はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 社会心理学者

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 12 / 12件)
 

夫婦別姓、質問変えたら賛成派「激減」 政府世論調査を研究者が検証:朝日新聞デジタル

2022/10/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 198 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 激減 世論 賛成派 朝日新聞デジタル 直近

世論調査で政府の手法にならい、回答者に選んでもらう意見の内容や並び方を変えると、選択的夫婦別姓制度への賛成派が減ることが、社会心理学者の実験でわかった。 直近の政府調査では賛成派の割合が「過去最低」だったが、実際に世論が変化したとはいえないことを確かめたという。 政府の世論調査では夫婦別姓制度に関... 続きを読む

学会発表に「反人種差別の目標達成にどのように役立つのか」の説明が義務づけられ著名研究者が退会を表明、学問とポリコレの結びつけに反論

2022/10/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 170 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 学問 反論 退会 表明 ポリコレ

ニューヨーク大学の著名な社会心理学者であるジョナサン・ハイト氏が、所属する主要な学術団体・Society for Personality and Social Psychology(パーソナリティと社会心理学会/SPSP)を退会する意思を表明しました。これは、SPSPの学会で発表する研究者に対し、「その研究がSPSPの反人種差別の目標達成にどう役立つのか... 続きを読む

わたしたちはジェンダー・ステレオタイプに慣れすぎている (四本裕子:東京大学大学院総合文化研究科准教授)|英治出版オンライン

2020/04/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 292 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 本書 ステレオタイプ パフォーマンス わたしたち 成果

社会の刷り込みが人のパフォーマンスに与える影響を、社会心理学者が解明した『ステレオタイプの科学──「社会の刷り込み」は成果にどう影響し、わたしたちは何ができるのか』。本書の発売に合わせ、身近なステレオタイプは日々の仕事や生活にいかに影響し、わたしたちは何ができるのかを考察する。今回は認知神経科学、... 続きを読む

「痴漢で一番悪いのは満員電車ですよ」 社会心理学者がツイートした理由とは - 毎日新聞

2019/06/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 402 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 痴漢 満員電車 えんざい 理由

「痴漢で一番悪いのは満員電車ですよ。状況が人の行動を決めるんです」。5月下旬、広島修道大の中西大輔教授(社会心理学)がツイッターに投稿したところ、賛否の声が続出。「満員電車じゃなければ痴漢や痴漢冤罪(えんざい)にもおびえなくて済む」「満員電車は関係ない」などと議論を呼んだ。中西教授のツイートの真意... 続きを読む

成功したいなら「目標は誰にも言わない」こと--目標を宣言すると、モチベーションが下がるらしい | ログミー[o_O]

2015/03/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 118 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip モチベーション ログミー Derek Sivers 目標 他人

あなたは自分の目標を誰かに話していませんか? 社会心理学者のDerek Sivers(デレク・シヴァース)氏は、目標を他人に話すとその達成率が下がるという驚きの実験結果を発表します。彼からのメッセージはひとつ、「目標は誰にも言うな」。(TED2010より) 【スピーカー】 社会心理学者/起業家 Derek Sivers(デレク・シヴァース) 氏 【動画もぜひご覧ください!】 Derek Siver... 続きを読む

Ingress(イングレス)速報 : 精神科医「Ingress、うつ病に効くわ」

2014/10/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 232 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Ingress イングレス HEAVEN うつ病 精神科医

2014年10月11日19:37 精神科医「Ingress、うつ病に効くわ」 カテゴリ ingre Comment(0) Ingressは、これまでとはひと味違ったゲーム性から、様々な専門家たちも興味を持っています。先日の社会心理学者「Ingressヤバイ」に続き、今度は精神科医の@voidphreniaさんが興味深いツイートをされていました。 voidphrenia(HEAVEN)@voidph... 続きを読む

Ingress(イングレス)速報 : 社会心理学者「Ingressヤバイ」

2014/10/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 478 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Ingress イングレス その道 憎悪 インパクト

2014年10月08日18:05 社会心理学者「Ingressヤバイ」 カテゴリ ingre Comment(0) 位置情報ゲーム、Ingress。もはや社会実験にもなり得るのではと言われていますが、やはりその道の方から見てもインパクトは大きいようです。9月半ばにIngressを始められた社会心理学社の@asarinさんが興味深い意見をツイートしていたので解説と共に紹介します。 「敵への憎悪がこれ... 続きを読む

「スタンフォード監獄実験」の逆は実行できるか | グレッグ・マキューン/HBRブログ|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

2014/05/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 118 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip グレッグ DIAMOND マキューン スタンフォード監獄実験

2012年には世界経済フォーラムにより「ヤング・グローバル・リーダー」に選出された。著書にはEssentialism: The Disciplined Pursuit of LessおよびMultipliers: How the Best Leaders Make Everyone Smarterがあり、ともにベストセラー。 社会心理学者が行った「スタンフォード監獄実験」や「ミルグラム実験」は、悪... 続きを読む

金明秀先生がフィフィさんの子どもを持ちだして脅したという嘘|Accipiter

2013/04/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 129 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Accipiter 髙史明 Inte ピグ 高史明

Accipiter 社会心理学者・高史明(髙史明)の研究:日常=1:9ぐらいのブログです プロフィール プロフィール|ピグの部屋 なう|グルっぽ ニックネーム:たかふみあき ブログジャンル:学び・教育/本・読書 読者になる メッセージを送る アメンバーになる プレゼントを贈る [記事作成・編集] このブログに ついて ブログ画像一覧を見る このブログの読者になる(チェック) 記事一覧 | INTE... 続きを読む

INTERNATINAL BUSINESS TIMESによる金明秀教授に対する名誉毀損記事|Accipiter

2013/04/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 138 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Accipiter 髙史明 レビュ ピグ 金明秀教授

Accipiter 社会心理学者・高史明(髙史明)の研究:日常=1:9ぐらいのブログです プロフィール プロフィール|ピグの部屋 なう|グルっぽ ニックネーム:たかふみあき ブログジャンル:学び・教育/本・読書 読者になる メッセージを送る アメンバーになる プレゼントを贈る [記事作成・編集] このブログに ついて ブログ画像一覧を見る このブログの読者になる(チェック) 記事一覧 | 【レビュ... 続きを読む

自分を変えたければ「なりきること」が効果的という研究結果 : ライフハッカー[日本版]

2013/03/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 292 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ライフハッカー 研究結果 ボディランゲージ 身振り手振り 自分

オフにやること , キャリアアップ , コミュニケーション , メンタル , モチベーション , 仕事がはかどる , 仕事術 , 健康 自分を変えたければ「なりきること」が効果的という研究結果 2013.03.21 20:00 言葉だけでなく、身振り手振りからも人は多くの情報を得ています。社会心理学者のAmy Cuddyさんは、ボディランゲージは相手だけでなく本人にも大きな影響を与えていると言いま... 続きを読む

信頼社会への近道は「損して得取れ」 官僚の嘘、企業の偽装――不信の連鎖を断ち切るには:日経ビジネスオンライン

2009/04/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 199 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 不信 連鎖 官僚 偽装 不祥事

企業の偽装、官僚の嘘、陰湿ないじめ――。社会の安心と信頼が失われているのではないか、と感じざるを得ない出来事が相次いでいる。 企業の不祥事を見ても、賞味期限の改ざん、原材料の偽装など、似たような事件が次から次へと出る始末。消費者や国民は怒り狂い、不信が不信を呼んでいる。社会の信頼感が失われているのはなぜか。社会心理学者に聞いた。 ―― 企業による偽装や年金記録の改ざん、いじめの横行など、日本社会で... 続きを読む

 
(1 - 12 / 12件)