はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 瀧本哲史

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

やまもといちろう 公式ブログ - 生き抜くための武器は持ったかを問う『僕は君たちに武器を配りたい』(瀧本哲史・著) - Powered by LINE

2019/08/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 74 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 冗談 瀧本哲史先生 長女 令和 ヤマ

瀧本先生に「いや、長女が生まれたんですよ。令和の女ですよ」と冗談めかしてお伝えしたところ、先生は「令和なんて関係ないよ。いつの時代だって先は読めないし、時代で人や社会を切るのは君らしくない」とDISられた私が通ります。 ということで、瀧本哲史先生の代表作『僕は君たちに武器を配りたい』をお薦めしておき... 続きを読む

リクルートは、ネット企業に勝てるのか? | 瀧本哲史が、新世代のロールモデルと語る | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

2014/01/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 68 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リクルート ロールモデル 東洋経済オンライン 新世代リーダー

京都大学客員准教授、エンジェル投資家。東京大学法学部を卒業後、東京大学大学院法学政治学研究科助手を経て、マッキンゼーに入社。3年で独立し、日本交通の経営再建などを手がける。その後、エンジェル投資家として活動しながら、京都大学では「交渉論」「意思決定論」「起業論」の授業を担当し人気講義に。「ディベート甲子園」を主催する全国教室ディベート連盟事務局。著著に『僕は君たちに武器を配りたい』『武器としての決... 続きを読む

【新聞に喝!】朝鮮学校への防犯ブザー配布中止は国益でない 「憧れられる日本」推進を+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

2013/04/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 71 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 論調 苦言 防犯ブザー 産経抄 エール

京都大学産官学連携本部客員准教授・瀧本哲史 これまで、産経にエールを送ってきたので、今回はあえて苦言を呈したいと思う。 東京都町田市の教育委員会が北朝鮮をめぐる社会情勢などを理由に朝鮮学校の児童に防犯ブザーを配布しない決定をしたことをうけ、6日付の産経抄はこれを「当たり前」と評した。最終的に町田市は決定を撤回し、防犯ブザーを送付した。普段の論調において、朝鮮学校への支援に対して疑問を呈するのは産経... 続きを読む

京大教養課程の「英語化」、何を教えればいいのか? | プリンストン発 新潮流アメリカ | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

2013/03/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 62 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 京大 オフィシャルサイト 教養課程 カリキュラム 教養

東大が秋入学とか推薦入試などと迷走している一方で、京大が教養課程の英語化をブチ上げたのは評価できると思います。やる以上は、意味のあるカリキュラムを作らなくてはなりません。いわゆる「教養のための教養」などという「のんき」なことを言わず、それこそ瀧本哲史ではありませんが、「キミたちの武器になる」教育をドンドンやればいいのだと思います。 では具体的には何を教えればいいのでしょう? 受け入れた留学生と一緒... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)