はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 建築

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 631件)

仏紙が問う「なぜ日本の建築家は、自国において亡命状態にあるのか」 | 日本は建築の国なのに…

2024/05/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 222 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 自国 逃げ場 コンペティション 仏紙 発注

フランスでは、日本人建築家が高い人気を誇り、数々のコンペティションを勝ち取っている。だが、日本の大規模プロジェクトでは、彼らの活躍の幅は意外にも狭く、個人や海外からの発注に逃げ場を見つけているという。そのことに気づいた仏紙記者が、日本の建築事情を深掘りする。 日本は「建築の国」なのだろうか。最近の... 続きを読む

「トカゲの尻尾切り」に着想!建物の一部だけを切り離して全壊を防ぐ新システム! - ナゾロジー

2024/05/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 全壊 トカゲ 着想 ナゾロジー ドカ

「トカゲの尻尾切り」を取り入れた画期的な建築システムが発表されました。 スペイン・バレンシア工科大学(UPV)によると、これは災害時などに建物が全壊するのを防ぎ、被害を最小限に抑える効果があるとのこと。 通常の建築では、最初にダメージを受けた部分が建物全体に波及してしまう恐れがあります。 しかし「トカ... 続きを読む

「東京建築祭」18の名建築を無料で特別公開! 東京駅や三越日本橋本店などの普段は見られないエリアも開放。実行委員長・倉方俊輔さんが見どころ語る

2024/05/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 212 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 三越日本橋本店 丸の内 日本橋 見どころ ご存知

「東京建築祭」18の名建築を無料で特別公開! 東京駅や三越日本橋本店などの普段は見られないエリアも開放。実行委員長・倉方俊輔さんが見どころ語る 今年、2024年5月、東京の日本橋、丸の内、銀座エリアを中心に、「東京建築祭」なるイベントが開催されることをご存知でしょうか。建築の祭りと聞いてすぐにイメージが湧... 続きを読む

小林秀雄の言う常識www | やねうら王 公式サイト

2024/05/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 181 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 小林秀雄 隠喩 やねうら王 将棋 結論

大学受験ときに現代文のための勉強として、小林秀雄『考えるヒント』や柄谷行人『隠喩としての建築』などを誰もが読んだと思います。批評家や哲学者というのは、すぐれた思考を出来るはずの人ですが、時として結論を間違えます。 例えば、『考えるヒント』には次のようにあります。 (全知の存在が二人で勝負したら、将棋... 続きを読む

築30年以上の中古マンション人気 思わぬリスクがある物件も?購入の注意点 リノベーションの事例は | NHK

2024/05/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 261 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 年数 リノベーション 築古 突破 ファミリー層

東京23区の新築マンションの平均価格は1億円を突破(2023年)。この10年でおよそ2倍にまで跳ね上がっています。 こうした中で注目が集まっているのが、建築から年数が経過した“築古(ちくふる)”の中古マンションです。 築42年の中古マンションを購入したファミリー層の事例や、購入の際の注意点をお伝えします。 (全2... 続きを読む

3Dプリンターで印刷した階段に驚きの声 「半永久的なものに」企業オファーにわずか1時間で完成

2024/05/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 階段 3Dプリンター 完成 懸案 光明

最新鋭の3Dプリンターを建築に活用した「印刷した階段」がネット上で大きな話題を集めている。依頼を受け、腐敗した木製階段からのリニューアル。屋外設置で実用化された。今回の「3Dプリンター階段」の印刷に要した時間はたったの1時間。技術革新がどんどん進んでいる格好で、人手不足などの懸案を抱える建設業界の光明... 続きを読む

3Dプリンターで印刷した階段に驚きの声 「半永久的なものに」企業オファーにわずか1時間で完成(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース

2024/05/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 81 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 懸案 光明 Encount 木製階段 人手不足

最新鋭の3Dプリンターを建築に活用した「印刷した階段」がネット上で大きな話題を集めている。依頼を受け、腐敗した木製階段からのリニューアル。屋外設置で実用化された。今回の「3Dプリンター階段」の印刷に要した時間はたったの1時間。技術革新がどんどん進んでいる格好で、人手不足などの懸案を抱える建設業界の光明... 続きを読む

これで完成?と言われた世田谷区庁舎 戦後だった当時、コンクリ打ちっ放しを選んだ理由とは:東京新聞 TOKYO Web

2024/04/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 戦後 旗手 両日 愛着 web

日本モダニズム(近代)建築の旗手、前川国男(1905~86年)が設計した東京都の世田谷区第1庁舎の取り壊しが始まるのを前に、建築に関わった前川事務所出身の建築家による講演と現地見学会が4月23、25の両日に区内で開かれた。「完成から今年で約60年。60年の命だったわけですが、愛着を持っていただき、ありがとうござ... 続きを読む

大阪万博の「リング」やトイレは高すぎか 識者が考える万博と建築:朝日新聞デジタル

2024/04/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 識者 万博 朝日新聞デジタル 大阪万博 リンク

","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72... 続きを読む

現代建築家コンセプトシリーズ

2024/04/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アルゴリズム TOP 野生 ネットワーク型 税込

Top |和書 |現代建築家コンセプトシリーズ 全26件中20件表示 現代建築家コンセプトシリーズ 現代建築家コンセプト・シリーズ29 能作文徳|野生のエディフィス ¥1,980(税込) 現代建築家コンセプト・シリーズ28 柄沢祐輔|アルゴリズムによるネットワーク型の建築をめざして ¥1,980(税込) 現代建築家コンセプト・... 続きを読む

『パルワールド』にて「天国への階段」なるボス攻略・捕獲テクニックが考案される。建築活用でお手軽大ダメージな狡猾戦術 - AUTOMATON

2024/02/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 強敵 本稿 AUTOMATON サバイバルクラフトゲーム 映像

『パルワールド』にて、強敵に手軽に大ダメージを与えるテクニック「天国への階段」が考案され、注目を集めている。サバイバルクラフトゲームの本作ならではの建築を利用した罠だ。なお本稿にはゲーム内のフィールドボス戦の映像が含まれるため留意されたい。 『パルワールド』は、オープンワールドサバイバルクラフトゲ... 続きを読む

アニメ『ブルーアイ・サムライ』をアイルランド人の日本史家が読み解く | 江戸時代の日本はどこまで正確に描写されているのか?

2024/01/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 66 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SAMURAI アイルランド人 アイルランド 江戸時代 アニメ

新シーズンの配信も決定した話題のアニメシリーズ『BLUE EYE SAMURAI/ブルーアイ・サムライ』は、江戸時代の日本が舞台だ。海外で制作されたこのシリーズは、江戸時代をどれほど正確に描いているのか? アイルランドの名門大学トリニティ・カレッジで日本芸術・建築を教える歴史家が検証する。 ※この記事は『BLUE EYE S... 続きを読む

江戸時代に転生しても現代知識で無双できる気がしない

2024/01/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 247 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 江戸時代 現代知識 ペニシリン 肥料 りん

弱者中年女性で生きづらいけど、いつの時代に生まれてても自分は生きづらかったろうなと思う 最初のうちはドラマとかで「リンがあれば肥料になりますよ!」「ペニシリンって抗生物質があるんですよ!」「建築には釘使うといいですよ」とか現代知識で無双しようとするけど、その作り方は?と言われれば答えられない せめ... 続きを読む

米国人、在宅勤務はメキシコで 「逆移民」で家賃急騰 - 日本経済新聞

2023/12/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 移民 家賃急騰 メキシコ ノマドワーカー 在宅勤務

【メキシコシティ=市原朋大】メキシコの首都メキシコシティ中心部の家賃が急騰している。地元紙エル・エコノミスタによると2023年1〜6月の住宅賃料は13.6%上昇し、欧米人が多く住む地域の上昇率は34%に達した。米国で高まる出社圧力から逃れ、パソコン1台で渡り歩くノマドワーカーが競って流入している。欧州風の建築が... 続きを読む

UnrealEngine を使って注文住宅を建てたお話 - Qiita

2023/12/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 173 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita UnrealEngine ねん 需要 注文住宅

はじめに この記事はUnreal Engine (UE) Advent Calendar 2023の6日目の記事になります。 Unreal Engineを使用して注文住宅の建築を行う需要は、一般的にはあまり高くないかもしれませんがぜひ読んで頂けると幸いです。 また注文住宅とはなんやねんと思った方はこちらのリンクから見てみてください。 凄く簡単にいうと自... 続きを読む

本当は怖い「建築」の世界…ナチス、大日本帝国にも利用された闇の歴史

2023/11/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 109 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナチス 大日本帝国 歴史 世界

1959年東京都生まれ。米カリフォルニア大学ロサンゼルス校大学院修了。東京工業大学大学院修了。日建設計、信州大学工学部教授を経て、東京理科大学工学部建築学科教授。O.F.D.A.associates主宰。主な作品に「長野県信用組合本社ビル」、「するが幼稚園」、「リーテム東京工場」(第4回芦原義信賞)、「松ノ木のあるギャ... 続きを読む

カリフォルニアへ丸ごと移築された築300年超の「庄屋」から学べること | 身をもって「持続可能性」を知る

2023/11/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 庄屋 丸亀 カリフォルニア 米カリフォルニア州 米国

2023年10月、米カリフォルニア州の教育研究機関「ハンティントン・ライブラリー」に移築された庄屋が一般公開された。香川県・丸亀で300年以上受け継がれてきたこの建築は、なぜ丸ごと米国へ移されることになったのか──米紙「ロサンゼルス・タイムズ」が、壮大なプロジェクトの裏側を報じた。 古い庄屋が海を超える 美術... 続きを読む

2万7000年前の巨大建築!?世界最古のピラミッド「グヌン・パダン遺跡」 - ナゾロジー

2023/11/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナゾロジー ピラミッド 世界最古 エジプト 筆頭

ピラミッドと聞けば、大半の人はエジプトを思い浮かべるでしょう。 しかし実は、世界最古のピラミッドが存在するのはエジプトではありません。 現在、最も古いピラミッドの筆頭とされるのは、インドネシア西ジャワ州にある「グヌン・パダン(Gunung Padang)遺跡」です。 インドネシア国立研究革新庁(BRIN)はこのほど... 続きを読む

建築デザイナーさんへこんなポンコツ設計するんなら次回から自分でエアコン交換してください#クソ現場オブ・ザ・イヤー

2023/07/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エアコン 次回 スノコ 自分 前面

ナベナベ(;`・ω・)ノ ヤェー🇳🇷 @cb400k @max5dai 外から失礼します。 なぜかエアコンが憎しの建築デザイナーいますね😅 私は和室で欄間の中に入れられて前面にスノコ張られた物件見ました。 しかも一階の全ての部屋がこれでした。 引渡されてから気付いた様で、建築とかなり揉めました。 2023-07-26 19:52:00 続きを読む

世界が“日本の建築”から学ぶべき「5つのこと」と、それでも日本の都市が美しくない「5つの理由」 | 英誌が提案「お互いのいいところを学ぼう!」

2023/07/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 103 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip お互い 英誌 都市 提案 自虐

日本人建築家たちの作品は、世界でも人気を集めている。日本の建築の特徴とはどんなもので、そこから見習うべきことは何か。そして人々を魅了する建築物に溢れながらも、日本の都市があまり美しくないのはなぜなのかを、英国人の筆者が自虐を交えながらユーモラスに語る。 世界で活躍する日本人建築家 日本を縦断中の外... 続きを読む

藤本壮介が太宰府天満宮に手がけた、3年限りの建築

2023/06/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 太宰府天満宮 藤本壮介 Architecture 御本殿 仮殿

『カーサ ブルータス』2023年7月号より June 18, 2023 | Architecture | a wall newspaper | photo_Yoshikazu Shiraki   text_Housekeeper 2027年の「菅原道真公1125年太宰府天満宮式年大祭」に合わせ、約3年間におよぶ「御本殿」の大改修を開始した太宰府天満宮。それに合わせ、改修期間中に参拝者を迎え入れる「仮殿」... 続きを読む

アニメの背景に見る建築・都市・時代。谷口吉郎・吉生記念 金沢建築館で「アニメ背景美術に描かれた都市」が開幕

2023/06/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 会期 金沢 美術手帖 開幕 石川

アニメの背景に見る建築・都市・時代。谷口吉郎・吉生記念 金沢建築館で「アニメ背景美術に描かれた都市」が開幕石川・金沢の谷口吉郎・吉生記念 金沢建築館で、第7回企画展「アニメ背景美術に描かれた都市」が開幕した。会期は11月19日まで。 文・写真=安原真広(ウェブ版「美術手帖」副編集長) 石川・金沢の谷口吉郎... 続きを読む

文章から3Dモデルが生成できるAIシステム - ナゾロジー

2023/05/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナゾロジー OpenAI chatgpt AIシステム 文章

ゲーム・映画制作、建築・家具デザインには、3Dモデルを作成する3Dデザイナーの存在が欠かせません。 ところが、「椅子の3Dモデルをデザインして」と言葉や文字で指示するだけで、瞬時にAIが3Dモデルを作成するような時代が近づいています。 ChatGPTで有名なアメリカの人工知能開発会社「OpenAI」は、文章や2D画像から3D... 続きを読む

海外「日本の建築は床下まで芸術的だ!」日本の木造住宅の土台作りを見た海外の反応 : すらるど - 海外の反応

2023/05/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 90 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 床下 Image credit 木造 土台作り 建設工程

2023年05月12日20:25 海外「日本の建築は床下まで芸術的だ!」日本の木造住宅の土台作りを見た海外の反応 カテゴリ工業 sliceofworld Comment(1) image credit:The Carpentry Life(youtube.com) 日本の住宅は今も木造で建てられることが多く、他国にはない様々な特徴を持っています。日本の住宅の土台部分の建設工程を紹... 続きを読む

「AIが奪う仕事」3位は建築設計

2023/04/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 建築設計 chatgpt 仕事 ナイーブ 3位

ChatGPTなどの生成AI(人工知能)が3億人の仕事を奪うと予測した調査報告書が話題だ。影響を受けやすい職業の3位に「建築設計・エンジニアリング」が入った。建築設計者はどう向き合うべきか。 AIとデータによってあらゆる産業に破壊的な変化が起こっており、建築がこうした動きに影響されないと考えるのはナイーブだ──... 続きを読む

 
(1 - 25 / 631件)