はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ スペースオペラ

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

高齢者の父親がなろう系にハマった

2022/04/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 263 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 父親 高齢者 グイン 古希 サーガ

もうそろそろ古希になろうとする父親だが、ここ数年でなろう系にすっかりハマってしまった 元々、昔から銀英伝とかグイン・サーガ、アルスラーン戦記とかみたいなファンタジー小説やスペースオペラが好きで読んでいた アニメもそこそこ見ていて、探偵物とかSFアニメとかを見ていた 還暦を超えたあたりで、職場が変わり暇... 続きを読む

サイバーパンクの古典からディストピア作品まで、この夏に読むべき23のSF小説 | WIRED.jp

2020/08/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 829 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ディストピア作品 古典 SF小説 サイバーパンク ディストピア

次に読むべきSF小説を探している人のために、『WIRED』UK版スタッフがお気に入りの作品を集めてみた。サイバーパンクにスペースオペラ、そしてディストピア──。不気味なほどリアルな話もあれば、想像力が暴走したようなものもある。どの作品も、わたしたちに起こりうる未来について、考えさせられるヴィジョンを示してく... 続きを読む

「三体」監修・立原透耶さんインタビュー 中国SF界に現れた、突然変異的なスペースオペラ|好書好日

2020/07/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 256 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 監修 好書好日 三体

文:ハコオトコ 立原透耶(たちはら・とうや)作家・翻訳家 1969年生まれ。ファンタジーなど幅広い作品を執筆。「ひとり百物語」シリーズ(メディアファクトリー)など著作多数。華文SFの翻訳も長く手掛け、最近も中国語圏の作家の作品を翻訳した『時のきざはし 現代中華SF傑作選』(新紀元社)を出版。 戦後、ソ連の影響... 続きを読む

アメリカのSF文学界で、「スペースオペラ」が大流行──その魅力と人気の理由に迫った|WIRED.jp

2017/07/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 296 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip WIRED.jp アメリカ 大流行 魅力 イーロン

NEWS 2017.07.06 THU 17:00 アメリカのSF文学界で、「スペースオペラ」が大流行──その魅力と人気の理由に迫った 壮大な宇宙活劇を描くSFのジャンル「スペースオペラ」。現在、その人気が再燃し、新しい作家たちが次々と作品を発表している。イーロン・マスクをはじめとする起業家たちの野心的な宇宙事業が人々の想像力を刺激するように、なぜいま宇宙を舞台にした「スペースオペラ」が人々の心を... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)