はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 新種発見

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 12 / 12件)
 

法政大学教授、Twitterの投稿写真から新種のダニ発見 学名に「Twitter」入る - ねとらぼ

2021/03/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 182 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter 学名 和名 新種 ダニ

法政大学の島野智之教授が、偶然目にしたTwitterの投稿写真から新種のダニを発見しました。Twitterで新種の動物が偶然発見されるのは世界で初めてのこと。発見のきっかけがTwitterであったことにちなみ、「Ameronothrus twitter」という学名(和名:チョウシハマベダニ)が名付けられました。 Twitterから新種発見!(法... 続きを読む

125年ぶりに新種発見! 謎多き「カクレマンボウ」の生態とは? (1/3) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)

2020/03/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 74 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip dot. アエラドット 矢印 生態 AERA dot.

チリ海域で撮影されたカクレマンボウ。矢印は舵鰭の後延帯を示す (c)Cesar(eは鋭アクセント付き) Villarroel 2017年7月、衝撃のニュースがマンボウ界を駆け巡った。 【写真】乾燥したカクレマンボウの鱗 ある研究者は喜びのあまりインターネット上で暴れ回り、ある研究者はこんなの認められないと怒り狂ったメールを送... 続きを読む

東京 お台場 海の生物 「ゴカイ」の新種発見 | NHKニュース

2020/02/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 99 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip こがい 体長 新種 生物 国立極地研究所

東京オリンピック・パラリンピックの会場にもなっている、東京・お台場の海で、海の生物「ゴカイ」の新種を国立極地研究所と東邦大学のグループが発見しました。 見つかったゴカイは「コイソメ」と呼ばれる小型のゴカイの仲間で、体長は1センチほど、頭の部分が波を打つような形をしていることから、「ナミウチコモチコ... 続きを読む

研究者としての天皇陛下 論文33本 ハゼの分類法提案、新種発見も - 毎日新聞

2019/04/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 129 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 天皇陛下 ハセ メリハリ 論文

30日に退位される天皇陛下は、緻密な論文で国内外から高い評価を受けている科学者でもある。特にハゼの研究で知られ、「アキヒト属」と名付けられた属があるほどだ。共同研究者らは「公務で多忙でも、メリハリをつけて研究を続けてきた」と、その誠実な研究姿勢を振り返った。 自分の目で見て納得 「研究のともしびは決... 続きを読む

新種発見:「トサシミズサンショウウオ」と命名 - 毎日新聞

2018/06/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 52 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サンショウウオ 毎日新聞 新種 命名 DNA解析

新種として命名されたトサシミズサンショウウオ(写真下)とこれまで同一種と思われてきたオオイタサンショウウオ(写真上)=高知市のわんぱーくこうちアニマルランドで2018年6月15日、北村栞撮影 わんぱーくこうちアニマルランド(高知市桟橋通6)は15日、DNA解析などの結果から、高知県土佐清水市に生息するサンショウウオは新種だったことが分かったと発表した。「トサシミズサンショウウオ」と命名し、成果は論... 続きを読む

皇居のタヌキの糞と陛下 - 高槻成紀のホームページ

2018/05/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 529 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 英文 学術論文 論文 絶滅危惧種 筆頭著者

明仁天皇陛下を筆頭著者とする皇居のタヌキの食性に関する論文(英文)が公表された。このことが報じられてから、複数の人から「タヌキの食性を調べるってどういう意味があるんですか」とか「新種発見とか絶滅危惧種ならわかるんですが、タヌキって珍しくないんじゃないですか」といった質問をもらった。それは私自身に対する質問でもあるような気がした。多くの人が興味を持ちながら、学術論文であるからと敬遠して目にすることが... 続きを読む

CNN.co.jp : サメの新種発見、「ニンジャ」と命名

2015/12/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 179 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip JST ジョーズ 学名 CNN.co.jp CNN

サメの新種発見、「ニンジャ」と命名 2015.12.25 Fri posted at 10:14 JST (CNN)  2010年の観測調査で発見されたサメが新種だったことがこのほど明らかになった。全身真っ黒なその姿が忍者を思わせることから「ニンジャカラスザメ」と命名された。 「ニンジャ」の名は8歳~14歳の4人の子どもの発案だった。学名は、映画にもなった小説「ジョーズ」の原作者ピーター・ベンチリ... 続きを読む

内臓が透けて見える「透明カエル」の新種発見 « WIRED.jp

2015/04/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 62 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 内臓 WIRED.jp 中米 コスタリカ グラスフロッグ

腹部の皮膚の透明度が高く、内臓が透けて見えることから、「グラスフロッグ」(=ガラスのカエル)と呼ばれるカエルがいる。中南米地域にしか存在しない種だ。 このほど、中米のコスタリカで、グラスフロッグの新種が発見された。このカエルは夜行性で、皮膚のテクスチャと色合い、そして鳴き声が他の種とは異なっているという。 新種は、コスタリカのカリブ海に面した山中の熱帯多雨林で見つかった。確認された個体は6匹で、学... 続きを読む

ペルーのジャングルで発見された謎のフェンスは、新種の蜘蛛によるものと判明

2014/03/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 66 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ペルー 蜘蛛 新種 ジャングル フェンス

昨年9月に紹介した、ペルーのジャングルで発見されたフェンス状の謎の物体、それは新種の蜘蛛の卵と、それを保護するための繭だったと判明したそうです。 繭から生まれた赤ちゃん蜘蛛を撮影したのは、野生生物写真家のジェフ・クリーマーさん。 実際にフェンスが作られる様子の撮影にも成功したとのこと。こんな人工物っぽい形状のフェンスを、ホントに蜘蛛が作っているなんて驚き。 【関連】 新種発見!?謎の生物が作った、... 続きを読む

CNN.co.jp : トカゲの新種発見、ヘビのような姿 米

2013/09/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 73 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip JST CNN.co.jp 砂地 CNN 新種

トカゲの新種発見、ヘビのような姿 米 2013.09.20 Fri posted at 12:21 JST (CNN) 米ロサンゼルス国際空港の滑走路のはずれにアシナシトカゲの新種が生息しているのが見つかったとして、カリフォルニア大学バークリー校などの研究チームが学術誌に発表した。 アシナシトカゲはヘビのような姿をしたトカゲ。空港の滑走路のはずれの砂地で見つかったのは黄色い腹をした種で、爬虫類両生... 続きを読む

新種の山椒魚発見!280万年前から独自進化? : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

2013/04/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 65 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 新種 YOMIURI ONLINE 読売新聞 進化 科学

茨城県つくば市の筑波山周辺に生息するサンショウウオが新種であることを京都大学の研究チームが突き止め、科学論文誌に発表した。 チームは新種を「ツクバハコネサンショウウオ」と命名。関東地方でのサンショウウオの新種発見は82年ぶりだという。 新種を発見したのは、同大人間・環境学研究科の松井正文教授と吉川夏彦研究員(30)。新種は成体の体長が約14センチ。吉川さんによると、筑波山南側斜面から約10キロ北の... 続きを読む

インドネシアで凶悪で巨大なスズメバチの新種発見、デカすぎるだろ! : オレ的ゲーム速報@刃

2012/03/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 63 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スズメバチ sciencetech インドネシア ゲーム速報

265 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/03/24(土) 18:22:07.82 ID:vOMMaYvF0 インドネシアで凶悪で巨大なスズメバチの新種発見 http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-2119343/King-Wasps-Indonesia-Two-half-inch-monster-jaws-longer-legs.ht... 続きを読む

 
(1 - 12 / 12件)