はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 大戦末期

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 30件)

葛根廟事件を知ってますか…日本人1千人を殺害したソ連軍の暴虐 「最後」の慰霊祭

2023/08/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 166 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 葛根廟事件 戦車 ソ連軍 慰霊祭 満州

先の大戦末期、満州に侵攻したソ連軍によって日本の避難民が虐殺された葛根廟(かっこんびょう)事件の慰霊祭が14日、東京都目黒区の五百羅漢寺で営まれた。事件の生存者らで作る興安街命日会が主催してきたが、高齢化によって解散し今回が最後の式典となった。(大森貴弘) 葛根廟事件は昭和20年8月14日に発生し... 続きを読む

「やった側」「やられた側」の印象のあまりの違いに唖然としたのが、大戦末期における日本側の対空砲。日本側では「ぜんぜん当たらなかった」とされている対空砲、米軍側の回想では「

2023/05/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 235 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 対空砲 回想 米軍側 印象 日本側

スパロボにおける、撃つ方だったら一撃タヒが狙えるが命中率30%はいまいち信用できないものの、避ける方だったら命中率30%一撃タヒは十分怖いというアレ。 コメント欄より _(:3 」∠ )_ 続きを読む

最強戦闘機ながら最後は特攻機にも「疾風」現存唯一機の“ウワサ”吹き飛ぶ 保存状態ヨシ! | 乗りものニュース

2022/07/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 疾風 機体 うわさ 旧陸軍 特攻機

太平洋戦争後半に旧陸軍が使用した四式戦闘機「疾風」。3000機以上造られた同機も、現在残る機体は鹿児島県で展示されるただ1機だけだそう。それだけのレア機、今年3月に調査報告書が出て、良好な保存状態であることが確認されました。 大戦末期に完成した「疾風」 鹿児島県の薩摩半島南部にある南九州市には、日本のみ... 続きを読む

「仲間の恥をさらすな」元陸軍伍長が語り続けた加害体験:朝日新聞デジタル

2021/08/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 捨て石 仲間 老衰 転戦

自らの中国戦線での加害体験を証言し続けた元日本陸軍伍長、近藤一(こんどう・はじめ)さんが5月4日、老衰のため三重県桑名市内の高齢者施設で死去したことがわかった。101歳だった。葬儀は親族だけでとりおこなった。 1940年に徴兵され、中国・山西省などを転戦。大戦末期には沖縄戦に投入され、負傷した。「捨て石に... 続きを読む

早川タダノリ on Twitter: "戦時下の節約術はくさるほどあるので、今後の耐乏生活を前に掘り起こしておくのも一手かもしれません。個人的には、大戦末期に登場した「ナスを夕方に砂浜に埋

2019/09/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 砂浜 翌朝 ナス 早川タダノリ 海水

戦時下の節約術はくさるほどあるので、今後の耐乏生活を前に掘り起こしておくのも一手かもしれません。個人的には、大戦末期に登場した「ナスを夕方に砂浜に埋めておくと、翌朝には海水で漬かっておいしい」(たしか婦人倶楽部のレシピだったような)が出てきたら、それが終わりの合図です。 続きを読む

幻のモネ、ルーブルで発見 「松方コレクション」の大作:朝日新聞デジタル

2018/02/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ルーブル モネ 大作 朝日新聞デジタル 戦前

実業家の松方幸次郎が戦前に欧州で収集した美術品の「松方コレクション」のうち、60年以上所在不明だった印象派の巨匠クロード・モネの大作がパリ・ルーブル美術館で見つかった。大戦末期に敵国財産としてフランス政府に接収されたもので、松方家に返還され、東京・上野の国立西洋美術館に寄贈された。画面の半分以上が破損しているが、同館が修復を進め、来年6月に公開予定という。 同館が26日、発表した。見つかった油彩画... 続きを読む

「軽井沢爆撃するな」大戦末期 軽井沢から米英に電報 「国体護持」スイス仲介か(1/2ページ) - 産経ニュース

2015/08/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 100 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 電報 軽井沢 国体護持 カルイザワ 符号

第二次世界大戦末期に長野県軽井沢町の「深山荘」に疎開していたスイスのカミーユ・ゴルジェ公使をはじめ、スイスの外交当局がフランス語で「イミュニテ カルイザワ」(軽井沢を爆撃しないでほしい)と記載した電報を、本国の外務省や米英のスイス公館に約2カ月間で19通送っていたことが15日、軽井沢町と筑波大学の調査で明らかになった。「イミュニテ カルイザワ」が「国体護持(天皇制維持)」の符号であるとの見方も浮上... 続きを読む

大戦末期 軽井沢から米英に電報 「国体護持」スイス仲介か (産経新聞) - Yahoo!ニュース

2015/08/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 電報 軽井沢 国体護持 カルイザワ 符号

第二次世界大戦末期に長野県軽井沢町の「深山荘」に疎開していたスイスのカミーユ・ゴルジェ公使をはじめ、スイスの外交当局がフランス語で「イミュニテ カルイザワ」(軽井沢を爆撃しないでほしい)と記載した電報を、本国の外務省や米英のスイス公館に約2カ月間で19通送っていたことが15日、軽井沢町と筑波大学の調査で明らかになった。「イミュニテ カルイザワ」が「国体護持(天皇制維持)」の符号であるとの見方も浮上... 続きを読む

神戸新聞NEXT|社会|大戦末期、神戸中心部に地下軍需工場 秘密裏に阪神電鉄の線路接収

2015/08/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 空襲 操業 軍需工場 区間 阪神電鉄

地下路線が完成した1933年当時の阪神電鉄三宮駅(現神戸三宮駅)。3年後、元町駅まで延伸した(阪神電鉄提供) 神戸市中心部の地下を走る阪神電鉄の神戸三宮-元町間。この約900メートルの区間が太平洋戦争末期の70年前、こっそりと運転を取りやめたことがある。その理由は、地下路線を軍需工場として利用するため。空襲が激化する中、飛行機部品を作る工場が疎開し、操業を続けたという。そこには、労働力不足を補うた... 続きを読む

はてなブックマーク - 特攻とナチスの虐殺は違う 鹿児島南九州市・知覧、「アウシュビッツ」との連携見直しへ 遺族らから反対意見相次ぐ(1/2ページ) - 産経ニュース

2015/07/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アウシュビッツ 知覧 アホ ナチス 特攻

特攻とナチスの虐殺は違う 鹿児島南九州市・知覧、「アウシュビッツ」との連携見直しへ 遺族らから反対意見相次ぐ(1/2ページ) - 産経ニュース 世の中 2015/07/25 08:12 産経ニュース 日帝の犯罪 revisionism 軍事 アホか あほか さきの大戦末期、旧日本陸軍の特攻基地「知覧飛行場」があった鹿児島県南九州市が、アウシュビッツ強制収容所跡地のあるポーランド南部の都市と進めてい... 続きを読む

特攻とナチスの虐殺は違う 鹿児島南九州市・知覧、「アウシュビッツ」との連携見直しへ 遺族らから反対意見相次ぐ(1/2ページ) - 産経ニュース

2015/07/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 217 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 仕切り直し アウシュビッツ 知覧 特攻隊員 ポーランド南部

さきの大戦末期、旧日本陸軍の特攻基地「知覧飛行場」があった鹿児島県南九州市が、アウシュビッツ強制収容所跡地のあるポーランド南部の都市と進めていた友好交流協定について、締結見直しを検討していることが24日、分かった。特攻隊員の遺族らから「ナチスによるユダヤ人差別・虐殺の象徴と、特攻基地を同一視すべきではない」などとする反対意見が相次いでいるためで、市は仕切り直しを余儀なくされそうだ。(南九州支局 谷... 続きを読む

アジア太平洋戦争の末期を指して侵略戦争だと言っても差し支えないだろう - 思いつきのメモ帳

2015/07/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 末期 侵略戦争 アジア太平洋戦争 メモ帳 ILO

ILOの強制労働条約における戦時徴用の除外規定について感じたこと。 - 思いつきのメモ帳 大戦末期の日本が侵略戦争だというのは、納得できん。あとオーストラリアって、オーストラリアの方から日本に宣戦布告してきたのな。日本はする気が無かった。これは知らなかった。2015/07/09 07:17 というブクマを付けられたので 大戦末期の日本が侵略戦争だというのは、納得できん。あとオーストラリアって、オー... 続きを読む

独 終戦70年改めてナチスとの決別強調 NHKニュース

2015/05/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナチス ガウク大統領 ポーランド 国境 兵士

第2次世界大戦でナチス・ドイツが降伏してから70年となり、ドイツのガウク大統領はドイツとの戦闘で亡くなった旧ソビエト軍の兵士の墓を訪れ戦没者を追悼し、ナチスと決別する姿勢を改めて強調しました。 ドイツのガウク大統領は、大戦末期、ナチスの崩壊を決定づけた戦闘が行われた場所のひとつドイツ東部、ポーランドとの国境の町、レブースにある旧ソビエト軍の兵士の墓を訪れました。 そしてガウク大統領は「ドイツを解放... 続きを読む

女子勤労挺身隊として徴用 不二越に損害賠償命令 1億6000万円 ソウル中央地裁 - 産経ニュース

2014/10/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 徴用 ソウル中央地裁 損害賠償命令 最高裁 民事訴訟

【ソウル=加藤達也】韓国のソウル中央地裁は30日、日本統治時代の先の大戦末期に女子勤労挺身隊として徴用され、日本の機械メーカー「不二越」(富山市)の工場で働いた元労働者13人と遺族18人が同社を訴えた民事訴訟で、同社に原告1人あたり8000万ウォン(約830万円)~1億ウォンの損害賠償支払いを命じる判決を言い渡した。聯合ニュースによると、賠償総額は15億ウォン。 韓国では最高裁が元徴用労働者らの個... 続きを読む

亡命作家ベストセラー映画化、双子の少年が記した戦争『悪童日記』|「戦争が無垢な子供から何を作り出してしまったのか」ヤーノシュ・サース監督インタビュー - 骰子の眼 - webDICE

2014/09/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 老婆 真実 webDICE 祖母 農園

1986年にフランスで刊行された、作家アゴタ・クリストフによる『悪童日記』が映画化され2014年10月3日(金)に公開される。 第2次世界大戦末期、双子の「僕ら」が小さな町の祖母の農園に疎開する。粗野で不潔で、人々に「魔女」と呼ばれる老婆に預けられた双子は過酷な日々を生き抜くため様々な"練習"を自らに課していく。そして、目に映った真実だけを日記にしていくのだった。 ハンガリー出身の亡命作家アゴタ・... 続きを読む

沈没から70年…軍艦「多摩」初の慰霊祭 大國魂神社で 東京+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

2014/08/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 沈没 軍艦 乗組員 大國魂神社 多摩

■沈没から70年の10月25日 先の大戦末期の昭和19(1944)年10月25日、フィリピン沖で沈没し、440人とされた全乗組員が死亡した軍艦「多摩」の初めての慰霊祭を斎行するため、同艦ゆかりの大國魂神社(府中市宮町)と氏子青年崇敬会が準備を進めている。沈没から70年の節目の年に当たる今年10月25日に乗組員の御霊(みたま)を鎮め、恒久平和を祈る。遺族、関係者らにも参列を呼びかけようと各方面に連絡... 続きを読む

沈没から70年…軍艦「多摩」初の慰霊祭 大國魂神社で 東京 - MSN産経ニュース

2014/08/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 沈没 軍艦 乗組員 大國魂神社 多摩

先の大戦末期の昭和19(1944)年10月25日、フィリピン沖で沈没し、440人とされた全乗組員が死亡した軍艦「多摩」の初めての慰霊祭を斎行するため、同艦ゆかりの大國魂神社(府中市宮町)と氏子青年崇敬会が準備を進めている。沈没から70年の節目の年に当たる今年10月25日に乗組員の御霊(みたま)を鎮め、恒久平和を祈る。遺族、関係者らにも参列を呼びかけようと各方面に連絡してきたが、資料不足で作業は難航... 続きを読む

【追悼】名誉回復…沖縄集団自決“命令”の「汚名」着せられた梅沢元陸軍少佐、戦後日本の言論空間「日本軍=悪」と闘い逝く(1/3ページ) - MSN産経west

2014/08/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 汚名 軍人 集団自決 MSN産経west 追悼

戦後69年の夏。今月6日、一人の「帝国軍人」が逝った。先の大戦末期の沖縄戦で座間味島の守備隊長を務めた元陸軍少佐で、住民に集団自決を命じたとする事実無根の「汚名」を着せられた梅沢裕(ゆたか)さん。「日本軍=冷酷非道な悪」という戦後日本の凝り固まった言論空間に抗い、軍人らしく戦い抜いた生涯だった。(牧野克也) 梅沢さんは合理的な作戦を練る指揮官だった。沖縄戦以前に1人も戦死者を出さなかったことを誇り... 続きを読む

朝日新聞が従軍慰安婦問題を特集 - 法華狼の日記

2014/08/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 72 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 法華狼 連行 朝日新聞 加害 従軍慰安婦問題

大戦末期の国内被害だけを報じがちな8月において、朝日新聞が日本軍の加害にまつわる特集をしていた。過去に報じた従軍慰安婦関係の記事について再検証したものだ*1。朝日新聞デジタル:慰安婦問題を考えるに関するトピックスいくつか過去の記述を撤回した部分もあり、それが主な話題になっているようだ。特に強制連行の一証拠だった吉田清治証言報道の撤回が注目されている。はてなブックマーク - 「済州島で連行」証言 裏... 続きを読む

ヤルタ密約「ソ連の対日参戦」、独は情報共有、日本は抹殺し侵攻招く 諜報力の違い鮮明+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

2014/08/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 78 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ヤルタ密約 侵攻 ソ連 MSN産経ニュース 対日参戦

日ソ中立条約を破り、ソ連が満州(中国東北部)に侵攻して9日で69年となる。この半年前のヤルタ会談で、ソ連が対日参戦の密約を結んだとの情報を入手しながらソ連侵攻まで情報を生かせず犠牲を増やした日本に対し、同じ敗戦国ドイツはその情報を最重要扱いとして本国や世界中の在外公館で共有し、戦局に生かそうとしていたことが4日、英国立公文書館所蔵の秘密文書で判明した。大戦末期のソ連参戦に対する日独のインテリジェン... 続きを読む

首相 南太平洋の島国歴訪へ 中国の海洋進出牽制 慰霊…遺骨収集を強化+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

2013/12/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 慰霊 遺骨収集 PIF 首相 MSN産経ニュース

安倍晋三首相は30日、平成26年から2年間を目標に第二次大戦末期の激戦地となった南太平洋の島国を歴訪する方針を固めた。現職首相が訪問するのは29年ぶりとなる。日本人戦没者を慰霊し、遺骨収集活動を強化したいとする首相の強い意向によるものだ。来年9月にパラオで開催予定の太平洋諸島フォーラム(PIF)首脳会議への出席も検討している。   ◇ 海外における日本の戦没者は、約240万人とされる。このうち、5... 続きを読む

注目集める回天特攻の島 周南・大津島 山口 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

2013/12/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 山口 大津島 Yahoo 周南 産経新聞

先の大戦末期、日本海軍が投入した人間魚雷「回天」訓練基地が全国で唯一、残されている山口県周南市の大津島を訪れる若者が増えている。以前は遺族らが中心だったが、相次いで漫画や映画の舞台となり注目を集めている。蒼海に浮かぶコンクリートの残骸、出撃前の凛とした顔と最期の魂を込めた遺書。戦死者の平均年齢は21・1歳。現代の若者の目にどう映っているのだろうか。8日、日米開戦の日を迎えた。(将口泰浩) ■「怖い... 続きを読む

中国戦線における飢餓 - Apes! Not Monkeys! はてな別館

2013/10/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 53 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Apes 兵站 飢餓 Not Monkeys 隊長

先日、中国戦線における日本軍の兵站に関する話題がTLにちらほらと流れてきていたので。「中国は陸続き」と言ったって機械化の遅れた日本軍のこと、まして制空権も奪われた大戦末期になれば兵站戦の確保は容易なことではない。第27師団の中隊長として大陸打通作戦に参加した歴史家の故・藤原彰氏は、部隊が兵站戦の構築のための道路工事に動員された時の経験を『餓死した英霊たち』(青木書店)で紹介しているが、兵站戦の戦闘... 続きを読む

大戦末期の日本海軍がどれだけ絶望的な戦いをしていたか艦これ風に分かる画像:ハムスター速報

2013/09/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 43 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ハムスター速報 戦い 日本海軍 レイテ沖海戦 画像

大戦末期の日本海軍がどれだけ絶望的な戦いをしていたか艦これ風に分かる画像 Tweet カテゴリ☆☆☆ 0 :ハムスター2ちゃんねる 2013年9月15日 22:30 ID:hamusoku スリガオ海峡海戦を艦これ風に視覚化してみたんだけど、絶望しか無かった https://twitter.com/nullnullkokuyou/status/379196874495766529 レイテ沖海戦 (... 続きを読む

死体と機械を合成したナチスの人体実験…「武器人間」11月公開決定 : 映画ニュース - 映画.com

2013/08/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナチス 死体 人体実験 機械 武器人間

[映画.com ニュース] ナチスドイツによる禁断の人体実験をめぐる、恐怖と狂気を描いたアクションホラー「Frankenstein's Army」の邦題が「武器人間」になり、11月2日から東京・渋谷のシネクイントでレイトショー公開されることが決定した。 第2次世界大戦末期、ドイツ占領地域に足を踏み入れたソ連の偵察部隊は、大虐殺の痕跡が残る古い教会を発見する。教会の地下には迷路のような通路が張りめぐ... 続きを読む

 
(1 - 25 / 30件)