はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 瀧本哲史先生

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

やまもといちろう 公式ブログ - 生き抜くための武器は持ったかを問う『僕は君たちに武器を配りたい』(瀧本哲史・著) - Powered by LINE

2019/08/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 74 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 冗談 長女 瀧本哲史 令和 ヤマ

瀧本先生に「いや、長女が生まれたんですよ。令和の女ですよ」と冗談めかしてお伝えしたところ、先生は「令和なんて関係ないよ。いつの時代だって先は読めないし、時代で人や社会を切るのは君らしくない」とDISられた私が通ります。 ということで、瀧本哲史先生の代表作『僕は君たちに武器を配りたい』をお薦めしておき... 続きを読む

「今の時代にこそ、官僚や専門家に出来ることがある」瀧本哲史先生が語るその真意とは? – 瀧本ゼミ政策分析パート

2018/05/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 真意 官僚 時代 専門家

今の霞が関は過渡期にある 学生:それでは本日はよろしくお願いします。 瀧本:お願いします。 学生:瀧本先生はTwitter ( @ttakimoto ) でも様々なことについてコメントされていますが、政策決定システムのなかで、最近、最も関心のあることは何ですか? 瀧本:一般論ですが、日本の戦後を作ってきた霞が関の政策決定システムが急激に変わってきてるってことに気づかない人が多いこと、特にこの変化を... 続きを読む

瀧本哲史ゼミの投資分析で学んだ「リサーチの楽しさ」 : くまりんのビッグベア・ウォッチ

2014/03/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 255 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 仮説 リサーチ 去年 一言 瀧本先生

(瀧本哲史先生) 今日は、僕が所属していた団体「瀧本哲史ゼミ(通称Tゼミ)」について書きます。  瀧本哲史ゼミでは、一言でいうと好きな上場企業を選んでその会社が「買い」なのか「売り」なのか(=投資判断)をプレゼンして、投資家の瀧本先生から評価を受けるという勉強会をします。 これが、仮説を立てて突き詰めて調べていくことの楽しさを僕に教えてくれました。 しかしちょうど去年の今頃ゼミの存在を知るまでは僕... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)