はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 新物質

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 13 / 13件)
 

4~1400Kにわたって熱膨張ゼロの新物質を発見 - fabcross for エンジニア

2021/07/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エンジニア fabcross for 発見 スカンジウム 膨張

オーストラリア原子力科学技術機構(ANSTO)とニューサウスウェールズ大学(UNSW)の共同研究チームが、極めて広範囲の温度において膨張も収縮もしない、熱的に極めて安定な材料を発見した。スカンジウムとアルミニウム、タングステン、酸素から構成される直方晶系Sc1.5Al0.5W3O12結晶であり、4~1400K(-269~1126℃)に... 続きを読む

磁力や圧力でひんやり新物質 京大など研究チームが発見:朝日新聞デジタル

2021/06/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 磁力 京大 リポーツ 圧力 朝日新聞デジタル

磁石を近付けたり、圧力を弱めたりするだけでひんやりと温度が下がる――。そんな珍しい物質を京都大学などの研究チームが発見した。環境に優しく、サイズも小さいエアコンや冷蔵庫の実現につながるかもしれない。21日、米科学誌サイエンティフィック・リポーツに発表した。 地球温暖化による冷房の需要拡大や、情報社会を... 続きを読む

なぜ「アルジャーノン」と命名? ダウン症治療に“光”の新物質 京大に聞く - ITmedia NEWS

2017/09/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 233 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アルジャーノン 胎内 京大 花束 命名

京都大学は9月5日、妊娠中のマウスに投与すると、胎内にいるダウン症の子どもマウスの症状を改善するという物質を発見し、「アルジャーノン」と命名したと発表した。脳の発達不全を起こすダウン症の、出生前治療につながる可能性があるという。 脳、マウス、アルジャーノン――これらの単語からダニエル・キイスの小説『アルジャーノンに花束を』を思い浮かべる人もいるだろう。アルジャーノンは、作中に登場する白ネズミだ。ネ... 続きを読む

2つのチャームクォークを持つ新バリオン「Ξcc++」を初めて発見したとCERNが発表 - GIGAZINE

2017/07/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 78 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CERN GIGAZINE バリオン http PDFファイル

CERNが2つのチャームクォークを含む新物質「 Ξcc++ 」を発見したとEPS会議で発表しました。これまで存在が予想されていた「2つの重いクォークを持つバリオン」が初めて発見された例です。 Observation of the doubly charmed baryon Xicc++ - lhcb_paper_2017.07.06.pdf (PDFファイル) http://press.web.c... 続きを読む

新物質「時間結晶」、2グループが生成に成功|WIRED.jp

2017/04/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 546 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip WIRED.jp 時間結晶 成功 2グループ 生成

NEWS 2017.04.10 MON 07:00 新物質「時間結晶」、2グループが生成に成功 時間に周期的なパターンをもつ「時間結晶」。最初に構想されてから間もないその物質の生成に、米国の2つのグループが成功したという。その成果は、安定した量子コンピューター開発などにも応用できるとされている。 TEXT BY SANAE AKIYAMA PHOTO: GETTYIMGES 新たな物質の形態、「タ... 続きを読む

神戸大学、光を当てると固体に、加熱すると液体に戻る新物質を開発 - Engadget Japanese

2016/05/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 146 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 固体 念頭 液体 結合 有機分子

神戸大学、光を当てると固体に、加熱すると液体に戻る新物質を開発 BY Shinichi Sekine 2016年05月19日 20時30分 0 神戸大学は、光を当てると固体に変化し、加熱すると液体に戻る新物質を開発したと発表しました。 金属イオンと有機分子の結合を光や熱によって可逆的に制御することを念頭に開発された物質。普段は液体として存在しますが、数時間にわたって紫外光を照射すると、配位高分子固... 続きを読む

113番元素特設ページ | 理化学研究所 仁科加速器研究センター

2015/12/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 43 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 理化学研究所 元素 元素周期表 新元素 人々

理化学研究所 仁科加速器研究センターが発見した113番目の元素を紹介するページです。理化学研究所RIビームファクトリーで生成された113番元素が国際的に新元素として認定されました。元素周期表に日本人の手で新たな元素が加わったことになります。かつて、新しい元素の発見は新しい物質科学の始まりを意味し、新物質はさまざまに利用され、人々の生活を豊かにしてきました。今回発見された113番元素は10年近い年月... 続きを読む

ダイヤモンドしのぐ硬さと輝き 米大学が新物質を開発 (CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

2015/12/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 54 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CNN.co.jp CNN 硬度 炭素原子 ダイヤモンド

(CNN) 米ノースカロライナ州立大学の研究チームはこのほど、ダイヤモンドより明るく輝き、しかも硬度が高い新物質を開発したと発表した。 応用物理学専門誌「ジャーナル・オブ・アプライド・フィジクス」の最新号に発表された論文によると、新たな物質の名前は「Qカーボン」。炭素原子に瞬間的にレーザーを当てて超高温まで熱し、その後急速に冷やすという方法で作ることができる。 レーザーを照射する時間は200ナノセ... 続きを読む

CNN.co.jp : ダイヤモンドしのぐ硬さと輝き 米大学が新物質を開発 - (1/2)

2015/12/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 210 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CNN.co.jp CNN 硬度 炭素原子 ダイヤモンド

(CNN) 米ノースカロライナ州立大学の研究チームはこのほど、ダイヤモンドより明るく輝き、しかも硬度が高い新物質を開発したと発表した。 応用物理学専門誌「ジャーナル・オブ・アプライド・フィジクス」の最新号に発表された論文によると、新たな物質の名前は「Qカーボン」。炭素原子に瞬間的にレーザーを当てて超高温まで熱し、その後急速に冷やすという方法で作ることができる。 レーザーを照射する時間は200ナノセ... 続きを読む

理研、「光が3倍速く進む」新物質を開発 | スラッシュドット・ジャパン サイエンス

2014/10/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サイエンス Anonymous Coward 理研 真空 物質

あるAnonymous Coward 曰く、理化学研究所(理研)が10月24日、真空より低い屈折率を実現した三次元メタマテリアルを開発したことを発表した(共同通信)。 60秒で分かるプレスリリースが分かりやすいが、新たに開発された新物質の屈折率は0.35で、真空の屈折率よりも低い。また、大きさも数mm角と、いままで作られていた物質よりも大きい。 屈折率が高いほど、その物質の中を通る光の速度が遅くな... 続きを読む

理研が名誉挽回の大発明!光が3倍速く進む新物質を開発!光学迷彩実現に前進!

2014/10/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 前進 理研 光速 大発明 透明マント

1: すらいむ ★@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 21:32:59.20 ID:???0.net光が3倍速く進む新物質を開発 「透明マント」に一歩? 光を通すと、真空中よりも3倍速く光が進む新たな物質を開発したと、理化学研究所などのチームが24日、ドイツの科学誌に発表した。 光速を変える物質を組み合わせれば、光の進み方を自在に操ることができ、SFに出てくる「透明マント」も可能になると... 続きを読む

光が3倍速く進む新物質を開発 「透明マント」に一歩? - 47NEWS(よんななニュース)

2014/10/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 249 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 透明マント 光速 開発 47NEWS なニュース

光を通すと、真空中よりも3倍速く光が進む新たな物質を開発したと、理化学研究所などのチームが24日、ドイツの科学誌に発表した。 光速を変える物質を組み合わせれば、光の進み方を自在に操ることができ、SFに出てくる「透明マント」も可能になると期待されている。チームの田中拓男・理研准主任研究員は「透明化技術や、非常に小さい物が見えるレンズの開発につながるかもしれない」と話している。 チームは微細加工技術を... 続きを読む

世界最強磁石化合物超える新物質を合成 | サイエンスポータル

2014/10/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サイエンスポータル 合成

ハイブリッド自動車の駆動モーターとして使われているネオジム磁石よりも少ないレアアースで、同等以上の優れた磁気特性を持つ新規磁石化合物NdFe12Nxの合成に、物質・材料研究機構の宝野和博(ほうの かずひろ)フェローのグループが成功した。佐川眞人(さがわ まさと)博士が1982年に発明した世界最強のネオジム磁石の主成分の化合物に匹敵する新規化合物が32年ぶりに見つかったことで、さらなる新規磁石開発が... 続きを読む

 
(1 - 13 / 13件)