はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 発動機

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 8 / 8件)
 

玄人向けすぎる…発動機をただ回すだけのシュールなイベントが徳島で開催されているらしい

2019/03/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 玄人向け 徳島 イベント

リンク Wikipedia 道の駅どなり 道の駅どなり(みちのえき どなり)は、徳島県阿波市土成町宮川内にある国道318号の道の駅である。 平成28年4月にリニューアルオープンした。コンセプトは、食とアートの融合。 続きを読む

「YAMAHAのコピペ」ってどこまで本当なの? ヤマハ本社に聞いてきた | i:Engineer(アイエンジニア)

2016/09/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 2208 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Engineer YAMAHA ヨッピー コピペ DSP

こんにちは。ヨッピーです。突然ですが皆さんは「ヤマハのコピペ」をご存じでしょうか。 ヤマハの歴史 ・最初は輸入ピアノの修理→楽器関係作る ・楽器やってた流れで電子楽器も作る→DSPも作る ・DSPを他に利用しようとして→ルーター作る という流れで、楽器、電子機器、ネットワーク関係の製品を作るようになった。 じゃ、なんで発動機や家具とかも作ってるかというと、 ・ピアノの修理で木工のノウハウが溜まる→... 続きを読む

中国戦闘機「殲10」が墜落、住民ら負傷 操縦士は脱出:朝日新聞デジタル

2014/11/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 墜落 パラシュート 脱出 操縦士 朝日新聞デジタル

中国四川省成都の郊外で15日、中国軍の戦闘機1機が建物に墜落・炎上し、住民ら少なくとも7人が負傷した。パイロットは墜落前にパラシュートで脱出した。国営新華社通信など複数の中国メディアが16日までに伝えた。 戦闘機は「殲10」の改良型とみられる。中国版ツイッター「微博(ウェイポー)」に投稿された写真には、炎上した建物と真っ黒に焦げた機体が散乱している様子が写っている。事故原因は「発動機の故障」との見... 続きを読む

NEWSポストセブン|ヤマハとヤマハ発動機 同じコンセプトでブランド戦略構築

2013/09/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ヤマハ リストラ 中核 リーマン ヤマハ発動機

ピアノをはじめ楽器事業を中心とした「ヤマハ株式会社(以下「ヤマハ(株)」)と、二輪事業を中核とする「ヤマハ発動機」(以下「発動機」)は、別会社として同じブランドを展開しているが、近年はリーマン・ショックにより両社とも大打撃を受けた。 特に海外比率が大きい発動機は2009年12月期に2000億円以上の最終赤字を計上し、リストラを余儀なくされた。国内市場が縮小する中で、2社はYAMAHAブランドを次世... 続きを読む

発動機】100年以上前のエンジン明治41年製造英国製発動機を回してみた ‐ ニコニコ動画(原宿)

2011/11/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 原宿 ニコニコ動画 英国 概念 イギリス

どうもハマチです。9回目の投稿です。この発動機は英国(イギリス)製で、1908年製造、日本で言う明治41年に作られたエンジンです。産業革命以降内燃機関の研究開発がされてきました「ニコラウス・オットー」が4ストローク機関(オットーサイクル)を開発したのが1876年の事です。4ストロークエンジンの概念が開発されてから約30年という短い間に作られたとても古いものです。エンジン(発動機)の概要です。機関名... 続きを読む

発動機】大型ディーゼルエンジン(5気筒 130馬力)を回して遊んでみた。 ‐ ニコニコ動画(原宿)

2011/10/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 50 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 原宿 馬力 動力 型式 排水ポンプ

どうもハマチです。8回目の投稿です。この発動機は、船舶用ですが、実際使われていたのは洪水時に排水ポンプを動かす動力として使っていたようです。ポンプ施設を解体する時に引き取って来ました。発動機の大きさは私の身長(174cm)と比較してもらえば分かると思います。エンジン(発動機)の概要です。型式:5G-2S製造:三菱重工業株式会社製造年:昭和中期~後期(詳細は不明です)出力:130馬力(26[馬力]×... 続きを読む

partygirlの日記 - ヤマハの面白いところは

2007/07/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 100 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip DSP Partygirl ルータ 木工 ヤマハ

ブックマークに面白い記事があった。ヤマハの歴史 ・最初は輸入ピアノの修理→楽器関係作る ・楽器やってた流れで電子楽器も作る→DSPも作る ・DSPを他に利用しようとして→ルータ作る という流れで、楽器、電子機器、ネットワーク関係の製品を作るようになった。 じゃ、なんで発動機や家具とかも作ってるかというと、 ・ピアノの修理で木工のノウハウが溜まる→家具を作る→住宅設備も作る ・戦時中に軍から「家具作... 続きを読む

すべらない名無し | ヤマハの歴史

2007/07/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 185 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ヤマハ DSP ルータ 名無し 歴史

383 おさかなくわえた名無しさん 2007/07/05(木) 13:01:07 ID:i3Aks+Df >>366 ヤマハの歴史 ・最初は輸入ピアノの修理→楽器関係作る ・楽器やってた流れで電子楽器も作る→DSPも作る ・DSPを他に利用しようとして→ルータ作る という流れで、楽器、電子機器、ネットワーク関係の製品を作るようになった。 じゃ、なんで発動機や家具とかも作ってるかというと、 ・ピアノ... 続きを読む

 
(1 - 8 / 8件)