はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 東京メトロ

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 97件)

東京メトロの駅トイレでくも膜下出血を発症、7時間後に発見され死亡確認…遺族が1億円超の賠償求め提訴

2024/03/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 483 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 遺族 クモ膜下出血 和歌山地裁 賠償求め提訴 発症

【読売新聞】 東京メトロの駅の多機能トイレ内で2021年、会社員男性(当時52歳)がくも膜下出血を発症して死亡したのは、駅側の対処が遅れたことが原因だとして、和歌山市在住の遺族が同社に約1億700万円の損害賠償を求め、和歌山地裁に提 続きを読む

「ほんっと嫌い」車椅子ギャルのエレベーター投稿に誹謗中傷が殺到…東京メトロは台湾に学べ

2023/10/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 356 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 誹謗中傷 殺到 傍ら 帝都高速度交通営団 台湾

1982年、埼玉県生まれ。東京地下鉄(東京メトロ)で広報、マーケティング・リサーチ業務などを担当し、2017年に退職。鉄道ジャーナリストとして執筆活動とメディア対応を行う傍ら、都市交通史研究家として首都圏を中心とした鉄道史を研究する。著書『戦時下の地下鉄 新橋駅幻のホームと帝都高速度交通営団』(2021年 青... 続きを読む

【危険】“撮り鉄”注意する駅員に暴言「あなたが撮影妨害」「殺すぞ」鉄道ファンも“これ以上イメージ下げてどうする”の声|FNNプライムオンライン

2023/09/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 222 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 駅員 回送 暴言 FNNプライムオンライン 撮影妨害

8月16日東武東上線・和光市駅で、検査を終えた回送の東京メトロの車両が駅の前を通過するタイミングに、鉄道ファンが集結。そんな中で、トラブルが発生しました。 検査を終え和光市駅を通過する東京メトロの車両 この記事の画像(12枚) ホームの先頭で、カメラを持った腕を伸ばし、撮影しようとする男性。 腕を伸ばし撮... 続きを読む

終電で終点まで行ってみた「東京メトロ銀座線 浅草駅」

2023/05/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 74 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 終点 中尾拓彦 終電 nakao_takuhiko 後回し

中尾拓彦(ナカオタクヒコ) @nakao_takuhiko 【終電で終点へ】 これで一応東京メトロはコンプリートだと思います。 本当はもっと早く行きたかったたのですが、銀座線はどの路線にも乗り入れず、行き先が「渋谷」「浅草」「上野」の3つしかないためやりようがなくて後回しになってました。 %終電で終点 2023-05-28 00:19:10 続きを読む

東京メトロ 4つの路線で運行本数削減へ コロナ影響で通勤客減 | NHK

2022/07/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 83 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コロナ影響 新型コロナウイルス 路線 運行本数 下旬

東京メトロは新型コロナウイルスの影響で在宅勤務が普及し、通勤客が減っているなどを理由に、銀座線や丸ノ内線など、合わせて4つの路線で来月下旬から運行本数を削減することになりました。 発表によりますと、運行本数を減らすのは、銀座線、丸ノ内線、東西線、千代田線の合わせて4つの路線です。 すべての路線で朝の... 続きを読む

銀座線が大減便 日中1時間あたり18本→12本へ 東京メトロ8月ダイヤ改正 | 乗りものニュース

2022/07/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 141 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 銀座線 大減便 ニュース ダイヤ改正 削減

「日本一忙しい地下鉄」に変化です。 朝の最大30本/h運転も削減 銀座線は大幅減便となる(画像:東京メトロ)。 東京メトロは2022年7月7日(木)、減便を中心とするダイヤ改正を8月に実施すると発表しました。 最も大きな減便が実施されるのは、銀座線です。平日の10~16時および土休日の8~20時は、現在の1時間あたり18... 続きを読む

消えるゴミ箱…首都圏の駅で続々と、メトロは17日から全面撤去:朝日新聞デジタル

2022/01/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 206 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip メトロ 全面撤去 可燃ごみ 撤去 朝日新聞デジタル

東京メトロは17日から、駅構内に設置されているゴミ箱をすべてなくす。鉄道各社に聞いてみると、安全面や生活ゴミなどの対策として撤去に踏み切る会社も少なくない。首都圏の駅からゴミ箱は姿を消すのか。 東京メトロの駅構内239カ所にはカン・ビン類、可燃ゴミ、新聞・雑誌の3種類のゴミ箱が並んでいるが、16日の営業終... 続きを読む

東京メトロ 有楽町線と南北線 延伸へ 2030年代半ば開業を想定 | NHKニュース

2022/01/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 135 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 区間 白金高輪駅 延伸 地下鉄 羽田空港

東京メトロ」の地下鉄、有楽町線と南北線の区間を延ばすための作業が、本格的に始まる見通しになりました。2030年代半ばの開業が想定されているということです。 対象となるのは、有楽町線が豊洲駅から住吉駅までの5キロ余りの区間、南北線が白金高輪駅から品川駅までの2キロの区間で、羽田空港への接続など、利便性が... 続きを読む

東京メトロ、駅構内のゴミ箱を撤去 1月17日から全駅で、理由は「セキュリティ強化」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

2022/01/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 348 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip J-CASTニュース 撤去 始発 駅構内 Yahoo

東京メトロ全駅構内のゴミ箱が、2022年1月16日をもって一斉に撤去されることが分かった。7日、J-CASTニュースの取材に東京地下鉄(台東区)の広報が認めた。 【写真】一斉撤去されるゴミ箱 17日の始発から、ゴミ箱が撤去された状態での営業となる。広報は理由について、「駅構内におけるセキュリティ強化の観点から撤去... 続きを読む

東京メトロの大手町駅で重さ40キロ超の看板落下 けが人無 | NHKニュース

2020/11/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 116 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 看板落下 駅員 エスカレーター ケガ NHKニュース

17日朝、東京メトロの大手町駅で重さ40キロを超える広告用の看板がエスカレーターに落下しました。通勤時間帯でしたがけがをした人はいませんでした。 東京メトロによりますと、17日午前8時半ごろ、千代田線の大手町駅で、広告用の看板が床に落ちていることを利用者が見つけ、駅員に連絡しました。 落下した看板は、縦お... 続きを読む

催涙スプレー噴射か マスク着用めぐり注意の男性が軽傷 | NHKニュース

2020/11/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 110 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 軽傷 いきさつ 駅員 催涙スプレー 催涙スプレー噴射

3日昼すぎ、東京 千代田区の地下鉄の駅で、男性が男から催涙スプレーをかけられたと駅員に訴え、病院で手当てを受けました。 男は立ち去り、男性は「マスクで鼻まで覆っていないことを注意したらトラブルになった」と話をしているということで、警視庁がいきさつを調べています。 警視庁や東京メトロによりますと、男性... 続きを読む

「深夜 地下鉄の駅を歩き回り 消毒するロボット」 東京メトロが実験してみた結果 | 乗りものニュース

2020/06/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 158 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ロボット 消毒 結果 新型コロナウイルス対策 実証実験

有楽町線の終電後、現れました。 ロボットで駅を消毒する実証実験が2020年6月12日(金)の終電後、東京メトロ有楽町線の月島駅で行われました。 東京メトロでは、新型コロナウイルス対策として駅社員や清掃員が駅構内設備の消毒を行っているなか、さらに効果的で効率的な消毒を実施すべくロボットの活用を検討しており、... 続きを読む

どうなる?梅雨期の”窓開け”運行 鉄道各社の対応は | NHKニュース

2020/06/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 153 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 窓開け 運行 梅雨 鉄道各社 首都圏

すっかり定着した感じの鉄道各社の”窓開け”運行ですが、これから、雨や蒸し暑い日が多くなる梅雨のシーズン。鉄道各社はどのような対応を考えているのか聞いてみました。 「窓開け運行を継続しますか?」首都圏の主な鉄道会社10社にずばり聞いてみました。 ▽「継続する」はJR東日本と東京メトロ、東武の3社。 ▽「窓開... 続きを読む

「ピークを過ぎた芸人」地下鉄ポスターに「笑ってもいいのか迷う」

2020/04/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 412 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ピーク 芸人 新型コロナ ダンディ坂野さん 列車

混雑率199%「オフピークプロジェクト」とは 「オフピーク芸人」今後も登場 新型コロナで利用者約20%減 「ピークを知る男」ーー。列車の混雑時の利用を避ける「オフピーク通勤」をすすめる東京メトロのポスターに写っているのは、お笑い芸人のダンディ坂野さんと小島よしおさん。一世を風靡する大ブレイクを果たした2... 続きを読む

東京メトロ、駅構内に個室型ワークスペース「CocoDesk」を設置へ - CNET Japan

2020/02/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 130 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 富士ゼロックス 駅構内 共同 東京メトロ駅構内 決済

東京地下鉄(東京メトロ)は2月6日、富士ゼロックスと共同で、個室型ワークスペース「CocoDesk(ココデスク)」の提供を2月20日より東京メトロ駅構内で開始すると発表した。 利用可能時間は、7時〜22時。利用料金は15分につき250円(税別)で、決済はクレジットカードのみ。利用には、会員登録後に専用ウェブサイトで事... 続きを読む

地下鉄東西線、混雑率「199%→180%」への秘策 | 通勤電車 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

2019/11/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 305 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 秘策 木場 断トツ 目下 地下鉄東西線

首都圏を走る通勤電車で目下、最も「悪名高い」のが東京メトロ東西線。最混雑区間である木場→門前仲町間の朝ピーク時間帯の混雑率は199%。首都圏では断トツのワースト1位だ。 その東西線の混雑率を大きく改善させようというプロジェクトを、東京メトロが進めている。「東西線の輸送改善によって混雑率180%以下を目指す... 続きを読む

JRと東京メトロの運休告知のデザイン、何故あれだけわかりやすさに差が出てしまったのか?その考察がおもしろい! - Togetter

2019/11/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 692 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter エディトリアルデザイナー おっさん 考察

POO松本@冬コミ3日目南4ナ50b @POO_MATSUMOTO エディトリアルデザイナー:紙媒体のデザインがお仕事:フリーランスは無職と同義語(白目):本を作る楽しさを広めたい四十路のオッサン:コミケカタログ冊子版(C96~)諸注意ページ等のデザイン担当中 poo-mono.jugem.jp 【C97直前デザインワンポイント講座】フォロワー氏か... 続きを読む

『上に線が引かれてる路線は…』東京メトロの乗り換え駅の表示の意味 知らなかった人続出中「落ち着いて表示見るの大事」 - Togetter

2019/11/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 239 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 改札 オレンジ色 きっぷ pic.twitter.com 路線

あまり知られてないと思うけど、東京メトロの乗り換え駅で上に線が引かれてる路線は、乗り換えるときに改札を一旦出|ことを表してるんだよね 黄色は「会社が違うから改札を出ます」 オレンジは「同じ会社だけど駅の構造上改札を出ることになります、紙のきっぷの人はオレンジ色の改札を通ってね」 pic.twitter.com/WUD73... 続きを読む

エスカレーターは「歩かずに立ち止まる」キャンペーン始まる | NHKニュース

2019/07/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 442 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エスカレーター 片側 職員 習慣 JR

エスカレーターで広まっている「歩く人のために片側を空ける」習慣を改めてもらおうと、全国の鉄道事業者などが協力し「歩かずに立ち止まる」ことを初めて明確に呼びかけるキャンペーンが22日から始まりました。 このうち東京 上野駅ではJRや東京メトロの職員などが「歩かず立ち止まってご利用ください」などと呼びか... 続きを読む

ただかわいいという理由だけで東京メトロに貼られている「ジャムム」 - Togetter

2019/06/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 269 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter 理由

@kadukisakura 私も癒されてかわいいからグッズが欲しい?と調べたらなんとグッズが無く、ただの癒しキャラだよという情報が……貢ぐヲタクは気持ちをぶつける先が無く途方にくれました(今はグッズやLINEスタンプなどがあるので課金できます?) 続きを読む

新幹線、全車両に無料Wi―Fi 訪日客の要望多く  :日本経済新聞

2019/02/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 281 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 無料Wi―Fi 新幹線 鉄道各社 駅構内 車両

鉄道各社が車内や駅構内での無料Wi―Fiの整備を進めている。JR各社は2020年度までに、ほぼすべての新幹線の車両と駅に導入を終える。東京メトロも20年夏までに全ての車両でサービスを提供する計画だ。訪日客からの不満が多い無料Wi―Fiの未整備を解消し、利用者の拡大につなげる狙いがある。 新幹線については、国土交通省... 続きを読む

新幹線、全車両に無料Wi―Fi 訪日客の要望多く  :日本経済新聞

2019/02/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 281 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 無料Wi―Fi 新幹線 鉄道各社 駅構内 車両

鉄道各社が車内や駅構内での無料Wi―Fiの整備を進めている。JR各社は2020年度までに、ほぼすべての新幹線の車両と駅に導入を終える。東京メトロも20年夏までに全ての車両でサービスを提供する計画だ。訪日客からの不満が多い無料Wi―Fiの未整備を解消し、利用者の拡大につなげる狙いがある。 新幹線については、国土交通省... 続きを読む

地下鉄で感じるバリアフリーと未来

2019/02/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 416 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 地下鉄 バリアフリー 未来 駅員 行楽

私は車椅子を使っている。 学生時代の交通事故が原因で先天的な理由ではない。 通勤・行楽で利用するのはもっぱら電車だ。 その中でも特に地下鉄を利用することが多い。 結構色々な所へ出かけるので下手な駅員よりも私のほうが駅のどこにエレベーターがあるのか詳しいくらいだ。 昨日も東京メトロを利用した。 どこの鉄... 続きを読む

「正社員のように外食できない」東京メトロ売店の非正規女性が訴え 高裁は一部認容 - 弁護士ドットコム

2019/02/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 137 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip メトロコマース 控訴審判決 売店 高裁 子会社

同じ仕事をしているにも関わらず、正社員と非正規で賃金格差があるのは許せないーー。 東京メトロ(地下鉄)の売店で働く非正規社員の女性4人が、売店を運営する東京メトロの子会社「メトロコマース」を相手取り、「同一労働・同一賃金」と損害賠償などを求めた訴訟の控訴審判決が2月20日、東京高裁(川神裕裁判長)であ... 続きを読む

日比谷線新駅の名称を「虎ノ門ヒルズ駅」に決定しました!|東京メトロのプレスリリース

2018/12/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 85 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 虎ノ門ヒルズ駅 プレスリリース 名称 日比谷線新駅 明義

東京地下鉄株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役社長:山村 明義、以下「東京メトロ」)では、日比谷線霞ケ関駅~神谷町駅間に建設中の新駅の名称を「虎ノ門ヒルズ(とらのもんひるず)駅」に決定したことをお知らせいたします。 この駅は、「まちと一体となった新たな駅」を目指して整備が進められており、最終完... 続きを読む

 
(1 - 25 / 97件)