はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 東京メトロ副都心線

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

渋谷がいつの間にか「池袋化」している理由 | 街・住まい | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

2017/09/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 830 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 渋谷 東洋経済オンライン 経済ニュース 新基準 理由

2013年3月の東急東横線渋谷駅の地下化と、東京メトロ副都心線との相互直通運転以降、渋谷の凋落がささやかれるようになった。2013年には長年保っていたJRの乗降客数3位の座を東京、横浜に抜かれて5位に転落、さらに2016年には僅差ではあるものの、品川に抜かれ、6位に転落。憧れの地として人を集めてきた勢いを失い、単なる猥雑な繁華街として個性を失いつつある渋谷に未来はあるのだろうか。 渋谷凋落3つの要... 続きを読む

渋谷駅が変身、3つのホームが大移動 迷宮の過去と未来  :日本経済新聞

2012/06/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 758 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 迷宮 痕跡 変身 右手 JR埼京線

渋谷駅の構造は実に複雑。地下鉄銀座線は地上3階を走り、その右手に東急百貨店東横店の東館が見える。左奥に見えるのは東急東横線のホーム 渋谷駅が大きく変わろうとしている。東急東横線は2012年度中に地下化し、東京メトロ副都心線と相互直通運転を始める。銀座線やJR埼京線もホームが移転する予定だ。渋谷に駅ができてから120年あまり。日本有数の複雑な構造はどのようにして生まれ、どう変わるのか。その痕跡と未来... 続きを読む

渋谷で始まる東横線の直通運転、ダイヤ・街はどう変わる  :日本経済新聞

2012/04/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 2126 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip タイヤ 渋谷 直通運転 東横線 日本経済新聞

東京急行電鉄の東横線は、2012年度中に渋谷駅が地下化し、既に運行中の東京メトロ副都心線と相互直通運転を始める。副都心線が乗り入れる東武東上線の森林公園や西武池袋線の飯能まで、横浜方面から乗り換えなしで行けるようになる。東横線は今後どう変わっていくのか。 ■5社相互直通運転の実現に向けて渋谷が変わる 渋谷-代官山間でJR山手線をポニーワーレントラス橋でオーバークロスする東急東横線。東横線は地下化と... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)