はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 先行サービス

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

東芝、“絶対に破られない”「量子暗号通信」を事業化 技術に自信、世界シェア25%目指す - ITmedia NEWS

2020/10/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 東芝 量子暗号通信 英国 ITmedia News 暗号技術

東芝は、原理的に破られることがないとする暗号技術「量子暗号通信」を使った事業を始める。20年第3四半期に英国で先行サービスを始め、第4四半期に日本を含め世界で展開する。 東芝は10月19日、原理的に破られることがないとする暗号技術「量子暗号通信」を使った事業を始めると発表した。20年第3四半期に英国で先行サ... 続きを読む

祝・MNOサービス開始1周年(仮)、楽天モバイルの不祥事を振り返る – elibom

2020/10/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MNO 不祥事 楽天モバイル 彼ら 基準

2019年10月に楽天モバイルがMNOとして携帯電話事業に参入してから、1年が経過しました。 先行サービス(無料サポータープログラム)の開始日を基準に1周年と言って良いのかは微妙なところですが、当時彼らは散々「開始が遅れたわけではない」と言い張っていたので、まあ1周年ということにしておきましょう。2020年4月か... 続きを読む

後発新規サービスが先行サービスの独占市場を食って成長する方法 - @fromdusktildawnの雑記帳

2012/05/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 557 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip fromdusktildawn 雑記帳 独占市場 方法

かつてmixiは圧倒的なユーザ数を誇る、日本最大のSNSだった。 他の新興SNSサービスがmixiよりも少々優れた機能を提供しても、 ユーザはそのSNSではなく、mixiを選んだ。 なぜなら、SNSというのは、多少の機能の違いなどより、 つながれる相手が多いことの方が重要だからだ。 これが新規参入を阻んだために、mixiは圧倒的一人勝ちをしていた。 Webサービスというのは、このように「ユーザ数が... 続きを読む

Gumroadより使える? コンテンツ売買サイト「Postor」手数料なし、海賊版対策も - クラウド・トゥデイ(Cloud Today)

2012/03/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 56 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Gumroad エイシス Cloud Today 海賊版対策

自作の電子書籍や写真、音楽などをデータとして簡単に売買できる「Postor(ぽすとあ)」が注目を集めている。米国発の先行サービス「Gumroad(ガムロード)」を模したような機能だが、当面は手数料が無料。さらに運営スタッフが内容を確認しており、Gumroadで懸念の出ている海賊版問題への対応が期待できる。開発元は電子同人誌販売大手のエイシスだ。 Postorはデータを専用サイトにアップロードしてリ... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)