はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 社会心理学者

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 22 / 22件)
 

高齢者に偏見を抱いていると…年を取った自分に生じうる驚きの傾向:朝日新聞デジタル

2023/08/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 偏見 初対面 人種 性別 朝日新聞デジタル

「優しいけれど無能」「使えないから雇わない」――。誰でも年はとるのに、高齢者に偏見を向けてしまうのはなぜでしょう。社会心理学者の清水佑輔さん(25)に尋ねると、そんな偏見が自分自身にもたらし得る、思わぬ副作用についても教えてくれました。 社会心理学では、人は初対面の相手を年齢や人種、性別でカテゴリー分... 続きを読む

能力不足は自己責任ではない 社会心理学者が暴く学校教育のごまかし:朝日新聞デジタル

2023/07/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 能力不足 自己責任 学校教育 亡霊

能力不足は自己責任ではない。学校教育は平等を装いながら、実は格差を正当化している――。社会心理学者・小坂井敏晶さんは、著書「神の亡霊」の一節で、学校制度のごまかしを喝破した。同書を引用した2020年東京大学「国語」の入試問題を本人に解いてもらう形で、その主張を掘り下げた。 こざかい・としあき 1956年生ま... 続きを読む

夫婦別姓、質問変えたら賛成派「激減」 政府世論調査を研究者が検証:朝日新聞デジタル

2022/10/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 198 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 激減 世論 賛成派 朝日新聞デジタル 直近

世論調査で政府の手法にならい、回答者に選んでもらう意見の内容や並び方を変えると、選択的夫婦別姓制度への賛成派が減ることが、社会心理学者の実験でわかった。 直近の政府調査では賛成派の割合が「過去最低」だったが、実際に世論が変化したとはいえないことを確かめたという。 政府の世論調査では夫婦別姓制度に関... 続きを読む

学会発表に「反人種差別の目標達成にどのように役立つのか」の説明が義務づけられ著名研究者が退会を表明、学問とポリコレの結びつけに反論

2022/10/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 170 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 学問 反論 退会 表明 ポリコレ

ニューヨーク大学の著名な社会心理学者であるジョナサン・ハイト氏が、所属する主要な学術団体・Society for Personality and Social Psychology(パーソナリティと社会心理学会/SPSP)を退会する意思を表明しました。これは、SPSPの学会で発表する研究者に対し、「その研究がSPSPの反人種差別の目標達成にどう役立つのか... 続きを読む

わたしたちはジェンダー・ステレオタイプに慣れすぎている (四本裕子:東京大学大学院総合文化研究科准教授)|英治出版オンライン

2020/04/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 292 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 本書 ステレオタイプ パフォーマンス わたしたち 成果

社会の刷り込みが人のパフォーマンスに与える影響を、社会心理学者が解明した『ステレオタイプの科学──「社会の刷り込み」は成果にどう影響し、わたしたちは何ができるのか』。本書の発売に合わせ、身近なステレオタイプは日々の仕事や生活にいかに影響し、わたしたちは何ができるのかを考察する。今回は認知神経科学、... 続きを読む

はてなブックマーク - 「痴漢で一番悪いのは満員電車ですよ」 社会心理学者がツイートした理由とは - 毎日新聞

2019/06/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 痴漢 満員電車 はてなブックマーク 理由

続きを読む

「痴漢で一番悪いのは満員電車ですよ」 社会心理学者がツイートした理由とは - 毎日新聞

2019/06/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 402 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 痴漢 満員電車 えんざい 理由

「痴漢で一番悪いのは満員電車ですよ。状況が人の行動を決めるんです」。5月下旬、広島修道大の中西大輔教授(社会心理学)がツイッターに投稿したところ、賛否の声が続出。「満員電車じゃなければ痴漢や痴漢冤罪(えんざい)にもおびえなくて済む」「満員電車は関係ない」などと議論を呼んだ。中西教授のツイートの真意... 続きを読む

科学研究とメディアの関係はどうあるべきか?社会心理学者の三浦麻子教授インタビュー - GIGAZINE

2017/07/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE 科学研究 メディア 関係

科学に関するニュースを正しく理解するためには、 ニュースの元となった科学論文をダイレクトに読む のが一番ですが、ネット上のニュースから情報源となる論文にアクセスできないことも多く、書籍やウェブサイトには証拠ではなく空想に基づいた「心理学」を謳うところも多々あります。このような科学・特に日本の心理学の状況を改善しようと試みているのが関西学院大学の三浦麻子教授。「オンライン調査会社のモニタの過半数は教... 続きを読む

「トランザクティブ・メモリー」とは?~共有すべきは「誰が何を知っているか」 直接対話が組織の学習能力を高める~ (日本の人事部) - Yahoo!ニュース BUSINESS

2015/12/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip メモリー 対話 概念 側面 米ハーバード大学

「トランザクティブ・メモリー」とは?~共有すべきは「誰が何を知っているか」 直接対話が組織の学習能力を高める~ 「トランザクティブ・メモリー」(Transactive memory)とは、1980年代半ばに米ハーバード大学の社会心理学者、ダニエル・ウェグナ―が唱えた組織学習に関する概念で、日本語では「交換記憶」あるいは「対人交流的記憶」「越境する記憶」などと訳されます。組織学習の一つの側面である組... 続きを読む

成功したいなら「目標は誰にも言わない」こと--目標を宣言すると、モチベーションが下がるらしい | ログミー[o_O]

2015/03/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 118 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip モチベーション ログミー Derek Sivers 目標 他人

あなたは自分の目標を誰かに話していませんか? 社会心理学者のDerek Sivers(デレク・シヴァース)氏は、目標を他人に話すとその達成率が下がるという驚きの実験結果を発表します。彼からのメッセージはひとつ、「目標は誰にも言うな」。(TED2010より) 【スピーカー】 社会心理学者/起業家 Derek Sivers(デレク・シヴァース) 氏 【動画もぜひご覧ください!】 Derek Siver... 続きを読む

Ingress(イングレス)速報 : 精神科医「Ingress、うつ病に効くわ」

2014/10/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 232 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Ingress イングレス HEAVEN うつ病 精神科医

2014年10月11日19:37 精神科医「Ingress、うつ病に効くわ」 カテゴリ ingre Comment(0) Ingressは、これまでとはひと味違ったゲーム性から、様々な専門家たちも興味を持っています。先日の社会心理学者「Ingressヤバイ」に続き、今度は精神科医の@voidphreniaさんが興味深いツイートをされていました。 voidphrenia(HEAVEN)@voidph... 続きを読む

Ingress(イングレス)速報 : 社会心理学者「Ingressヤバイ」

2014/10/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 478 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Ingress イングレス その道 憎悪 インパクト

2014年10月08日18:05 社会心理学者「Ingressヤバイ」 カテゴリ ingre Comment(0) 位置情報ゲーム、Ingress。もはや社会実験にもなり得るのではと言われていますが、やはりその道の方から見てもインパクトは大きいようです。9月半ばにIngressを始められた社会心理学社の@asarinさんが興味深い意見をツイートしていたので解説と共に紹介します。 「敵への憎悪がこれ... 続きを読む

「スタンフォード監獄実験」の逆は実行できるか | グレッグ・マキューン/HBRブログ|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

2014/05/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 118 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip グレッグ DIAMOND マキューン スタンフォード監獄実験

2012年には世界経済フォーラムにより「ヤング・グローバル・リーダー」に選出された。著書にはEssentialism: The Disciplined Pursuit of LessおよびMultipliers: How the Best Leaders Make Everyone Smarterがあり、ともにベストセラー。 社会心理学者が行った「スタンフォード監獄実験」や「ミルグラム実験」は、悪... 続きを読む

目標達成の極意:行動力が変わる9つのコツ | ハイディ・グラント・ハルバーソン/HBRブログ|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

2014/03/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 58 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ハルバーソン DIAMOND フォーブス誌 極意 著述家

モチベーション科学を専門とする社会心理学者、ハイディ・グラント・ハルバーソンの連載をお届けする。著述家としてフォーブズ誌やウォールストリート・ジャーナル電子版、ハフィントンポストなどに広く寄稿するハルバーソンは、HBRブログでも絶大な人気を誇る。連載第1回は、目標達成の秘訣について。新年に立てた目標を諦める前に、ぜひ実践してみてはいかがだろう。 目標によって、うまく達成できるものとそうでないものが... 続きを読む

群集心理により引き起こされた10の事例 : カラパイア

2013/08/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 75 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 反面 モラル 狂気 信念 カラパイア

我々は、自分には信念もモラルもあり、いかなる状況においても惑わされないと思いたがっている反面、ほとんどの人が、他人の行動に引きずられてしまう傾向にある。特に、個が確立されていない社会や、精神的に未成熟な子どもにはこの傾向が強いと言われている。 人は集団になると、いったいどうしてこんなに、意味不明で、暴力的で狂気な行動に走ってしまうのだろう。社会心理学者はこれを群集心理(集団心理)と呼ぶ。過剰な集団... 続きを読む

INTERNATIONAL BUSINESS TIMESのデマ記事はいかにして生まれたか|Accipiter

2013/05/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Accipiter 髙史明 ピグ 高史明 たかふみあき

Accipiter 社会心理学者・高史明(髙史明)の研究:日常=1:9ぐらいのブログです プロフィール プロフィール|ピグの部屋 なう|グルっぽ ニックネーム:たかふみあき ブログジャンル:学び・教育/本・読書 読者になる メッセージを送る アメンバーになる プレゼントを贈る [記事作成・編集] このブログに ついて ブログ画像一覧を見る このブログの読者になる(チェック) 記事一覧 | 金明秀先... 続きを読む

金明秀先生がフィフィさんの子どもを持ちだして脅したという嘘|Accipiter

2013/04/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 129 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Accipiter 髙史明 Inte ピグ 高史明

Accipiter 社会心理学者・高史明(髙史明)の研究:日常=1:9ぐらいのブログです プロフィール プロフィール|ピグの部屋 なう|グルっぽ ニックネーム:たかふみあき ブログジャンル:学び・教育/本・読書 読者になる メッセージを送る アメンバーになる プレゼントを贈る [記事作成・編集] このブログに ついて ブログ画像一覧を見る このブログの読者になる(チェック) 記事一覧 | INTE... 続きを読む

INTERNATINAL BUSINESS TIMESによる金明秀教授に対する名誉毀損記事|Accipiter

2013/04/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 138 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Accipiter 髙史明 レビュ ピグ 金明秀教授

Accipiter 社会心理学者・高史明(髙史明)の研究:日常=1:9ぐらいのブログです プロフィール プロフィール|ピグの部屋 なう|グルっぽ ニックネーム:たかふみあき ブログジャンル:学び・教育/本・読書 読者になる メッセージを送る アメンバーになる プレゼントを贈る [記事作成・編集] このブログに ついて ブログ画像一覧を見る このブログの読者になる(チェック) 記事一覧 | 【レビュ... 続きを読む

自分を変えたければ「なりきること」が効果的という研究結果 : ライフハッカー[日本版]

2013/03/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 292 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ライフハッカー 研究結果 ボディランゲージ 身振り手振り 自分

オフにやること , キャリアアップ , コミュニケーション , メンタル , モチベーション , 仕事がはかどる , 仕事術 , 健康 自分を変えたければ「なりきること」が効果的という研究結果 2013.03.21 20:00 言葉だけでなく、身振り手振りからも人は多くの情報を得ています。社会心理学者のAmy Cuddyさんは、ボディランゲージは相手だけでなく本人にも大きな影響を与えていると言いま... 続きを読む

他人を判断する最も良い方法は、できるだけ早く相手の本性をさらけ出すこと : ライフハッカー[日本版]

2012/11/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 52 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 本性 ライフハッカー お互い 他人 コミュニケーション

オフにやること , コミュニケーション , 人生 , 仕事がはかどる 他人を判断する最も良い方法は、できるだけ早く相手の本性をさらけ出すこと 2012.11.27 09:00 自分の第一印象をコントロールすることは、あなたが第一印象で相手を判断するのと同じくらい難しいことです。会話をしながら、お互いが相手に自分を印象づけようとし、相手を判断しようともしています。 社会心理学者のAmy Cuddyさ... 続きを読む

オランダの有名な社会心理学者、長期間にわたるデータねつ造を認める | スラッシュドット・ジャパン サイエンス

2011/11/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 37 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サイエンス オランダ データねつ造 Reuters 長期間

danceman 曰く、オランダのティルブルフ大学は、社会心理学者Diederik Stapel元教授のデータねつ造疑惑に関する報告書を発表した(報告書: PDF、 Science Insiderの記事、 Reutersの記事、 本家/.)。 データねつ造疑惑が持ち上がったのは今年の8月。研究者3名による告発を受けて調査を開始した大学に対し、データねつ造を認めたStapel氏は9月7日に停職処分と... 続きを読む

信頼社会への近道は「損して得取れ」 官僚の嘘、企業の偽装――不信の連鎖を断ち切るには:日経ビジネスオンライン

2009/04/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 199 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 不信 連鎖 官僚 偽装 不祥事

企業の偽装、官僚の嘘、陰湿ないじめ――。社会の安心と信頼が失われているのではないか、と感じざるを得ない出来事が相次いでいる。 企業の不祥事を見ても、賞味期限の改ざん、原材料の偽装など、似たような事件が次から次へと出る始末。消費者や国民は怒り狂い、不信が不信を呼んでいる。社会の信頼感が失われているのはなぜか。社会心理学者に聞いた。 ―― 企業による偽装や年金記録の改ざん、いじめの横行など、日本社会で... 続きを読む

 
(1 - 22 / 22件)