はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ファンクションキー

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
(26 - 50 / 51件)

JR武蔵野線の列車、行き先「ジャカルタ」表示 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

2018/04/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 44 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ジャカルタ 最後尾 心遣い 回送列車 行き先

行き先を「ジャカルタ」と表示した回送列車が3月以降、千葉市から新潟市に向けて走っている。 日本での役割を終え、新潟の港からインドネシアに輸出される中古車両の活躍を願い、JR東日本の社員が表示板を手作りした。粋な心遣いが、沿線住民や鉄道ファンの間で話題を呼んでいる。 千葉県習志野市のJR新習志野駅に3月30日午前9時半過ぎ、機関車に引っ張られた8両編成の回送列車が到着した。最後尾の運転席上部に掲げら... 続きを読む

大雪影響 JR三江線の運休続く | 中国新聞アルファ

2018/01/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大雪影響 中国新聞アルファ JR三江線 運休 除雪

大雪の影響でJR三江線の運休が続いている。線路上の除雪が追いつかず、JR西日本は沿線の積雪など道路状態の悪さを理由に、通常行う代行輸送をできていない。交通環境のもろさが浮き彫りになっている。三江線に並行し、4月の廃線後、代替バスルートとなる安芸高田、三次市の県道112号は道幅が狭く、沿線住民から安定運行できるのか懸念の声も上がる。 (ここまで 167文字/記事全文 565文字) 続きを読む

「夢のリニア」建設に不安と不信 ── 残土、水流出、自然への影響は? (THE PAGE) - Yahoo!ニュース

2017/11/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip トンネル 残土 リニア中央新幹線 品川 沿線住民

世界初の超電導リニア高速鉄道となるリニア中央新幹線。南アルプス山岳地帯をトンネルで貫通し、東京―名古屋間を約40分、東京―大阪間を約70分で結ぶ壮大な「国家プロジェクト」だ。事業主体のJR東海は、2027年に品川―名古屋間の開業を目指し工事を進めている。しかし、今、その工事をめぐり沿線住民や自治体などから不安や不信の声が上がっている。 リニアで水資源が流出する? 南アルプストンネル工事めぐる静岡県... 続きを読む

復興の夢乗せ女性運転士デビュー 「あまちゃん」の舞台:朝日新聞デジタル

2017/10/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 復興 朝日新聞デジタル あまちゃん 舞台 せいか

東日本大震災で被災した岩手県沿岸部を走る三陸鉄道に14日、女性運転士がデビューした。地元宮古市出身の宇都宮聖花(せいか)さん(23)。同社の女性運転士は2人目で11年ぶりの乗務となる。沿線住民の復興への願いも乗せ、走り出した。 「責任の重さを改めて感じる。お客様に信頼され、愛される運転士になれるよう努めたい」。宮古駅で乗車前、宇都宮さんはこう話し、午前9時18分発の久慈行きの列車に乗り込んだ。 宮... 続きを読む

「なにわ筋線」に阪急乗り入れへ 事業計画案、大阪府、JR西など5者が協議

2017/03/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 阪急電鉄 新大阪 南海電鉄 協議 大阪府

新大阪から関西国際空港までをつなぐことを目指す鉄道新線「なにわ筋線」の事業計画案に、阪急電車の乗り入れが盛り込まれていることが16日、分かった。各社の乗り入れで、それぞれの沿線住民の利便性を高める狙い。平成42年頃の開業を目指し、大阪府と大阪市、JR西日本、南海電鉄の4者と阪急電鉄が29年度内に結論をまとめる方向で検討を進める。  なにわ筋線はJR大阪駅北側の再開発地区「うめきた」にJR西が地下に... 続きを読む

湖西線、並行在来線にしないで 国に滋賀2市会議長要望 : 京都新聞

2016/12/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 湖西線 並行在来線 京都新聞 受益 敦賀

北陸新幹線で未着工の敦賀―新大阪間が小浜京都(小浜)ルートに決定したことを受け、大津、高島両市議会議長は27日、国土交通省を訪れ、JR西日本が滋賀県内を通る湖西線を「並行在来線」として経営分離しないよう、国に配慮を求める要望書を提出した。  並行在来線は特急などの優等列車が新幹線に移る路線と定義され、小浜ルートでは湖西線が該当する恐れがある。要望書では、小浜ルートは沿線住民にとって受益が低いとした... 続きを読む

増毛駅95年の歴史に幕 最終列車、シカと衝突するハプニング  :日本経済新聞

2016/12/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シカ 堀雅志町長 ハプニング 終点 増毛

1921年(大正10年)に開業した北海道のJR留萌(るもい)線留萌―増毛(ましけ)間(16.7キロ)は4日、最終列車の運行を終え、95年の歴史に幕を下ろした。故高倉健さん主演の映画「駅 STATION」の舞台の終点・増毛駅ではお別れセレモニーが開かれ、沿線住民や鉄道ファンらが別れを告げた。  増毛町の堀雅志町長は「鉄道ファンの私が最後の日に立ち会わなければならないのは、非常につらく寂しい」と声を震... 続きを読む

日暮里・舎人ライナーのカッコよさを伝えたい! - デイリーポータルZ:@nifty

2015/11/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 144 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 舎人ライナー 日暮里 デイリーポータルZ 知名度 nifty

ちょっと前になりますが、足立区に引っ越して日暮里・舎人ライナー沿線の住民になりました。 住んでる人間がいっちゃうのはアレですが、23区内では間違いなく知名度の低さナンバー1の路線ですよね。ボクも引っ越しを考えるまで知らなかったもん! しかし実際乗ってみるとコレがなかなかいい。沿線住民としては、なんとか日暮里・舎人ライナーのカッコよさを伝えたいのですが……。 1975年群馬生まれ。ライター&イラスト... 続きを読む

リニアの騒音・振動、不安 沿線住民「話どんどこ進む」:朝日新聞デジタル

2015/10/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リニア 騒音 振動 沿線住民 朝日新聞デジタル

旧中山道から御嶽山を望む農村を、リニアが高架で通る。岐阜県駅(仮称)から西へ約2キロ、同県恵那市大井町の岡瀬沢(おがせざわ)地区。沿線活性化への期待もあるが、工事に伴う課題に対応する地区リニア委員会の可知于(かちもとむ)会長(75)は言う。「朝から晩まで騒音がする場所に、人が来ると思いますか」 住民らは2年前、山梨実験線へ騒音を確かめに行った。フードつき防音壁の区間では、ドッドッドッと通過がわかる... 続きを読む

1区間最高310円…北総鉄道の沿線住民、運賃値下げで敗訴確定 最高裁が上告退ける - 産経ニュース

2015/04/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 上告 私鉄 争点 最高裁 大橋正春裁判長

千葉県北西部と東京都東部を結ぶ北総鉄道北総線の運賃が高過ぎるとして沿線住民5人が国に値下げを求めた訴訟で、最高裁第3小法廷(大橋正春裁判長)は22日までに住民の上告を退ける決定をし、原告側敗訴が確定した。21日付。 1、2審判決などによると、北総線の運賃は1区間の最高が310円など、周辺の私鉄より割高とされる。 訴訟では住民側に訴訟を起こす資格(原告適格)があるかが争点となり、1審東京地裁は「違法... 続きを読む

残る1区画、瀬戸際のミカン農家 東九州自動車道建設:朝日新聞デジタル

2014/12/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 82 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 岐路 悲願 地主 瀬戸際 南西

東九州自動車道の北九州市から宮崎市まで約320キロの開通に向け、工事が着々と進んでいる。年度末にかけて大分などで開通が相次ぎ、残すは地主の反対で用地が確保できない福岡県豊前市のミカン園の区間だけとなる。開通は沿線住民の長年の悲願。土地は強制収用手続きが進み、ミカン農家の反対運動は岐路に立たされている。 豊前市の国道10号から南西に約1キロ。山の緑を削るように南北から延びてきた新しい道路用地が突然、... 続きを読む

台風被害で5年近く不通のJR名松線の現状はどうなっているのか見てきた - GIGAZINE

2014/07/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 運休 全線 伊勢奥津 運休区間 松阪

松阪駅と伊勢奥津駅の間を結ぶJR名松線は、2009年10月の台風18号で大きな被害を受けました。当初は全線が運休し、バスの代行運転が行われましたが、1週間後に松阪から途中の家城までは運行が再開されました。しかし、現在に至るまで、家城から伊勢奥津までは運休が続いています。 JR東海は当初、運休区間は今後も自然災害による影響が考えられるためバスに切り替える以降でしたが、自治体や沿線住民からの強い要望を... 続きを読む

終電逃してヒマなので、独断と偏見で中央線の駅紹介していく:哲学ニュースnwk

2014/04/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 78 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 終電 独断 偏見 哲学ニュースnwk ヨドバシカメラ

2014年04月27日16:00 終電逃してヒマなので、独断と偏見で中央線の駅紹介していく Tweet 1: 名無しさん 2014/04/27(日)00:10:21 ID:8HDAEX60g 中央線 東京駅を始点に、終点高尾駅まで、東京を東西に結ぶJRの在来線 ヨドバシカメラの「真ん中とおるは中央線」でもおなじみ。 路線全体が自殺の名所と化しており、人身事故による遅延はもはや平常運行。 沿線住民は... 続きを読む

リニア新幹線、車窓の光景は“最悪”? ひたすら“土管”の中 沿線自治体ブーイング (1/3) - ITmedia ニュース

2013/07/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 145 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 土管 車窓 待合室 軌道 切符売り場

「えっ、車窓から富士山が見えないの!」「駅に、待合室も切符売り場もないなんて」-。JR東海が平成39年の開業(東京-名古屋間。名古屋-大阪間は57年)をめざすリニア中央新幹線で、地上走行区間の軌道を「土管」のようにコンクリート製の防音フードですっぽり覆う計画に、沿線の自治体から不満の声が噴出している。4カ所の中間駅もできる限りシンプル化してコストカットする方針。鉄道ファンや沿線住民は、世界に誇るべ... 続きを読む

Business Media 誠:リニア新幹線、車窓の光景は“最悪”? 富士山など夢の夢 (1/3)

2013/07/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 35 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 車窓 リニア新幹線 富士山 光景 土管

「えっ、車窓から富士山が見えないの!」「駅に、待合室も切符売り場もないなんて」――。JR東海が平成39年の開業(東京-名古屋間。名古屋-大阪間は57年)をめざすリニア中央新幹線で、地上走行区間の軌道を「土管」のようにコンクリート製の防音フードですっぽり覆う計画に、沿線の自治体から不満の声が噴出している。4カ所の中間駅もできる限りシンプル化してコストカットする方針。鉄道ファンや沿線住民は、世界に誇る... 続きを読む

【ビジネスの裏側】リニア新幹線、ひたすら"土管"中、 車窓の光景は 夢の夢…沿線自治体ブーイング、(1/3ページ) - MSN産経west

2013/07/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 399 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 土管 車窓 MSN産経west 待合室 軌道

「えっ、車窓から富士山が見えないの!」「駅に、待合室も切符売り場もないなんて」-。JR東海が平成39年の開業(東京-名古屋間。名古屋-大阪間は57年)をめざすリニア中央新幹線で、地上走行区間の軌道を「土管」のようにコンクリート製の防音フードですっぽり覆う計画に、沿線の自治体から不満の声が噴出している。4カ所の中間駅もできる限りシンプル化してコストカットする方針。鉄道ファンや沿線住民は、世界に誇るべ... 続きを読む

SL実験走行、煙や騒音「気になった」3割 名古屋市調査  :日本経済新聞

2013/06/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 騒音 SL実験走行 汽笛 日本経済新聞 線路

名古屋市は17日、2月に名古屋臨海高速鉄道「あおなみ線」の線路を使った蒸気機関車(SL)の実験走行について、沿線住民や企業へのアンケート結果を公表した。約3割が煙や騒音などが「気になった」と答えた。調査は4~5月に行い、回答数は812だった。 SL走行の影響(複数回答)では、全体の33%が「気になる点があった」と回答。「臭かった」などと煙に関する意見(249人)が多く、128人が汽笛、57人は走行... 続きを読む

「まるで未来の電車」…沿線住民もそわそわ 東武野田線60000系デビューイベント | レスポンス

2013/06/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 省エネ 列車 レスポンス 新車 低騒音

東武野田線で9日、「野田線新型車両60000系デビューイベント」が開催され、鉄道好きや沿線住民などを乗せた60000系団体列車(大宮発・船橋発)が七光台車両基地へ向けて走った。 「側灯滅、よし」。船橋9時13分発の列車は静かにホームを離れる。これまで8000系の独断場だった野田線。今回投入されたこの新車は、省エネ・軽量・低騒音などを売りにするモデルで、8000系に比べ電気使用量を約40%削減すると... 続きを読む

朝日新聞デジタル:たま駅長とツーショット 和歌山電鉄貴志川線祭り - 社会

2013/05/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ツーショット たま駅長 三毛猫 朝日新聞デジタル 大理石

あこがれの三毛猫「たま駅長」との記念撮影でにっこり=和歌山市伊太祈曽  赤字が続く和歌山電鉄貴志川線を盛り上げる「第7回貴志川線祭り」が26日、和歌山市伊太祈曽の伊太祈曽駅と伊太祁曽神社で開かれた。沿線住民や鉄道ファン約3500人が駆け付け、三毛猫「たま駅長」との記念撮影をかけたじゃんけん大会など様々なイベントを楽しんだ。  この日は、たま駅長が同社の社長代理に就任したことにちなんで、大理石でつく... 続きを読む

東急田園都市線の「意外な現実」 ニュータウンがニューモビリティ時代へ ――超小型モビリティの可能性を探る旅④|エコカー大戦争!|ダイヤモンド・オンライン

2013/03/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 皮切り ニュータウン たまプラーザ 日産 沿線住民

“たまプラ”で、 タウンミーティング 本連載第141回を皮切りに、「超小型モビリティ」の可能性を探る旅が始まっている。 今回の舞台は、神奈川県横浜市北部の住宅地だ。沿線住民は昔から“たまプラ”と呼ぶ、東急田園都市線「たまプラーザ」駅。同駅周辺を舞台に、2013年2月19日から3月4日、子育て世代の家族7組がそれぞれ、日産「New モビリティコンセプト」と生活を共にした。 これは国土交通省が主催し、... 続きを読む

南リアス線復旧区間 一番列車の乗客募集 : 岩手 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

2013/03/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip YOMIURI ONLINE 岩手 読売新聞 一番列車 復路

三陸鉄道は、東日本大震災の津波による不通から復旧し、4月3日に再開する南リアス線盛―吉浜駅間(21・6キロ)の一番列車の乗客を17日まで公募している。沿線住民に限定して招待することも検討したが「全国から支援をいただいた」として、式典関係者分を除く88人を公募することにした。 一番列車は盛駅を午前9時30分に発車、吉浜駅まで往復する。復路の到着時刻は未定。初日の3日は無料運行で、盛駅発の2番列車(午... 続きを読む

北近畿タンゴ鉄道、ダイヤ大幅見直し 特急の一部を快速に  :日本経済新聞

2013/01/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 快速 特急 北近畿タンゴ鉄道 KTR 日本経済新聞

京都府などが出資する第三セクター、北近畿タンゴ鉄道(KTR)は3月16日に運行ダイヤを大幅に見直す。一部区間で特急列車を快速に変更し、特急料金なしで乗車できるようにするのが柱。日常生活や近距離の出張で使いやすくすることで、沿線住民の利用を促す。 特急「たんごリレー」について、天橋立―豊岡間など宮津線の一部区間を快速運転にする。停車駅や所要時間は原則、変えない。天橋立―豊岡間で昼間時間帯(午前9時… 続きを読む

河北新報 東北のニュース/気仙沼BRT、運行計画発表 朝夕最短10分間隔

2012/07/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip BRT 河北新報 停留所 暫定 東北

気仙沼BRT、運行計画発表 朝夕最短10分間隔 BRT専用駅となる最知駅の完成イメージ図 JR東日本が高校の夏休み明けに合わせ、8月20日から暫定運行するJR気仙沼線のバス高速輸送システム(BRT)は、通学時間帯に最短10分間隔のダイヤ編成とするなど利便性を考慮した。沿線住民の要望も踏まえ、宮城県南三陸町には新駅(停留所)を設置。携帯電話で運行状況が分かる新システムも導入し、サービス向上を図る。 ... 続きを読む

信濃毎日新聞[信毎web] 長野電鉄屋代線が最終運行 90年の歴史に幕

2012/03/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 信濃毎日新聞 長野電鉄屋代線 信毎web 最終運行 屋代

雨降りの中を大勢の鉄道ファンや沿線住民に見守られ、綿内駅を発車する屋代線の臨時電車=31日正午、長野市若穂綿内 長野電鉄屋代線(須坂市・須坂―千曲市・屋代)が31日、運行最終日を迎えた。須坂、長野、千曲の3市にまたがり、人々の暮らしを支えてきた24・4キロの単線。90年の歴史が幕を下ろす日に立ち会おうと、雨空にもかかわらず、午前中から電車は混み合い、駅でのイベントも大勢の人でにぎわいを見せた。 長... 続きを読む

河北新報 東北のニュース/JR八戸線 全線で再開 仙石・石巻線の一部も

2012/03/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 全線 運休 久慈 河北新報 仙石

JR八戸線 全線で再開 仙石・石巻線の一部も 八戸線が全線復旧し、リゾート列車「リゾートうみねこ」を出迎える沿線住民=17日、岩手県洋野町のJR陸中八木駅 東日本大震災の津波で被災したJR八戸線は17日、運休が続いていた久慈-種市間(30.7キロ)で運転を再開し、久慈-八戸の全線が開通した。津波被害を受けたJRの7路線のうち、全線復旧したのは八戸線が初めて。仙石、石巻両線も同日、一部区間で運休が解... 続きを読む

(26 - 50 / 51件)