はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 津波対策

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 13 / 13件)
 

東電旧経営陣4人に13兆円の賠償命令 原発事故めぐる株主代表訴訟:朝日新聞デジタル

2022/07/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 90 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 賠償命令 朝日新聞デジタル 株主代表訴訟 原発事故 判決

東京電力福島第一原発事故をめぐり、東電の株主48人が旧経営陣5人に対し、「津波対策を怠り、会社に巨額の損害を与えた」として22兆円を東電に賠償するよう求めた株主代表訴訟の判決が13日、東京地裁であった。朝倉佳秀裁判長は勝俣恒久元会長、清水正孝元社長、武黒一郎元副社長、武藤栄元副社長の4人に13兆3210億円の... 続きを読む

台風19号で津波対策の堤防障害に 岩手・山田で水せき止め70戸超被害  「人災」住民から批判 | 河北新報オンラインニュース

2019/10/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 117 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 人災 雨水 堤防 教訓 津波

台風19号の猛烈な雨の影響で、岩手県山田町の田の浜地区は70戸以上が浸水した。東日本大震災の津波を教訓に整備したはずの津波防災緑地公園の堤防が、雨水や沢水をせき止めてしまったためだ。自衛隊などによる泥の撤去作業が続いた16日、住民からは「人災だ」と事業計画の甘さを指摘する声が相次いだ。 「13日午... 続きを読む

津波対策「あまり関わるとクビになるよ」調書を公開

2019/09/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 545 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 調書 証言 クビ 幹部 規制当局

政府は、福島第一原発の事故調査委員会の調書127人分を公開しました。震災前に当時の規制当局の原子力安全・保安院で、巨大津波対策を検討しようとしたところ、複数の幹部にとがめられたとする証言があったことが分かりました。 新たに公開された調書によりますと、2010年ごろ、当時、保安院・耐震安全審査室の小林室長... 続きを読む

「原発停止回避で先送り」=津波対策、元幹部が説明-東電公判:時事ドットコム

2018/09/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 57 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 時事ドットコム 東電公判 元幹部 公判 東京電力

「原発停止回避で先送り」=津波対策、元幹部が説明-東電公判 東京電力 東電 汚染水 東京電力福島第1原発事故で、業務上過失致死傷罪で強制起訴された旧経営陣3人の公判が5日、東京地裁(永渕健一裁判長)であった。安全対策担当の元同社幹部が、事故前に同原発の津波対策が先送りされた理由などを検察官に説明した... 続きを読む

2018.1.29発売AERA掲載記事【スクープ】 東電が津波対策拒否した決定的証拠メール 添田孝史さんのツイートまとめ - Togetter

2018/01/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 50 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter ECS detail AERA 朝刊一面

【スクープ】 東電が津波対策拒否した決定的証拠メール publications.asahi.com/ecs/detail/?it… 29日月曜発売のAERAで、こういう記事を書いておりますので、ぜひお読みください。新聞であれば暇な月曜なら朝刊一面取れたネタ。 内容は、2002年8月に、保安院が東電に対して、「福島沖の津波地震を計算すべき」と要請したのに、東電が拒否したやりとりが、東電社員の電子メー... 続きを読む

原発事故2年前、津波対策拒む 保安院要請に東電担当者 - 47NEWS(よんななニュース)

2015/09/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 111 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 調書 47NEWS なニュース 一端 密室

2011年3月の東京電力福島第1原発事故をめぐり、2年前の09年夏に原子力安全・保安院(当時)の審査官が、東電に具体的な津波対策の検討を求めたが、東電担当者が「原子炉を止めることができるのか」などと拒否していたことが、政府が25日までに公開した事故調査・検証委員会の「聴取結果書(調書)」で分かった。 津波対策をめぐる東電と保安院の現場担当者のやりとりは密室で行われており、内容の一端が初めて明らかに... 続きを読む

東京新聞:東電「津波対策は不可避」 震災2年半前に内部文書:社会(TOKYO Web)

2015/06/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 145 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 内部文書 東電 文書 実態 TOKYO Web

東京電力福島第一原発事故で、東電が二〇〇八年、同原発について「津波対策は不可避」と記した内部文書を作成し、社内会議で配っていたことが分かった。東京地裁で十八日開かれた原発事故をめぐる株主代表訴訟の口頭弁論後、株主側の弁護団が明らかにした。これまで東電は「大津波を予測できなかった」と主張してきたが、事故の二年半前に対策の必要性を認識しながら、先送りした実態が浮かんだ。 文書は、東電本店が作成し、〇八... 続きを読む

自民党のIPアドレスでWikipediaの原発津波対策に関する記述を書き換えていたことが判明 - ライブドアニュース

2014/08/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 124 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Wikipedia 自民 自民党 記述 原発

> > 自民党のIPでWikipedia書き換えざっくり言うと自民党のIPアドレスでWikipediaの原発に関する記述が編集されていたと判明編集されていたのは、自民党の二階俊博氏に関するページ原発の津波対策の不備を指摘された際の、同氏の対応に関する記述が変わった 2014年08月28日18時15分 自民党のIPアドレスでWikipediaの原発津波対策に関する記述を書き換えていたことが判明 自民... 続きを読む

津波水没のビル 22人助かる NHKニュース

2013/06/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 278 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 逃げ場 教訓 ビル 証言 津波

おととしの津波でほぼ水没した、宮城県女川町の5階建てのビルで、中にいた22人が溺れずに生き延びていたことが、当時の映像や証言で明らかになりました。 窓がなく、空気の逃げ場がない部屋だったため、空気の圧力で水が一定以上侵入しなかったとみられ、専門家は「震災の重要な教訓であり、今後の津波対策のために細かく検証すべきだ」と話しています。 女川町の中心部にある「女川町生涯教育センター」は、鉄筋コンクリート... 続きを読む

福島原発事故は「神の仕業」=東電の責任否定―与謝野経財相 (時事通信)

2011/05/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 126 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 仕業 人災 与謝野経財相 人知 時事通信

与謝野馨経済財政担当相は20日の閣議後会見で、東京電力福島第1原発事故は「神様の仕業としか説明できない」と述べた。同原発の津波対策に関しても「人間としては最高の知恵を働かせたと思っている」と語り、東電に事故の賠償責任を負わせるのは不当だとの考えを重ねて強調した。 今回の原発事故をめぐっては、安全対策の不備や人災だとの指摘が国内外から出ている。「最高の人知」や「神による異常な自然現象」という論理で東... 続きを読む

時事ドットコム:福島原発事故は「神の仕業」=東電の責任否定−与謝野経財相

2011/05/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 251 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 仕業 時事ドットコム 与謝野馨経済財政担当相 与謝野経財相

東日本大震災写真特集 岩手県被災地 宮城県被災地 福島県被災地 福島原発特集 福島原発事故は「神の仕業」=東電の責任否定−与謝野経財相 福島原発事故は「神の仕業」=東電の責任否定−与謝野経財相 与謝野馨経済財政担当相は20日の閣議後会見で、東京電力福島第1原発事故は「神様の仕業としか説明できない」と述べた。同原発の津波対策に関しても「人間としては最高の知恵を働かせたと思っている」と語り、東電に事故... 続きを読む

【東日本大震災】原発、明暗分けた津波対策 女川は避難所に+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

2011/03/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 345 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 女川 明暗 半面 東京電力 女川原発

東日本大震災の被害では、同じ東北の太平洋沿岸に立地する東京電力の福島第1原発と東北電力の女川原発が明暗を分けた。福島第1原発が多くの住民を故郷から引き離した半面で、女川原発には壊滅的被害となった女川町民が避難所として身を寄せている。2つの原発の明暗が分かれたのは福島第1原発では想定された津波の高さが約5・6メートルだったのに対して女川原発は9・1メートルに設定した立地のわずかな違いだった。 福島第... 続きを読む

福島第一原発事故 東北電力女川原発では津波対策→想定外の津波だったが持ちこたえる: 天漢日乗

2011/03/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 77 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 津波 東北電力女川原発 天漢日乗 想定外 福島第一原発事故

さて、一時期、交通が寸断されていた女川原発だが、トラブルはあったものの福島第一原発のような事態には至っていない。 NHKより。 女川原発2号機 排水作業終了 3月16日 23時48分宮城県女川町の女川原子力発電所では、今回の震災で、2号機の地下が浸水しましたが、東北電力によりますと、16日に排水作業が終わったということです。 女川原子力発電所は、今月11日の震災の際、2号機の原子炉建屋の地下3階に... 続きを読む

 
(1 - 13 / 13件)