はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 内部被曝通信

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 11 / 11件)
 

《番外編》 震災4年半の被災地から - 内部被曝通信 - アピタル(医療・健康)

2015/08/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 1291 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アピタル 番外編 被災地 医療

久しぶりの投稿です。震災からもうすぐ4年半になります。 東京と福島を行ったり来たりの勤務を続けていると、全くといってもいいほど原発事故や放射線について触れられることのなくなった東京と、入居者がだいぶ減ったとはいえ仮設住宅が並び、帰宅困難区域の看板と、除染作業や大型トラックの行き来が続く南相馬周辺を比べて、何となく不思議な感覚になります。 良い話もあります。先日、福島と南相馬を結ぶ路上、飯舘村に初め... 続きを読む

《128》 「悲劇」を求める取材 - 内部被曝通信 - アピタル(医療・健康)

2014/10/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 47 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アピタル 悲劇 取材 医療

いまの浜通りの状況について、海外へ発信することが非常に難しいと感じています。インターネットの特徴なのでしょうけれど、知りたいと思っている人以外にはなかなか届きません。テレビなどのメディアも、悲しい話やけしからん話など、人間の喜怒哀楽に訴えかけるような内容とリンクする場合には強みがあるのでしょう。それに対して、淡々と事実を伝えるのは苦手(というよりむしろ喜怒哀楽に伴うものにかき消えてしまう。)なこと... 続きを読む

《112》 鼻血漫画をバネにして進めるべきこと - 内部被曝通信 - アピタル(医療・健康)

2014/05/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 276 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アピタル バネ 医療

最近、とある漫画で、鼻血の件が話題になっているのを知りました。 確かに大量の放射線(現在の福島県内の1時間あたりに浴びる空間線量の100万倍とか、そういう大量の場合です)の被曝により、出血傾向となり、鼻血が出ることはあります。 人間は骨の中にある骨髄という場所で血液を作っていますが、大量の被曝によって血液を作る細胞などがダメージを受けて、血液を作ることができなくなります。 その際、血小板という出血... 続きを読む

《92》 被曝量は十分低いと伝わらないもどかしさ - 内部被曝通信 - アピタル(医療・健康)

2013/12/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 54 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アピタル 被曝量 医療

だんだんと寒くなり、布団から出るのがつらくなってきました。浜通りに来るようになってから私にとって3回目の冬です。 これまで放射線に関しては、色々な場所で粛々と検査が行われてきました。放射線以外の問題も多くありますが、2013年12月現在の相双地区(相馬市、南相馬市)での内部被曝、外部被曝検査の現状を、少しまとめてみたいと思います。事故直後の話では無く、現状の生活についての話を主にします。 まず、内... 続きを読む

《83》 診察に来たあるお母さん - 内部被曝通信 - アピタル(医療・健康)

2013/10/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 54 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 外来 アピタル 南相馬市立総合病院 ひらた中央病院 診察

南相馬市立総合病院やひらた中央病院(福島県石川郡平田村)で、被曝検査結果を説明したり、今後の生活について相談を受けたりする外来があります。2011年7月、内部被曝検診がスタートした時に始めたもので、特別な名前はありませんが細々と続いています。 先日の外来で、こんなことがありました。あるお母さんに先日行った内部被曝検診の結果を説明していました。 話をしていて、何か聞かれる度に説明をするのですが、全く... 続きを読む

《79》 「高齢化」を取り巻く問題が突然顕在化した - 内部被曝通信 - アピタル(医療・健康)

2013/09/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 福島県立医大 アピタル 南相馬市立総合病院 研修医 医師

南相馬市立総合病院は震災前、14人の常勤の医師がいました。震災後その数は4人まで減りましたが、現在は21人まで回復しています。医師の数だけで言うなれば、震災前よりも増えています。今年より研修医の受け入れも始まり、福島県立医大をはじめとして多くの場所から赴任していらっしゃいます。 しかしながら、230床、4病棟ある内の3病棟しかオープンはしていません。一つには看護師さん不足があるからです。 医療は医... 続きを読む

《67》 水道水は安全、その理由 - 内部被曝通信 - アピタル(医療・健康)

2013/06/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アピタル 水源 裏手 高台 飯舘村

相馬地方広域水道企業団に行ってきました。福島県相馬市にある水道局/浄水場です相馬市大野台という仮設住宅が多く並ぶ地域のすぐ裏手の高台の上にあります。 この地域で使われている水は、飯舘村にある真野ダムを水源としています。そこで水がどのように浄化されていくのか、過程を見学させていただきました。 泥やゴミを沈殿させ、そして消毒することで水道水は作られます。濁った水を振動させずにそっと置いておけば泥は下に... 続きを読む

《66》 質問「放射線をあてたジャガイモで被曝するの?」 - 内部被曝通信 - アピタル(医療・健康)

2013/06/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 放射能 学年主任 アピタル 講義 被曝量

先日、相馬高校の一年生に対して、放射線についての講義を行う機会がありました。学年主任の小野田先生のご尽力によるものです。 放射線や放射能についての基礎知識が3分の1、今までに行われた検査とその結果について、を3分の1、残りにその被曝量を下げるためには何に気をつけるべきかを話しています。別の高校での経験もあったため、できるだけ、放射線とは?という基礎の部分に時間をかけるようにしています(参照 第46... 続きを読む

《60》 まず大人が放射線の基礎的理解を - 内部被曝通信 - アピタル(医療・健康)

2013/04/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アピタル プロメテウス 放射線 医療 理解

新地高校で高校2年生を対象に放射線の講義を行ってきました。新地高校の物理教師、高村先生からのご紹介です。 この3月、相馬高校は東京大学へ12年ぶりの現役合格者を輩出しました。先日プロメテウスの罠でも紹介された相馬高校(現、福島高校)の松村先生と高村先生は、その立役者たちです。2011年の4月頃に相馬で初めてお会いしてから、私も幾度となく情報交換などさせて頂きました。 「相馬高校に東大現役合格をもた... 続きを読む

《53》 全国から多くの医療関係者がやってくる - 内部被曝通信 - アピタル(医療・健康)

2013/03/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アピタル 慈恵医大 医療 医学 長期休暇

南相馬市立総合病院には多くの医療関係者がいらっしゃいます。春休みなどの長期休暇を利用して、1~2週間の見学や病院実習に多くの医学生や研修医の先生が来てくれます。 今週は、広島大、慈恵医大、神戸大の研修医の先生と医学生さんたちがいらしてました。先週は沖縄から、先月には北海道の看護学生さんが来ていました。来てくれた大学名を羅列すると長くなりますが、文字通り毎週、全国から多くの医療関係者が来てくださいま... 続きを読む

アピタル_内部被曝通信~福島・浜通りから/坪倉正治_アップルペクチンは放射能に効くか?

2012/07/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アピタル 放射能

坪倉正治 アップルペクチンをご存知でしょうか?食物繊維の一種、通常の食品にも含まれているもので、ゲル化剤としても機能します。歴史も長く、古くからジャムやマーマレードを作る際に粘度をつけるために用いられてきました。アップルのペクチンなので、リンゴの皮の部分に多く含まれる食物繊維成分ということになります。 EUの委員会では、安全な食べ物とされ摂取量の制限はありません。(もちろん、ひたすら食べ続けるのは... 続きを読む

 
(1 - 11 / 11件)