はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 文章

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 1000件)

母親にとって子殺しってキモくないんだな

2024/06/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 43 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 母親 子殺し news.yahoo.co.jp https

https://news.yahoo.co.jp/articles/d14dc3a4ae208d852841e604706cb8d7a0afdf24/comments 2行以上読めない増田たちに申し訳ないが、このニュースね。 悪いが俺の文章は記事よりもっと読みにくいぞ。 母親が子供3人殺した事件あったやん。 「育児に悩んでた」「追い詰められていた」ってあるけど、そこと子供を殺すことに... 続きを読む

Googleからウェブサイトへのトラフィックがゼロになる日

2024/06/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip トラフィック pm JST 連載 ウェブサイト Google

Googleからウェブサイトへのトラフィックがゼロになる日 2024.06.10 Updated by yomoyomo on June 10, 2024, 16:28 pm JST 今年のはじめにこの連載で、今こそインターネットは変化の機が熟しており、ヒューマンスケールのインターネットが再興すべきときだと訴える文章を書きました。たまたま、その続きといえる文章を最... 続きを読む

『#ADHD の子だけ集まる学校で、事実と意見を見分ける練習してた』-事実と意見を見分ける授業って、誰にとってもすごく大事なんじゃないか

2024/06/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 38 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ADHD 授業 事実 Toko Shiiki 意見

Toko Shiiki/椎木透子 @tokophotoko 撮影でADHDの子だけが集まる学校に行ったら、授業の中で、事実と意見とを見分ける練習をしてたんです。例えば、先生が『象は鼻が長く、象の中で一番大きいのはアフリカ象です。象は可愛いです。』という文章の中で事実はどれで意見はどれですかと聞くと生徒が「象の中で一番大きいの... 続きを読む

宮崎県延岡市長が性的な言葉使い職務指示、男性職員「不快に感じた」…発言認め「申し訳ない」

2024/06/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 発言 男性職員 ぱら 読谷山洋司市長 市長

【読売新聞】 宮崎県延岡市の読谷山洋司市長(60)が勤務中の男性職員に、性的な言葉を使って文章の表現変更を指示していたことがわかった。男性職員は「不快に感じた」としており、市職員労働組合が3月に行った職場の実態調査でも「市長からハラ 続きを読む

延岡市長、性的な俗語で「この文章には×××がない」と変更指示…職員「セクハラだと思う」

2024/06/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ぱら 読谷山洋司市長 市長 俗語 読売新聞

【読売新聞】 宮崎県延岡市の読谷山洋司市長(60)が勤務中の男性職員に、性的な言葉を使って文章の表現変更を指示していたことがわかった。男性職員は「不快に感じた」としており、市職員労働組合が3月に行った職場の実態調査でも「市長からハラ 続きを読む

ベタ組とツメ組。日本語の文字の並べ方を押さえよう|モリサワ note編集部

2024/06/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 179 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 間隔 モリサワ note編集部 並べ方 みなさん 読み手

みなさんは日本語の文字の並べ方に「ベタ組」「ツメ組」という言葉があることをご存じでしょうか? 実は日本語の文章は、読み手を意識して読みやすい間隔で文字が並べられています。 今回はそんな日本語の文字の並べ方をご紹介します。 ベタ組とツメ組「ベタ」という言葉の意味は「隙間なく物が並んでいること」だそうで... 続きを読む

セックスワーカーを危険に晒す反ポルノ戦争 | p2ptk[.]org

2024/06/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 222 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip セックスワーカー Twitterスペース p2ptk org

以下の文章は、openDemocracy の「How a war on porn is endangering US sex workers」という2023年1月11日に公開された記事を翻訳したものである。以前、この記事内容に関連する話をうぐいすリボンのTwitterスペースでお話したので、興味ある方はどうぞ。 今週、セックスワーカーを危険に晒しているとして非難される米... 続きを読む

読み手につたわる文章 - テクニカルライティング - mochikoAsTech - BOOTH

2024/06/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 149 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip テクニカルライティング mochikoAsTech 新刊

72ページ / A5サイズ / 電子版はPDF(フルカラー) / 紙の本は表紙カラー、本文モノクロ 技術書典16(2023年5月25日~6月9日)の新刊「読み手につたわる文章 - テクニカルライティング」です。 「PDF版」は名前のとおり、PDFをダウンロードできます。紙の本はついてこないので注意してください。 紙の本が欲しい方は「書... 続きを読む

『読み手につたわる文章 - テクニカルライティング』を読んで、レビューテクニックを身につけよう! - Magnolia Tech

2024/06/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 112 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip テクニカルライティング Magnolia Tech 現場

booth.pm mochikoさんが書かれた『読み手につたわる文章 - テクニカルライティング』という本を読みました。 この本はビジネスの現場で必要な「相手に伝えたいことを正しく伝える」ためのテクニックが詰まった本です。 大事なことがコンパクトに詰まっていて、何度も読み返したり、他の人に紹介するのに適しています。こ... 続きを読む

人工知能で世論操作、オープンAIが特定 中国拠点の組織が処理水放出非難に利用

2024/05/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 人工知能 世論操作 オープンAI 組織 中国拠点

対話型人工知能(AI)「チャットGPT」を開発した米オープンAIは30日、ロシアや中国などを拠点とする5つの組織が世論を操作する目的でAIを利用していることを特定したと明らかにした。オープンAIが同日、自社製品を利用した脅威についての報告書を発表した。 身元を隠した組織が、文章やソーシャルメディア... 続きを読む

プログラムのコードをChatGPTに書かせても、その半分は間違っている

2024/05/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip mayumine chatgpt 原文 Gizmodo US

プログラムのコードをChatGPTに書かせても、その半分は間違っている2024.05.29 12:008,135 Matt Novak - Gizmodo US [原文] ( mayumine ) ChatGPTなしではもう仕事ができないなんて人も結構いるよね。 ChatGPTは、文章はもちろん、生成してほしいプログラムを指示するだけで、プログラムのコードを生成してくれます... 続きを読む

「ゲーメスト」でハガキ職人を目指す過程で知った、人に読ませる文章を書くことのむずかしさ

2024/05/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 152 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ゲーメスト ハガキ職人 過程 他人 雑誌

「雑誌の投稿コーナーに載る為に必死に文章を練習して、他人に読んでもらう文章を書くことの困難さに気付いた人」というのがどれくらいいるのか分かりませんが、私はその中の一人です。 この記事で書きたいことは、大体以下のような内容です。 ・昔、「ゲーメスト」という超面白いゲーム雑誌がありました ・読者投稿コー... 続きを読む

Midasさんを思い出す「二度と行けないあの店で」

2024/05/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Midasさん 運河 二度 羽田 A君

「二度と行けないあの店で」(都築響一編)を読んでいる。 この本に収録されている、矢野優による「羽田の運河に浮かぶ船上タイ料理屋」を読んで、あれ、この文章に出てくるA君ってMidasさんのことじゃない?と思った。 詳細は書かない。どうしてA君がMidasさんかもって思ったかも書かない。 けど、読んでいて胸が苦しく... 続きを読む

ChatGPTで文章の校正や推敲を行ってみよう

2024/05/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip chatgpt 推敲 校正 ChatGPT自身 題材

ChatGPTを具体的なシーンに合わせて活用する方法を練っていこう。今回は「文章の校正や推敲(すいこう)」に活用する想定で、具体的な使い方を考えてみたい。 文章の題材として、ChatGPT自身に考えてもらった以下のようなエッセイ風の文章をベースにする。ChatGPTを使って、この文章をより良いものにしていく。 (文章ve... 続きを読む

VS Codeでマークダウンを快適に書きたい! オススメの拡張機能と設定6選 - ICS MEDIA

2024/05/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 218 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ICS MEDIA プレ ドキュメント 筆者 文字修飾

ブログの文章やドキュメント作成など、さまざまなシーンで使われる記法に「マークダウン記法」があります。文字修飾の簡単さや読みやすさから使うタイミングは多々あると思いますが、みなさんは快適にマークダウンを書けていますか? 筆者はVS Codeでドキュメントをマークダウンで書くことが多く、表の作成・編集やプレ... 続きを読む

【カードゲーム】あなたは無意識に不正をしているかもしれない【注意喚起】|chapudding

2024/05/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 108 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毛色 シャッフル 文体 カードゲーマー 男の子

※2024/05/21 ヒンズーシャッフルに関するQAを追記しました 文章が読めないことで知られているカードゲーマーでも頑張れば読めるように普段とは毛色を変えてカジュアルな文体で書きます。 男の子が遊んでいる画像今回はネットで話題になってたのでシャッフルについて注意喚起をする内容の記事を書きました。 僕の周りにも... 続きを読む

翻訳困難

2024/05/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 96 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 翻訳 外国語 文章編 メニュー 新着情報

翻訳困難 ここにあるのは、 外国語に翻訳するのが難しい、 あるいは翻訳してしまうとつまらなくなってしまうような文章です。 翻訳する前からつまらないと言われればそれまでですが。 新着情報 夢の中に出てきた奇妙な単語達・文章編 (5月6日) メニュー 夢の中に出てきた奇妙な単語達 嘘 好きなもの・嫌いなもの includi... 続きを読む

「オタク構文」を揶揄する人が多いけれど、オタク構文って実は揉め事を割けるためのいろんな工夫の集大成だったのでは?

2024/05/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 108 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 語尾 揉め事 集大成 オタク構文 工夫

🖌超ボルボックス🖌 @vol__vol2 オタク構文、まず「〇〇、」と始めることで自分が何に言及するかを表明できるところが便利だし 『てにをは』を省いて文章を作ることで文字数を切り詰めて1ツイートに情報量を盛り込めるからつい使っちゃうんだよな 「〜だよな」は稼いだ文字数を無に帰す語尾なんだけどな 2024-05-16 10:32:48 続きを読む

グーグル 検索サービスに生成AI 文章入力で調べられる機能発表 | NHK

2024/05/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 生成AI グーグル NHK 文章入力 GEMINI

アメリカのIT大手グーグルは検索サービスに生成AIを本格的に導入し、単語で区切らず文章で入力しても知りたいことが調べられる機能を盛り込むと発表しました。IT各社による生成AIの開発競争が一段と激しくなっています。 この中でピチャイCEOは自社が開発する生成AI「Gemini」について処理できる情報量を従来の技術より... 続きを読む

グーグル、入力文で1分超の高解像度動画を生成するAI「Veo」発表…映画関係者らに提供

2024/05/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Veo グーグル 小林泰裕 ニューヨーク 人工知能

【読売新聞】 【ニューヨーク=小林泰裕】米IT大手グーグルは14日、動画生成AI(人工知能)「Veo(ベオ)」を発表した。1分超の長さの動画を高解像度で生成できる。14日から一部の映画関係者らに提供を開始する。 ベオでは入力した文章 続きを読む

SNSに面識のある女性(20代)の名誉を傷つける内容・画像を投稿か 30代の女を逮捕(tysテレビ山口) - Yahoo!ニュース

2024/05/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 面識 名誉毀損 tysテレビ山口 逮捕 警察

山口県警防府警察署はSNS上で面識のある女性の名誉を傷つける文章や画像を投稿したとして山口市の女(34)を逮捕したと発表しました。 【写真を見る】SNSに面識のある女性(20代)の名誉を傷つける内容・画像を投稿か 30代の女を逮捕 名誉毀損の疑いで逮捕されたのは山口市の配送業の女(34)です。 警察によりますと女... 続きを読む

SCP財団の『見飽きた要素の一覧』SCPに限らず創作者にとってたいへん参考になる文章なので読んでください

2024/05/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip scp SCP財団 要素 参考 創作者

下書きを読んでいると「秀逸なアイデアだ」と思わされるものがいくつかあります。そうしたアイデアの多くは改稿されたり没になったりして、大舞台に立つ前に輝きを失ってしまいます。もったいない、とてももったいない。サンドボックスの片隅に立てた墓碑の前で、死産したアイデアに黙祷を捧げる毎日を過ごしています。 ... 続きを読む

新宿ストーカー刺殺 25歳被害女性が銀座の高級店に勤務していた頃、SNSに投稿していた「ナンバー1への飽くなき追求心」(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

2024/05/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 銀座 Yahoo デイリー新潮 SNS 高級店

〈アンジェラベイビーでもあるまいし 黙っててもアルマンドは降っていこない〉。ストーカー男に刺殺された平沢俊乃さん(25)が生前、SNSに綴っていた言葉である。夜の街でナンバー1に駆け上がるための心得をといた文章だが、積極的な接客姿勢が仇となってしまったのかーー。 【写真】セレブ感漂うホステス時代の平沢さ... 続きを読む

メタクソ化するアップル――Macカルトと“アップル例外主義” | p2ptk[.]org

2024/05/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip p2ptk org アップル Pluralistic 教義

以下の文章は、コリイ・ドクトロウの「The antitrust case against Apple」という記事を翻訳したものである。 Pluralistic 「Macカルト(Cult of Mac)」の基本的な教義は、時価総額3兆ドル企業から製品を購入すると迫害されたマイノリティの一員になれるということであり、したがってその企業へのあらゆる批判は民族的... 続きを読む

文末が「。」だと威圧感がある? 男女500人に“マルハラ”について調査 マーケ支援会社が発表

2024/05/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 218 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マルハラ 文末 目上 威圧感 現象

文末が「。」だと威圧感があるか?──マーケティング支援事業を手掛けるフォーイット(東京都渋谷区)は5月8日、「マルハラ」と呼ばれる現象に関する調査結果を発表した。全国の20~60代の男女500人を対象に、Webアンケートを実施。「先輩や目上の人からのメッセージで、文末が『。』で終わる文章を受け取ったときどう感... 続きを読む

 
(1 - 25 / 1000件)