はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 大戦末期

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 9 / 9件)
 

葛根廟事件を知ってますか…日本人1千人を殺害したソ連軍の暴虐 「最後」の慰霊祭

2023/08/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 166 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 葛根廟事件 戦車 ソ連軍 慰霊祭 満州

先の大戦末期、満州に侵攻したソ連軍によって日本の避難民が虐殺された葛根廟(かっこんびょう)事件の慰霊祭が14日、東京都目黒区の五百羅漢寺で営まれた。事件の生存者らで作る興安街命日会が主催してきたが、高齢化によって解散し今回が最後の式典となった。(大森貴弘) 葛根廟事件は昭和20年8月14日に発生し... 続きを読む

「やった側」「やられた側」の印象のあまりの違いに唖然としたのが、大戦末期における日本側の対空砲。日本側では「ぜんぜん当たらなかった」とされている対空砲、米軍側の回想では「

2023/05/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 235 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 対空砲 回想 米軍側 印象 日本側

スパロボにおける、撃つ方だったら一撃タヒが狙えるが命中率30%はいまいち信用できないものの、避ける方だったら命中率30%一撃タヒは十分怖いというアレ。 コメント欄より _(:3 」∠ )_ 続きを読む

「軽井沢爆撃するな」大戦末期 軽井沢から米英に電報 「国体護持」スイス仲介か(1/2ページ) - 産経ニュース

2015/08/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 100 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 電報 軽井沢 国体護持 カルイザワ 符号

第二次世界大戦末期に長野県軽井沢町の「深山荘」に疎開していたスイスのカミーユ・ゴルジェ公使をはじめ、スイスの外交当局がフランス語で「イミュニテ カルイザワ」(軽井沢を爆撃しないでほしい)と記載した電報を、本国の外務省や米英のスイス公館に約2カ月間で19通送っていたことが15日、軽井沢町と筑波大学の調査で明らかになった。「イミュニテ カルイザワ」が「国体護持(天皇制維持)」の符号であるとの見方も浮上... 続きを読む

特攻とナチスの虐殺は違う 鹿児島南九州市・知覧、「アウシュビッツ」との連携見直しへ 遺族らから反対意見相次ぐ(1/2ページ) - 産経ニュース

2015/07/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 217 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 仕切り直し アウシュビッツ 知覧 特攻隊員 ポーランド南部

さきの大戦末期、旧日本陸軍の特攻基地「知覧飛行場」があった鹿児島県南九州市が、アウシュビッツ強制収容所跡地のあるポーランド南部の都市と進めていた友好交流協定について、締結見直しを検討していることが24日、分かった。特攻隊員の遺族らから「ナチスによるユダヤ人差別・虐殺の象徴と、特攻基地を同一視すべきではない」などとする反対意見が相次いでいるためで、市は仕切り直しを余儀なくされそうだ。(南九州支局 谷... 続きを読む

朝日新聞が従軍慰安婦問題を特集 - 法華狼の日記

2014/08/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 72 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 法華狼 連行 朝日新聞 加害 従軍慰安婦問題

大戦末期の国内被害だけを報じがちな8月において、朝日新聞が日本軍の加害にまつわる特集をしていた。過去に報じた従軍慰安婦関係の記事について再検証したものだ*1。朝日新聞デジタル:慰安婦問題を考えるに関するトピックスいくつか過去の記述を撤回した部分もあり、それが主な話題になっているようだ。特に強制連行の一証拠だった吉田清治証言報道の撤回が注目されている。はてなブックマーク - 「済州島で連行」証言 裏... 続きを読む

ヤルタ密約「ソ連の対日参戦」、独は情報共有、日本は抹殺し侵攻招く 諜報力の違い鮮明+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

2014/08/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 78 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ヤルタ密約 侵攻 ソ連 MSN産経ニュース 対日参戦

日ソ中立条約を破り、ソ連が満州(中国東北部)に侵攻して9日で69年となる。この半年前のヤルタ会談で、ソ連が対日参戦の密約を結んだとの情報を入手しながらソ連侵攻まで情報を生かせず犠牲を増やした日本に対し、同じ敗戦国ドイツはその情報を最重要扱いとして本国や世界中の在外公館で共有し、戦局に生かそうとしていたことが4日、英国立公文書館所蔵の秘密文書で判明した。大戦末期のソ連参戦に対する日独のインテリジェン... 続きを読む

中国戦線における飢餓 - Apes! Not Monkeys! はてな別館

2013/10/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 53 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Apes 兵站 飢餓 Not Monkeys 隊長

先日、中国戦線における日本軍の兵站に関する話題がTLにちらほらと流れてきていたので。「中国は陸続き」と言ったって機械化の遅れた日本軍のこと、まして制空権も奪われた大戦末期になれば兵站戦の確保は容易なことではない。第27師団の中隊長として大陸打通作戦に参加した歴史家の故・藤原彰氏は、部隊が兵站戦の構築のための道路工事に動員された時の経験を『餓死した英霊たち』(青木書店)で紹介しているが、兵站戦の戦闘... 続きを読む

千島列島最大の島、北方領土「択捉島」を旅したロシア人旅行者の記録画像:カラパイア

2011/11/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 60 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カラパイア 択捉島 北方領土 パルモ 記録画像

11月4日2011 千島列島最大の島、北方領土「択捉島」を旅したロシア人旅行者の記録画像 記事データ パルモ コメント(20) 画像 自然・廃墟・宇宙 # 今年の夏に択捉島を旅したロシア人旅行者の記録画像が公開されていた。 wikipediaによると、千島列島南部に位置する択捉島は「北方領土」の中で最大の島であり、島の大きさは、本州・北海道本島・九州・四国に次ぐ。 第二次世界大戦末期に日ソ中立条約... 続きを読む

千島列島最大の島、北方領土「択捉島」を旅したロシア人旅行者の記録画像:カラパイア

2011/11/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 60 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カラパイア 択捉島 北方領土 パルモ 記録画像

11月4日2011 千島列島最大の島、北方領土「択捉島」を旅したロシア人旅行者の記録画像 記事データ パルモ コメント(3) 画像 自然・廃墟・宇宙 # 今年の夏に択捉島を旅したロシア人旅行者の記録画像が公開されていた。 wikipediaによると、千島列島南部に位置する択捉島は「北方領土」の中で最大の島であり、島の大きさは、本州・北海道本島・九州・四国に次ぐ。 第二次世界大戦末期に日ソ中立条約を... 続きを読む

 
(1 - 9 / 9件)