかが、イギリス・ブリストル大学の研究によって明らかになりました。 Scientists disc... 続きを読む

雷の原理で空気中の「湿気」から24時間365日クリーンエネルギーを取り出せる新技術が登場

2023/05/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 湿気 原理 登場 新技術 マサチューセッツ大学アマースト校

マサチューセッツ大学アマースト校の研究チームが、2023年5月に査読付き学術雑誌・Advanced Materialsに掲載された論文で、空気中にある水の分子の電荷から電力を得ることができる技術を発表しました。 Generic Air‐Gen Effect in Nanoporous Materials for Sustainable Energy Harvesting from Air Humidity - Liu - Ad... 続きを読む

空気中のCO2を吸収する自販機” 大手飲料メーカーが開発 | NHK

2023/05/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 自販機 一翼 外気 NHK 大手飲料メーカー

街なかにある自動販売機で気候変動対策の一翼を担おうという取り組みが始まることになりました。大手飲料メーカーが空気中の二酸化炭素を吸収する機能を備えた自販機を新たに開発しました。 この自販機は、カルシウムなどを使った二酸化炭素の吸収材を機器の中に埋め込み、半径1メートル程度の外気を取り込む機能を備え... 続きを読む

空気中の水素を直接電気に変換できる酵素をバクテリアから分離することに成功、小型で持続可能な発電装置の実現につながる可能性

2023/03/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip バクテリア モナシュ大学 微量 電流 土壌

地球の土壌に生息する一部の細菌は他に栄養源がない時、空気に含まれている微量の水素を分解し、電子をエネルギーとして取り出しています。オーストラリア・モナシュ大学の生物医学研究者であるRhys Grinter氏らの研究チームは、水素を分解する酵素を細菌から分離し、実際に空気中の水素を直接電流に変換することに成功... 続きを読む

細菌は風にのって空気中を「数千キロも移動できる」ことが判明! - ナゾロジー

2022/11/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナゾロジー 細菌 ホコリ 判明 化学組成

風が吹いて塵や埃(ほこり)が舞い上がったとき、そこに付着した細菌はどれくらいの距離を移動できるのでしょうか? 浮遊菌が宙に留まることで形成された空中細菌叢は「エアロバイオーム(aerobiome)」と呼ばれます。 エアロバイオームは、風に運ばれた先で再び塵や埃と一緒に落下すると、その土地の化学組成を変化させ... 続きを読む

プラズマクラスターで「オミクロン株が減少」 米コロンビア大が実証:朝日新聞デジタル

2022/10/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 41 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プラズマクラスター オミクロン株 新型コロナウイルス 変異株

シャープは13日、空気清浄などに用いる同社の技術「プラズマクラスター」が、空気中に漂う新型コロナウイルスの変異株を減らす効果を確認したと発表した。これまでの実験よりも実際の生活空間に近づけた状況で実証されたという。この技術を活用した製品を使った際に、同じ効果があるかは不明という。 発表によると、同技... 続きを読む

大幸薬品、広告表示で違反認める ウイルス除去の「クレベリン」(共同通信) - Yahoo!ニュース

2022/05/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クレベリン おわび 誤認 細菌 見解

大幸薬品は4日までに、空気中の細菌やウイルスを除去できるとした「クレベリン」6商品の広告表示について、消費者庁から指摘を受けていた景品表示法違反(優良誤認)を認める見解を公表した。「実際よりも著しく優良であると示していた」とし、「関係者に多大な迷惑をかけ、深くおわび申し上げる」と非を認めた。 消費者... 続きを読む

大幸薬品に再発防止命令 クレベリン、広告に根拠なし(写真=共同)

2022/04/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クレベリン 細菌 再発防 ウイルス 根拠

日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら 空気中の細菌やウイルスを除去できるとした「クレベリン」の置き型の広告には根拠がなく景品表示法違反(優良誤認)に当たるとして、消費者庁は15日、大幸薬品に再発防... 続きを読む

感染研がエアロゾル感染認める 飛沫、接触の報告書から一転 | 毎日新聞

2022/03/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 602 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エアロゾル感染 一転 毎日新聞 接触 エアロゾル

新型コロナウイルスの感染経路について、国立感染症研究所(感染研)は28日、ウイルスを含んだ空気中に漂う微粒子(エアロゾル)を吸い込んでも感染するとの見解をホームページで公表した。感染研はこれまでエアロゾル感染に否定的で、飛沫(ひまつ)感染と接触感染だけを挙げた報告書を発表していたため、国内の科学者... 続きを読む

墓地に遺体収容しきれず、「完全な虐殺」 ウクライナ北部市長

2022/03/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 虐殺 墓地 遺体収容 ウクライナ北部チェルニヒウ がれき

(CNN) ウクライナ北部チェルニヒウの市長は24日までに、ロシアの猛攻で市民が犠牲になり、市内の墓地では全ての遺体を収容できない状況だと明らかにした。 アストロシェンコ市長が公開した動画には、がれきの散乱した道路沿いに激しく損傷した建物が並ぶ様子が映っている。まだ炎が上がっており、厚い煙が空気中... 続きを読む

空気中の「二酸化炭素を発酵」させてアルコールを作成することに成功! - ナゾロジー

2022/02/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナゾロジー アルコール イソプロパノール 二酸化炭素 アセトン

Credit:Canva . ナゾロジー編集部 全ての画像を見る 二酸化炭素を発酵させられるようです。 米国ノースウェスタン大学(NU)で行われた研究によれば、空気中の二酸化炭素を人工細菌を使って「発酵」させることで、アセトンやアルコール類(イソプロパノール)などの有機溶媒を極めて高い効率で生産することに成功したと... 続きを読む

大幸薬品、クレベリン大量在庫 「夢を抱いたが、現実は……」:朝日新聞デジタル

2022/02/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 282 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 大幸薬品 ラッパ 現実 売れ行き

ラッパのマークの「正露丸」で知られる大幸薬品(大阪市)が苦しんでいる。空気中の菌やウイルスを減らすとうたい、主力として育てるはずだった商品の売れ行きが「トリプルパンチ」で急減速してしまったからだ。22日に開かれた決算会見は、社長自ら見通しの甘さを認めるという、珍しい展開となった。 この商品は2008年に... 続きを読む

パンデミックの影響で落雷数が減少

2021/12/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip パンデミック エアロゾル COVID-19 化石燃料 燃焼

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で人々が外出を控えて化石燃料の燃焼が抑えられたことで、雷の発生プロセスに影響する空気中のエアロゾルが減少し、世界的に落雷数が減少したことが明らかになりました。 How will lightning change during the pollution-reduced COVID-19 pandemic period? A data study on t... 続きを読む

厚労省「エアロゾル感染」認める 「飛沫と接触」との見解を改め | 毎日新聞

2021/10/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 83 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エアロゾル感染 毎日新聞 エアロゾル 見解 接触

新型コロナウイルスの感染経路について、厚生労働省は29日までにホームページを更新し、新型コロナはウイルスを含んだ空気中に漂う微粒子(エアロゾル)を吸い込むことで感染するとの見解を示した。これまで飛沫(ひまつ)感染と接触感染の二つしか挙げていなかったが、感染力が強いデルタ株による第5波を受けて換気対策... 続きを読む

扇風機にフィルターを貼り付けるだけの「たった30秒で自作できる空気清浄機」が市販品を上回る効果を発揮 - GIGAZINE

2021/09/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE 扇風機 フィルター 花粉 粒子状物質

空気清浄機は空気中の花粉や煤(すす)といったさまざまな粒子状物質を除去してくれますが、市販の空気清浄機は高いものだと数万円もします。そこで、「扇風機にフィルターを雑に貼り付けただけの空気清浄機」を作った人物が、実際にどれほどの効果を発揮するのかを実験した結果を公開しています。 Experiments on a $50 D... 続きを読む

空気中のCO2回収、10倍速く 都立大が物質発見: 日本経済新聞

2021/08/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 51 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 都立大 物質発見 CO2回収 DAc 日本経済新聞

日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら 世界が脱炭素社会をめざす中で期待を集める技術の一つが、空気中から二酸化炭素(CO2)を捕集・分離する直接空気回収(DAC)だ。東京都立大学は空気中のCO2を回収でき... 続きを読む

従来より1000万倍以上も効果的な水の消毒法が開発される、空気中の酸素を使ってその場で実行可能 - GIGAZINE

2021/07/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シンガポール 細菌 革命 イギリス 消毒方法

空気中の酸素を使って汚染された水をその場で消毒する方法」を、イギリスやアメリカ、シンガポールの研究者からなる国際的なチームが開発しました。この方法は従来の水の消毒方法より1000万倍以上も効率的に細菌を殺し、安全な水へのアクセスが不足する地域において、水の消毒技術に革命をもたらす可能性があるとのこ... 続きを読む

湿気に負けない前髪スタイリングのコツ!梅雨シーズンも可愛い前髪をキープ♡|ホットペッパービューティーマガジン

2021/05/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 水分 ダメージ ホットペッパービューティーマガジン 水分量

そもそもなぜ湿気が多い日は髪がうねるのでしょうか? 髪は空気中の水分を吸収するため、湿気が多い日は髪の水分量も増えます。 「水分が増えると髪がしっとりしてまとまるのでは?」と思うかもしれませんが、空気中の水分を吸収した場合、髪内部の水分量は不均一になってしまいます。 とくにダメージを受けている髪は、... 続きを読む

内田樹 on Twitter: "Air Mistyという特殊薬剤噴霧器を道場に導入しました。これで空気中のウイルスはほぼ不活性化できるということです。道場内だけは「ウイルスフリー」です。花粉症も大丈

2021/05/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 279 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウイルス 道場 内田樹 on Twitter ウイルスフリー

Air Mistyという特殊薬剤噴霧器を道場に導入しました。これで空気中のウイルスはほぼ不活性化できるということです。道場内だけは「ウイルスフリー」です。花粉症も大丈夫ですよ。今日の杖道稽古から経験してみてください。 続きを読む

空気中の除菌” 宣伝に根拠認められず 消費者庁が措置命令 | 新型コロナウイルス | NHKニュース

2021/04/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 37 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 除菌 新型コロナウイルス 根拠 措置命令 宣伝

合理的な根拠がないのに「空間除菌」や「浮遊菌をカット」などと宣伝して除菌スプレーを販売していたとして、消費者庁はメーカー2社に対し、景品表示法に基づいて再発防止などを命じる措置命令を行いました。 命令を受けたのは、 ▽「ノロウィルバルサン」と呼ばれる商品を販売していた、東京 中央区の医薬品メーカー「レ... 続きを読む

【UT社会学】石川洋行氏の「大気中に撒き散らされた放射性物質はもう元に戻らんよ? 空気中を漂ってデブリ化するかもしれんし」発言が話題に - Togetter

2021/02/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter UT社会学 発言 放射性物質 大気中

Suzuki Tsutomu @snatool 研究とその社会実装の先端にいる若手研究者に対して、本人に責任のないことで罵詈雑言を投げつけるのは、社会学批判でもなんでもなく単なる攻撃、ネット中傷です。直ちにやめていただきたい。 2021-01-30 11:51:28 あさくら めひかり天のつぶ @arthurclaris LNT仮説や実効線量についてデマをツ... 続きを読む

 
(1 - 25 / 122件)