はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 住友陽文 on Twitter

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 31件)

住友陽文 on Twitter: "日本の家庭観にそんな「伝統」などありません。「三行半」というのを聞いた事があるでしょう。江戸時代に離縁するのは容易であったということです。19-20世紀転換期

2022/10/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 306 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 伝統 江戸時代 わが国 三行半 https

日本の家庭観にそんな「伝統」などありません。「三行半」というのを聞いた事があるでしょう。江戸時代に離縁するのは容易であったということです。19-20世紀転換期まではわが国は世界で他の先進国が追随できないほどの離婚先進国だったのです… https://t.co/SweKFVxZ5y 続きを読む

住友陽文 on Twitter: "高市早苗氏は以前戦争責任について尋ねられた時に、「自分は当事者じゃないから反省しない」と言ってたのです。しかし「当事者」じゃないのに感謝はするようです。

2022/08/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 高市早苗氏 靖国 戦死者 https 戦争責任

高市早苗氏は以前戦争責任について尋ねられた時に、「自分は当事者じゃないから反省しない」と言ってたのです。しかし「当事者」じゃないのに感謝はするようです。要するにに靖国に参拝する政治家は手前勝手に戦死者を利用しているだけなのです。 https://t.co/1suFbLQyqI 続きを読む

住友陽文 on Twitter: "まさかこの国会議員は、GHQ草案をそのまま和訳したのが現在の日本国憲法だと理解していないでしょうね。GHQ案は92条で、現行憲法は103条ですが、数が合いませんね。ま

2022/05/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GHQ草案 草案 現行憲法 https t.co

まさかこの国会議員は、GHQ草案をそのまま和訳したのが現在の日本国憲法だと理解していないでしょうね。GHQ案は92条で、現行憲法は103条ですが、数が合いませんね。またGHQ案は一院制ですが、草案をご覧になってないのですか。また現… https://t.co/vikBtV5g95 続きを読む

住友陽文 on Twitter: "この動画の方が詳しい。大門議員は言う。大阪IRの基本協定は、事業者のMGMが、観光需要が回復されないとか、国際競争力が保てないと判断したら解除できるような内容

2022/03/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MGM 公費 挙げ句 大阪IR https

この動画の方が詳しい。大門議員は言う。大阪IRの基本協定は、事業者のMGMが、観光需要が回復されないとか、国際競争力が保てないと判断したら解除できるような内容になっている。大阪府市に巨額の公費を出させた挙げ句、事業者が儲からないと… https://t.co/k2BGIc9iHc 続きを読む

住友陽文 on Twitter: "吉村大阪府知事が、無症状者の陽性率がすごく低い(2%)という前提でしゃべり始めたら、職員らしき人から指摘を受けて実は5%だったということがわかって動揺を隠

2022/01/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 動揺 陽性率 吉村大阪府知事 前提 職員

吉村大阪府知事が、無症状者の陽性率がすごく低い(2%)という前提でしゃべり始めたら、職員らしき人から指摘を受けて実は5%だったということがわかって動揺を隠しきれないという動画。これを見ると、最初から無症状者への検査をやりたくないと… https://t.co/RLrF1MCrRS 続きを読む

住友陽文 on Twitter: "文通費は国庫に返納することはできないが、政党助成金は余ったら返納しないといけないと決められているのに、それをずっと返さないでいるのが維新。松井代表の言い

2022/01/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 112 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 国庫 語気 文通費 維新 共産党

文通費は国庫に返納することはできないが、政党助成金は余ったら返納しないといけないと決められているのに、それをずっと返さないでいるのが維新。松井代表の言い訳を聞いても、何を言ってるのかさっぱりわからない。共産党や立民党に対しては語気… https://t.co/1YkJIloYYT 続きを読む

住友陽文 on Twitter: "脅しですか。あたな大阪市議会議員ですよね。吹田市にあった大阪府立国際児童文学館は児童文学に関する専門図書館でしたが、12年前に廃止となりました。大阪人権博

2021/10/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 294 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 廃止 住之江区 児童文学 吹田市 https

脅しですか。あたな大阪市議会議員ですよね。吹田市にあった大阪府立国際児童文学館は児童文学に関する専門図書館でしたが、12年前に廃止となりました。大阪人権博物館は補助金を切られ、昨年本来の場所の建物は取り壊され閉館しました。住之江区… https://t.co/MvwrtYhP1a 続きを読む

住友陽文 on Twitter: "あたかも共産や立憲が拉致問題解決に向けて消極的であるかのように書いているが、実際の決議案は、特定の啓発教材を学校現場に強く勧めたり、作文を書かせる取り組

2021/10/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 40 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 作文 共産 決議案 立憲 特定

あたかも共産や立憲が拉致問題解決に向けて消極的であるかのように書いているが、実際の決議案は、特定の啓発教材を学校現場に強く勧めたり、作文を書かせる取り組みをさせようというもの。そこを正確に書かなければ、ミスリードを誘う。実際にそう… https://t.co/GIWAxxJxra 続きを読む

住友陽文 on Twitter: "南京事件(「南京大虐殺」)研究は長年にわたって多く蓄積されました。すでに「文献や資料(ママ)を調べて」基本的なことについては定説となっていますので、まず

2021/09/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 315 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 定説 文献 論証 南京事件 南京大虐殺

南京事件(「南京大虐殺」)研究は長年にわたって多く蓄積されました。すでに「文献や資料(ママ)を調べて」基本的なことについては定説となっていますので、まずは佐藤浄信さんがそれらを読んで異論があるなら異論が成り立つ論証をすべきです。定… https://t.co/9QST4O5var 続きを読む

住友陽文 on Twitter: "維新の会を牽引してきた橋下徹氏が、以前言っていた衝撃の言葉が「図書館を黒字に」でした。公園も図書館も儲ける施設ではありません。これは公共団体が設置すれば

2021/07/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 黒字 維新 サーヴィス 橋下徹氏 公共団体

維新の会を牽引してきた橋下徹氏が、以前言っていた衝撃の言葉が「図書館を黒字に」でした。公園も図書館も儲ける施設ではありません。これは公共団体が設置すればサーヴィスで運営するものです。カネを食うのは当たり前です。そのための納税でもあります。 続きを読む

住友陽文 on Twitter: "維新議員の音喜多氏は東京都が専決処分することを厳しく批判するが、その手を日本で最も多用したのが大阪府・大阪市・堺市の維新首長のいる自治体だということを黙

2021/07/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 専決 維新議員 音喜多氏 https 堺市

維新議員の音喜多氏は東京都が専決処分することを厳しく批判するが、その手を日本で最も多用したのが大阪府・大阪市・堺市の維新首長のいる自治体だということを黙っている。 https://t.co/6RWBOdJBGP 続きを読む

住友陽文 on Twitter: "国から高齢者施設を徹底検査せよと要請された大阪市が、どんな検討をしたかを開示請求したWADAさんは問うたところ、その検討に関する文書が無いから、別の市民が、「

2021/03/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip wadaさん 文書 開示 ファクトチェッカー 市民

国から高齢者施設を徹底検査せよと要請された大阪市が、どんな検討をしたかを開示請求したWADAさんは問うたところ、その検討に関する文書が無いから、別の市民が、「放置」してると指摘するのだ。なのにファクトチェッカーはその問いには答えず… https://t.co/ze3TT9rgWX 続きを読む

住友陽文 on Twitter: "このツイートを大阪の維新議員が「悪質な印象操作」と指摘している。しかし何度読んでもどこがどのように「悪質」に「印象」を「操作」しているかわからない。大阪

2021/02/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 維新議員 操作 印象操作 ツイート 印象

このツイートを大阪の維新議員が「悪質な印象操作」と指摘している。しかし何度読んでもどこがどのように「悪質」に「印象」を「操作」しているかわからない。大阪市ではカップ麺が自宅療養者に提供されるのは事実のようだし。清涼飲料水を入れろと… https://t.co/xKiXv5CtRQ 続きを読む

住友陽文 on Twitter: "大阪の住民投票で否決された提案を支持していた党派の側を呼んで報道局が「ぶっちゃけ」るのですか。何ですか、「ぶっちゃけ」って。それを否決された側に言わせる

2020/11/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 党派 住民投票 報道局 提案 大阪

大阪の住民投票で否決された提案を支持していた党派の側を呼んで報道局が「ぶっちゃけ」るのですか。何ですか、「ぶっちゃけ」って。それを否決された側に言わせるのですか。彼らは否決されたあともなお、ずっと「ぶっちゃけ」続けているのですよ。… https://t.co/SowEgHiVql 続きを読む

住友陽文 on Twitter: "なぜマスメディアは負けた側ではなく、勝った側の市民の側の記者会見なりを用意しないのだろうか。大阪市民になど興味がないのだろうか。興味が無いのに住民投票を

2020/11/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マスメディア 記者会見 住民投票 維新側 https

なぜマスメディアは負けた側ではなく、勝った側の市民の側の記者会見なりを用意しないのだろうか。大阪市民になど興味がないのだろうか。興味が無いのに住民投票を盛り上げていたのか。維新側ばかりを表舞台に出して、それこそ偏向しているのではな… https://t.co/9RcwuqjAIF 続きを読む

住友陽文 on Twitter: "こうやって松井市長をはじめ維新の関係者たちは、大阪市廃止に反対する地方議員だけはなく、疑問を投げかけるアナウンサー個人のイラストを描いたパネルまで作って

2020/09/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 維新 松井市長 パネル 地方議員 疑問

こうやって松井市長をはじめ維新の関係者たちは、大阪市廃止に反対する地方議員だけはなく、疑問を投げかけるアナウンサー個人のイラストを描いたパネルまで作ってさらしものにしている。異常だ。いいですか、これ、住民投票後も維新ある限り続くの… https://t.co/QmkleXKbJi 続きを読む

住友陽文 on Twitter: "つるの剛士さんが、泥棒が「外国人」なのは「事実」だと言っている。問題は、なぜその「事実」をチョイスしたかだ。その泥棒のあまたある個人情報のうち、「彼は外

2020/09/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 泥棒 つるの剛士さん 剛士さん 畑近く 事実

つるの剛士さんが、泥棒が「外国人」なのは「事実」だと言っている。問題は、なぜその「事実」をチョイスしたかだ。その泥棒のあまたある個人情報のうち、「彼は外国人です」という項目にチェックボタンを入れてなぜ発信したかだ。情報は、「畑近くで働く人」でも良かったはず。 続きを読む

住友陽文 on Twitter: "河井夫妻の買収事件で、「そもそも普通に生きてたら人におカネ渡さねえじゃん」という兼近さんの発言の流れで、「政治は寄附で成り立ってる」と「解説」した三浦瑠

2020/06/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 139 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 河井夫妻 寄附 原資 自腹 買収事件

河井夫妻の買収事件で、「そもそも普通に生きてたら人におカネ渡さねえじゃん」という兼近さんの発言の流れで、「政治は寄附で成り立ってる」と「解説」した三浦瑠麗さん、寄附というのは支持者が自腹を切って政治家に渡すもので、税金を原資として… https://t.co/EM33ctOkGv 続きを読む

住友陽文 on Twitter: "大阪府・大阪市が雨ガッパを集めていたことに関して役所内で起案して決裁を取ったと思われる公文書がないらしい。さらに、余った雨ガッパを今度は学校に配布すると

2020/06/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 決裁 公文書 雨がっぱ 行政 市庁舎

大阪府・大阪市が雨ガッパを集めていたことに関して役所内で起案して決裁を取ったと思われる公文書がないらしい。さらに、余った雨ガッパを今度は学校に配布するといって、通知を出しているが、配布の方法は市庁舎で手渡すと、つまり取りに来いと。これら、行政として機能していないのでは? 続きを読む

住友陽文 on Twitter: "これはひどい。「教諭」が読めてない。「きょうろん」て何や? 答弁してる人、亀岡偉民。文部科学副大臣、しかも早稲田大学の教育学部出身。いや、「教論」と書いて

2020/03/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 206 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 教諭 文脈 文部科学副大臣 早稲田大学 https

これはひどい。「教諭」が読めてない。「きょうろん」て何や? 答弁してる人、亀岡偉民。文部科学副大臣、しかも早稲田大学の教育学部出身。いや、「教論」と書いていても文脈読んで「きょうゆ」と読むわ。 https://t.co/k5vnmq6j5v 続きを読む

住友陽文 on Twitter: "首相が法を無視して不適切な行政を進める    ↓ それがバレる    ↓ 首相は国会で虚言    ↓ 野党が追及する    ↓ 政府は公文書を隠す    ↓ その存在

2020/01/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 公文書 野党 連鎖 虚言 ハレ

首相が法を無視して不適切な行政を進める    ↓ それがバレる    ↓ 首相は国会で虚言    ↓ 野党が追及する    ↓ 政府は公文書を隠す    ↓ その存在が明るみに出る    ↓ 政府は公文書を改竄する 以上の連鎖が… https://t.co/pvnLTjYT5x 続きを読む

住友陽文 on Twitter: "「ジュンク堂は、政治色が強すぎて」とは意味不明ですね。町の普通の本屋に比べて学術書が多いのですが、そういう点でアカデミック色が強いと言えます。逆に普通の

2020/01/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ジュンク堂 本屋 嫌韓 https 学術書

「ジュンク堂は、政治色が強すぎて」とは意味不明ですね。町の普通の本屋に比べて学術書が多いのですが、そういう点でアカデミック色が強いと言えます。逆に普通の町の本屋は「嫌韓」「嫌中」「安倍強い」「日本すごい」関係の、それこそ政治色を鮮… https://t.co/7px1JBqTnV 続きを読む

住友陽文 on Twitter: "与野党で唯一、司書増員に反対したのが、維新です。いいですか、与党も賛成したのですよ。しかし維新だけが反対したのです。しかも「司書はAIで代替可能」という間

2019/12/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 97 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 与野党 司書 与党 維新 代替

与野党で唯一、司書増員に反対したのが、維新です。いいですか、与党も賛成したのですよ。しかし維新だけが反対したのです。しかも「司書はAIで代替可能」という間抜けな理由で。 ~維新、与野党で唯一反対、司書増員決議できず | 2019/… https://t.co/NpuzK01Kug 続きを読む

住友陽文 on Twitter: "だいたい維新の関係者たちって、公園を見たら「商売できる空き地がある」って思うわけでしょ。公園の空間は都市の喧噪から離れて精神を癒やすためにあるのであって

2019/08/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 194 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 喧噪 作為 空き地 維新 近代

だいたい維新の関係者たちって、公園を見たら「商売できる空き地がある」って思うわけでしょ。公園の空間は都市の喧噪から離れて精神を癒やすためにあるのであって、商売をする人たちの場所を提供するためにあるのではないのですよ。なぜ近代になって都市公園を人工的に公権力が作為を持って作るか? 続きを読む

住友陽文 on Twitter: "森友・加計問題は終わったと認識しているかという質問なのに、安倍首相は自分の関与が無かったという頓珍漢な答えをし、再度、国民は納得するかとの質問には、朝日

2019/07/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 森友 頓珍漢 関与 朝日新聞 安倍首相

森友・加計問題は終わったと認識しているかという質問なのに、安倍首相は自分の関与が無かったという頓珍漢な答えをし、再度、国民は納得するかとの質問には、朝日新聞の報道内容について批判をするなど、どうしようもない。要するに自分可愛さと朝… https://t.co/C9deGR0F6S 続きを読む

 
(1 - 25 / 31件)