はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 各大学

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 60件)

東京大学が授業料引き上げを検討 最大で10万円余の増額も | NHK

2024/05/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 増額 省令 NHK 授業料 検討

東京大学が授業料の引き上げを検討していることが関係者への取材でわかりました。国が定める上限まで引き上げられた場合、最大で10万円余りの増額となる可能性があるということです。 国立大学の授業料は、文部科学省の省令で標準額が年間53万5800円となっていますが、特別な事情があるときは、各大学が120%を上限に授... 続きを読む

【まとめ】大学が公開している有益な資料 - Qiita

2023/12/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 756 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita chatgpt Python AWS入門 基本文法

はじめに 今回は各大学が公開している、エンジニア向けの資料をまとめていきます。 東京大学 ChatGPT活用法 ChatGPTの基礎的な内容から実際にどのように活用すべきかが解説されている。 Pythonプログラミング入門 Pythonについて環境構築から始まり、基本文法、応用的な使い方まで分かりやすく解説されている。 AWS入門 ... 続きを読む

生成AIで作成したレポート「見分けつかない」 大学の教育現場で困惑広がる…対応策は? - 弁護士ドットコムニュース

2023/07/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 弁護士ドットコムニュース 困惑 生成AI chatgpt 教鞭

ChatGPTなど、急速に普及している生成AIだが、教育現場では混乱が続いている。 大学などの高等教育機関では、それぞれ方針を定めて対応するところが増えてきているが、教鞭をとる教員たちからは「生成AIでレポートを書かれたら、見分けがつかない」という困惑の声も上がっている。 そうした中、文科省は7月13日、各大学... 続きを読む

「こんなことが起こるのか」 国立大舞台に査読の「自作自演」の背景:朝日新聞デジタル

2022/12/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 自作自演 欠如 朝日新聞デジタル 論文 背景

科学の信頼性を担保する、論文の「査読」が福井大や千葉大の教授らの手で「自作自演」されていた。研究不正がなくならない中、新たに発覚した不適切行為。背景として、倫理観の欠如や、上下関係、厳しさを増す研究環境などを指摘する声もある。 各大学の調査などによると、福井大教授は、自らの論文をチェックする査読者... 続きを読む

藤倉善郎@やや日刊カルト新聞コミケ8/13東ミ-12b on Twitter: "大学生を騙して勧誘する点でも昔から #統一教会 が問題視されていますが、全国の大学がカルト勧誘対策に乗り出した2006年以降、各

2022/08/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 118 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 摂理 藤倉善郎 カルト団体 https 正式名

大学生を騙して勧誘する点でも昔から #統一教会 が問題視されていますが、全国の大学がカルト勧誘対策に乗り出した2006年以降、各大学で統一教会並みかそれ以上に問題視されているカルト団体があります。それが摂理。正式名を… https://t.co/wFFo4WsjLP 続きを読む

「孔子学院」、認可不要で実態つかめず 文部科学省が運営状況を問題視

2022/07/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 孔子学院 意向 文科省 国会 文部科学省

国内の大学に設置された孔子学院。文部科学省は昨年以降、組織や活動について「透明性が必要」との考えを示し、各大学に運営状況を公表するよう促している。 文科省は昨年5月、国会で「外国政府が事実上支配している文化発信拠点は、国内の大学で他にあるか」との質問に「孔子学院しかない」と答弁し、中国政府の意向で... 続きを読む

進化する電子機器、不正受験を防げるのか 電波遮断は「コストが…」:朝日新聞デジタル

2022/01/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 電波遮断 解答 高度化 朝日新聞デジタル 限界

大学入学共通テストの問題を試験時間中に撮影して流出させ、外部から解答を受け取った受験生がいた疑いが浮上した。大学入試センターや各大学は不正防止に努めてきたが、電子機器などの性能が高度化するなか、試験監督頼みの対策の限界を指摘する声もある。 「サービス悪用、非常に遺憾」 問題を流出させたとみられる人... 続きを読む

国公立大、2次試験で合否判定を 共通テスト受験できぬ場合 文科省(時事通信) - Yahoo!ニュース

2022/01/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 合否判定 文科省 合否 国公立大 図解

末松信介文部科学相は11日の閣議後記者会見で、新型コロナウイルスに感染するなどして大学入学共通テストを受けられなかった受験生への救済策として、国公立大の2次試験のみで合否判定するよう、各大学に要請すると発表した。 【図解】大学入学共通テストの出題教科・科目 共通テストを利用する私立大にも、個別入試での... 続きを読む

オミクロン株 濃厚接触者 大学入試は“追試で対応を” 文科省 | NHKニュース

2021/12/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 追試 オミクロン株 別室 文科省 要件

「オミクロン株」の感染者の濃厚接触者は宿泊施設での14日間の待機が求められていることを受け、文部科学省は要件を満たした濃厚接触者に認めてきた別室での受験を、オミクロオン株の場合は認めないとするガイドラインをまとめました。各大学には追試での対応を求めています。 オミクロン株をめぐっては大阪、京都に続い... 続きを読む

京大霊長研の不正支出 なぜ研究費不正はなくならないのか

2021/10/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 不正支出 京大 懲戒解雇 懲戒処分 研究費

京都大霊長類研究所(愛知県犬山市)で発覚した巨額の研究費不正。飼育施設建設などでの不正支出は総額11億円超にも上り、京大は24日、元所長の松沢哲郎氏(70)=懲戒解雇=ら計6人を懲戒処分とした。同様の不正は各大学で相次いで報告され、社会の厳しい視線にさらされてきた。それでも、研究費不正が後を絶た... 続きを読む

コロナ禍の昨年度、大学中退者1.6万人減 その理由は:朝日新聞デジタル

2021/05/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コロナ禍 短大 中退 文科省 授業料減免

全国の大学・短大で2020年度に中退・休学した学生は、前年度から約2万1千人減の約12万5千人だった。文部科学省が25日発表した。コロナ禍のもとでも中退・休学者が減った理由について、文科省は、学費負担について心配する学生に対し、各大学が授業料減免や悩み相談などの支援に力を入れた結果とみている。 文科省は今年3... 続きを読む

英語民間、共通テスト活用断念へ 大学の個別入試支援―文科省会議:時事ドットコム

2021/05/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 個別入試 文部科学省 時事ドットコム 有識者会議 民間試験活用

英語民間、共通テスト活用断念へ 大学の個別入試支援―文科省会議 2021年05月24日19時58分 文部科学省の有識者会議が24日開かれ、英語の「読む」「聞く」「話す」「書く」の4技能評価を目的とした大学入学共通テストでの民間試験活用について、正式に断念する方向でまとまった。代わりに、各大学の個別入試での利用を... 続きを読む

「対面授業たった5日…」各大学、オンラインに逆戻り 一部で入構制限も|総合|神戸新聞NEXT

2021/04/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 対面授業 神戸新聞NEXT 制限 オンライン 総合

新型コロナウイルスの感染が急激に広がる中、兵庫県内の大学は急きょ、オンライン授業への切り替えやキャンパスへの立ち入り禁止などの対応に追われている。春から対面授業を増やす予定だった大学も「逆戻り」。学生たちは「早く安心して通える大学に」と願うが、状況は厳しい。(中島摩子、金 旻革) 感染の第4波では... 続きを読む

大学職員が教える授業料免除に通るたった一つの方法

2021/03/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 授業料免除 大学職員 免除 ノウハウ 私立大学

ずばり、申請をしましょう。 申請準備の中で不明な点があれば、大学に問い合わせましょう。 インターネット上には様々な授業料免除体験談やノウハウがありますが、以下の点で信用しない、むしろ見ないことをお勧めします。 (1)そもそも大学によって免除の審査方法は違う私立大学の授業料免除が各大学によってバラバラ... 続きを読む

各大学の調査で見えてきた学生によるオンライン授業への高い評価。政府・政治家はEBPMの意識を(室橋祐貴) - 個人 - Yahoo!ニュース

2020/12/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 萩生田光一文科大臣 過半数 EBPM 対面 室橋祐貴

文部科学省は2020年12月23日、後期授業の対面の割合が半数未満の大学187校を公表。 萩生田光一文科大臣としては、対面授業を促す意図があったと思われるが、各大学による学生調査の結果を見ると、逆に過半数の学生がオンライン授業の継続を望んでいる様子が明らかになった。 なお、「大学名のみ」の公表には反対意見が多... 続きを読む

“できるだけ対面で授業を” 萩生田文科相が大学側に要望 | 新型コロナウイルス | NHKニュース

2020/11/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 261 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 萩生田文部科学大臣 会合 萩生田文科相 公立 私立

新型コロナウイルスの影響で、多くの大学の授業が対面でなくオンラインで行われている現状を踏まえ、萩生田文部科学大臣は、国立・公立・私立の各大学でつくる団体の代表者との会合で、感染対策を講じたうえで、できるだけ対面による授業を実施するよう要望しました。 東京都内で開かれた会合には、萩生田文部科学大臣の... 続きを読む

「指定国立大」9校に 筑波大と東京医科歯科大追加  :日本経済新聞

2020/10/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 筑波大 文部科学省 東京医科歯科大 国立大 世界最高水準

文部科学省は15日、国立大のうち特別に支援する「指定国立大学法人」として、新たに筑波大と東京医科歯科大を指定したと発表した。国立大86校の中で既に指定されている東京大や京都大と合わせ、指定国立大は計9校となる。各大学が構想する世界最高水準の教育や研究をいかに具体化していくかが問われる。 指定国立大は世... 続きを読む

[FactCheck] 「防大卒業生が大学院に行きたくとも東大など各大学は断る」は誤り 櫻井氏の発言が拡散 | InFact / インファクト

2020/10/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 118 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 楊井人文 ジャーナリスト INFACT FactCheck

日本学術会議の任命見送り問題に関連して、ジャーナリストの櫻井よし子氏が「防衛大学の卒業生が大学院に行きたくとも、東大を始め各大学は『防衛省の人間など入れない』と断る」などと指摘した。だが、実際には、防衛大出身者や自衛隊出身者で大学院に進学した経歴を持つ人は複数確認できる。(楊井人文) チェック対象... 続きを読む

東京近郊でフルタイム勤務しつつ情報系の修士号が取れる大学院を調べてみた【2020年9月ver】 | Zenn

2020/09/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip まえがき Zenn 筆者 修士号 大学院

まえがき 本記事では、筆者が2020年に情報系修士号取得のために出願する大学院を探した際の結果をまとめています。もし同じ様に東京近郊で社会人として働きつつ情報系修士号を取りたいと思う方がいましたらご参考にどうぞ。 対象読者 情報系の修士号が欲しいが、仕事は辞められない人 東京近郊に居住している人 各大学の... 続きを読む

ミス千葉大出場の當眞清良さん「煙草も整形も発達障害も全部見せる。ありのままの私が武器」 | かがみよかがみ

2020/09/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 煙草 整形 武器 発達障害 ルッキズム

今年、上智大学はミスコンを廃止するなど、「ルッキズム(容姿至上主義)」への批判やジェンダー問題への意識の高まりもあり、各大学も従来の「容姿を競うだけ」のミスコンからは変わりはじめているようです。実際に、ミスコンに挑戦する女性たちはどうした思いで出場を決めているのでしょうか。特集「私がミスコンに挑... 続きを読む

立命館、龍谷、京産など京都の複数大学に爆破予告 - 産経ニュース

2020/08/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 京都府警 立命館大 威力業務妨害事件 私立大学 取材

京都市内の複数の私立大学に「大学を爆破する」などと書かれた爆破予告のメールが届いていることが25日、各大学などへの取材で分かった。いずれも26日を指定しているといい、各大学が対応に追われている。京都府警は威力業務妨害事件の可能性もあるとみて調べている。 立命館大によると今月22日、「8月26日12... 続きを読む

飯尾研究室: 課外活動と対面講義に関する二重構造

2020/08/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 後期 意義 課外活動 議論 立場

ここのところずっと議論が続いている「各大学で後期は対面講義をやるべきなのかどうか」問題.私自身は「オンライン講義の意義は認めるものの,オンライン講義だけでは不十分であり対面講義も積極的にやるべき」という立場を一貫して維持しているが,ここではその是非に関する詳細には踏み込まない.それはそれとして,... 続きを読む

KAMEI Nobutaka on Twitter: "今日5/12、大学の担当部局から転送されたメールで、文部科学省の「各大学等におけるPCR機器の保有状況等について(調査)」というお知らせが届きました。大学病院以

2020/05/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 163 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip PCR機器 担当部局 文部科学省 https t.co

今日5/12、大学の担当部局から転送されたメールで、文部科学省の「各大学等におけるPCR機器の保有状況等について(調査)」というお知らせが届きました。大学病院以外のPCR機器の状況を把握したいのだそうです。連絡発出日は5/11でし… https://t.co/9U93JTkyei 続きを読む

新型コロナウイルス感染症に関する大学の授業等のオンラインの対応の通知・案内や参考リンク(随時更新) - 大学アドミニストレーターを目指す大学職員のブログ

2020/03/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 随時 大学アドミニストレーター 次第 オンライン授業 一部

新型コロナウイルス感染症への対応として、授業開始日を遅らせる、授業の一部をオンラインで行うなど大学によって対応が分かれております。 ここでは、大学の公式サイトにアップされている授業のオンラインについて、いくつかリンクを貼っておきます。なお、情報が入り次第、随時更新致します。 各大学のオンライン授業... 続きを読む

学生におすすめ!公式の大学アプリ65種類まとめ。大学受験から在校生の時間割、就職準備など機能が豊富|モバイルマーケティング研究所|モジュールアップス

2020/03/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 時間割 モバイルマーケティング研究所 在校生 大学受験 学生

モジュールアップス > モバイルマーケティング研究所 > 学生におすすめ!公式の大学アプリ65種類まとめ。大学受験から在校生の時間割、就職準備など機能が豊富 アプリストアを見ていると、ここ数年前から各大学が提供されている公式アプリが増えてきました。現在どのようなアプリが登場しているのか、大学のとりまく状況... 続きを読む

 
(1 - 25 / 60件)